論文 - 宮本 裕司
-
Field Investigation and Analysis Study of Damaged Pile Foundation During the 2003 Tokachi-oki Earthquake, Seismic Performance of Pile Foundation in Liquefied and Laterally Spreading Ground 査読
K. Koyamada, Y. Miyamoto, K. Tokimatsu
Geotechnical Special Publication ASCE 2005年11月
-
Large Scale Vibration Tests on Pile-Group Effects Using Blast-Induced Ground Motion 査読
Hijikata, K, H. Tanaka, T. Hashimoto, K. Fujiwara, Y. Miyamoto, O. Kontani
Proc. of the 18th Int. Conf. on Structural Mechanics in Reactor Technology (SMiRT-18) 2005年8月
-
2003年十勝沖地震における杭の実被害調査とその解析的検討 査読
古山田耕司, 宮本裕司, 福田孝晴
日本建築学会構造系論文集 2005年3月
-
2003年十勝沖地震での杭基礎の実被害調査と解析的検討(その1)上部構造の被害と杭の引抜き調査
宮本裕司, 古山田耕司, 福田孝晴
日本地震工学会・大会-2004 2005年1月
-
2003年十勝沖地震での杭基礎の実被害調査と解析的検討(その3)3次元薄層法を用いた群杭モデルによる被害解析
岩本賢治, 宮本裕司, 古山田耕司, 坂 敏秀
日本地震工学会・大会-2004 2005年1月
-
2003年十勝沖地震での杭基礎の実被害調査と解析的検討(その2)地盤応答と杭被害のシミュレーション解析
古山田耕司, 宮本裕司, 岩本賢治
日本地震工学会・大会-2004 2005年1月
-
弾性支承梁の理論解を用いた成層地盤中の杭基礎の水平地盤ばねの簡易評価法
酒向裕司, 宮本裕司
日本地震工学会・大会-2004 2005年1月
-
耐震設計における表層地盤の位置付け
宮本裕司
第32回地盤震動シンポジウム 表層地盤の増幅特性評価の現状と課題, -地盤震動研究を耐震設計に如何に活かすか(その3)- 2005年1月
-
Experimental Study on Pile-Group Effects Using Blast-Induced Ground Motion 査読
Hashimoto T, H. Tanaka, T. Ishida, K. Fujiwara, Y. Miyamoto, A. Suzuki, K. Koyamada
13th World Conf. on Earthquake Engineering 2004年8月
-
Experimental Study on Soil-Pile-Structure Interaction in Liquefiable Sand Subjected to Blast-induced Ground Motion 査読
Hijikata K, T. Ishida, H. Tanaka, K. Koyamada, Y. Miyamoto, O. Kontani, R. Nigbor
13th World Conf. on Earthquake Engineering 2004年8月
-
Simulation Analyses for 3-D Responses of Pile-supported Structure in Liquefiable Sand Subjected to Blast-induced Ground Motion 査読
Koyamada K, K. Hijikata, T. Ishida, H. Tanaka, O. Kontani, Y. Miyamoto, R. Nigbor
13th World Conf. on Earthquake Engineering 2004年8月
-
応答スペクトル法を用いた液状化地盤の応答解析と杭応力評価 査読
古山田耕司, 宮本裕司, 時松孝次, 三浦賢治
日本建築学会技術報告集 2004年6月
-
映像認識による地震損傷検知システムの開発 査読
神田克久, 宮本裕司, 近藤明洋
日本建築学会技術報告集 2004年6月
-
Seismic Design of a Structure Supported on Pile Foundation Considering Dynamic Soil-Structure Interaction
Miyamoto Y, K. Hijikata, H. Tanaka
The 3rd U.S.-Japan Workshop on Soil-Structure Interaction 2004年3月
-
Vision-based Measurements for Seismic Damage Monitoring 査読
Kanda K, Y. Miyamoto, A. Kondo, M. Oshio
Journal of Japan Association for Earthquake Engineering 2004年3月
-
「動的相互作用を考慮した耐震設計法」の刊行
宮本裕司
第7回構造物と地盤の動的相互作用シンポジウム -動的相互作用を考慮した耐震設計法- 2003年12月
-
光ファイバセンサによる建物モデルの損傷検知
酒向裕司, 今井道男, 宮本裕司, 三浦 悟, Sean Soonleng ONG, 保立 和夫
日本地震工学会・大会-2003 2003年11月
-
大規模発破震動を入力動とした群杭支持構造物の振動実験
宮本裕司, 齋藤英明, 田中英朗, 加藤朝郎, 紺谷 修
日本地震工学会・大会-2003 2003年11月
-
応答スペクトル法による多層地盤での非線形増幅率の解析
渡辺哲史, 古山田耕司, 宮本裕司, 山崎久雄
日本地震工学会・大会-2003 2003年11月
-
映像モーショントラッキングによる室内物の損傷モニタリング
神田克久, 宮本裕司
日本地震工学会・大会-2003 2003年11月