論文 - 宮本 裕司
-
伝統木造架構の振動台実験および三次元有限要素解析 その2 伝統木造架構の三次元有限要素解析
功刀厚志, 瀧野敦夫, 池田朋基, 渋谷朋典, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
地震観測記録に基づく有効入力動の評価 その3 神奈川大学免震構造建物のFEMシミュレーションによる評価
犬伏徹志, 伊藤真二, 山下忠道, 白山敦子, 荏本孝久, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
大阪通天閣の振動計測と地震観測シミュレーション
横溝礼子, 宮本裕司, 柏尚稔
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
大阪エリアでの断層段差構造による局所増幅を考慮した地震動評価法に関する研究
山口陽司, 吉村智昭, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
基礎底面の絶縁と複合改良地盤の埋込み効果による地震応答低減 その2 質点系モデルと三次元有限要素法による解析
藤井達, 星澤府美子, 島村淳, 柏尚稔, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
基礎底面の絶縁と複合改良地盤の埋込み効果による地震応答低減 その1 振動台加振実験
星澤府美子, 藤井達, 島村淳, 柏尚稔, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
杭周囲に地盤改良を施した鋼管杭の原位置水平載荷実験 その1 : 実験概要
加藤祐子, 高田光真, 柏尚稔, 小林俊夫, 小田達哉, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
消費エネルギーに基づく原子力発電所建屋のフラジリティ評価に関する解析的研究 その2 消費エネルギーに基づくフラジリティ評価
木下拓也, 秋田昇道, 工藤渉, 中村尚弘, 鈴木琢也, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
消費エネルギーに基づく原子力発電所建屋のフラジリティ評価に関する解析的研究 その1 動的試験のシミュレーション解析による消費エネルギーの算定
秋田昇道, 木下拓也, 工藤渉, 中村尚弘, 鈴木琢也, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
杭周囲に地盤改良を施した鋼管杭の原位置水平載荷実験 その2 : 実験結果
高田光真, 加藤祐子, 柏尚稔, 小林俊夫, 小田達哉, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
羽根付き鋼管杭貫入時の地盤の乱れが杭の水平抵抗に及ぼす影響 その1:原位置水平載荷実験の概要と杭周地盤の地盤変状
小林俊夫, 小田達哉, 柏尚稔, 高田光真, 中野尊治, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
遠心載荷実験のシミュレーションに基づく杭−地盤系の局所的非線形性の評価
柏尚稔, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
複合改良擁壁を用いた免震建物の衝突時応答低減に関する実験・解析研究 (その2)3次元有限要素法を用いた斜め衝突の解析
奥中良佑, 北浦杏菜, 島村淳, 柏尚稔, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
複合改良擁壁を用いた免震建物の衝突時応答低減に関する実験・解析研究 (その1)振動台実験とシミュレーション解析および実大建物モデルへの適用
北浦杏菜, 奥中良佑, 島村淳, 柏尚稔, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
羽根付き鋼管杭貫入時の地盤の乱れが杭の水平抵抗に及ぼす影響 その2:杭の水平抵抗性状と杭周地盤改良の効果
小田達哉, 小林俊夫, 柏尚稔, 高田光真, 中野尊治, 宮本裕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 2013年8月
-
1995年兵庫県南部地震の震度7地域で損傷した杭基礎建物のシミュレーション解析
中野尊治, 柏尚稔, 宮本裕司
第48回地盤工学研究発表会 2013年7月
-
時間領域エネルギー伝達境界の計算効率化と地盤‐建物連成系の詳細な地震応答解析への適用性に関する研究 査読
秋田昇道, 中村尚弘, 工藤 渉, 鈴木琢也, 木下拓也, 宮本裕司
日本建築学会構造系論文集 2013年7月
-
2011年東北地方太平洋沖地震の大阪平野における地震動シミュレーション
酒井翔平, 吉村智昭, 宮本裕司
日本建築学会近畿支部研究報告集構造系 2013年6月
-
三次元差分法による大阪平野での海洋型地震の長周期地震動特性
滝花祐貴, 吉村智昭, 宮本裕司
日本建築学会近畿支部研究報告集構造系 2013年6月
-
伝統木造架構の振動台実験および三次元有限要素解析
池田朋基, 瀧野敦夫, 渋谷朋典, 功刀厚志, 宮本裕司
日本建築学会近畿支部研究報告集構造系 2013年6月