論文 - 多米 淑人
-
若狭地方と近接する地域の神社にみられる拝所について
多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 54 ) 489 - 492 2011年7月
-
勝山市左義長櫓(1)櫓の形式と特徴
吉田純一,多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 54 ) 531 - 532 2011年7月
-
勝山市左義長櫓(2)上・下袋田地区の左義長櫓
吉田純一,多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 54 ) 533 - 536 2011年7月
-
勝山市左義長櫓(3)上・下長淵地区の左義長櫓
吉田純一,多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 54 ) 537 - 540 2011年7月
-
富山の宮大工・酒井匠家と所蔵図面目録
多米淑人,吉田純一
福井工業大学研究紀要 2 ( 41 ) 429 - 437 2011年6月
-
板床形式の独立型拝所について-若狭地方の拝所の建築的研究-
多米淑人
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( F-2 ) 9 - 10 2010年9月
-
発泡スチロールとヒノキ棒を用いたブリッジコンテスト
五十嵐啓,野路利幸,多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 53 ) 649 - 652 2010年7月
-
福井県若狭地方の神社にみられる独立型拝所の平面考察
多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 53 ) 503 - 506 2010年7月
-
「拝所」の呼称について-若狭地方の拝所の建築的研究-
多米淑人
福井工業大学研究紀要 2 ( 40 ) 429 - 437 2010年6月
-
発泡スチロールとヒノキ棒を用いたブリッジコンテスト
五十嵐啓,野路利幸,多米淑人
福井工業大学研究紀要 2 ( 40 ) 206 - 214 2010年6月
-
独立型拝所の建築形式の特徴-若狭地方の拝所の建築的研究 その1- 査読
多米淑人,吉田純一
日本建築学会計画系論文集 74 ( 645 ) 2481 - 2487 2009年11月
-
若狭地方における「拝所」の呼称について
多米淑人,吉田純一
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( F-2 ) 427 - 428 2009年8月
-
勝山市小原の北山保夫家住宅
多米淑人,吉田純一
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 52 ) 553 - 556 2009年7月
-
敦賀市の常宮神社の拝所について
多米淑人,吉田純一
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 52 ) 529 - 532 2009年7月
-
敦賀市の常宮神社の拝所・中門の建築調査報告書
多米淑人,吉田純一
福井工業大学研究紀要 2 ( 39 ) 384 - 391 2009年
-
勝山市小原の家屋にみる建築的特質
深澤翔,吉田純一,多米淑人
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( F-2 ) 109 - 110 2008年9月
-
若狭地方おおい町川上の新鞍神社の拝所について
多米淑人,吉田純一
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( F-2 ) 27 - 28 2008年9月
-
若狭地方の神社造営に関わった大工たち
多米淑人,吉田純一
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 51 ) 393 - 396 2008年7月
-
勝山市小原の岩本了蔵家住宅とその修復について
深澤翔,吉田純一,多米淑人
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 51 ) 389 - 392 2008年7月
-
幸道嘉太郎家住宅の建築調査報告
吉田純一,多米淑人,深澤翔
福井工業大学研究紀要 2 ( 38 ) 17 - 22 2008年