論文 - 前川 剛輝
-
富士山を利用した短期間の高所トレーニングに関する研究 - 登山中の生理応答と登山後における身体能力の変化 - 査読
山本正嘉,岸本麻美,烏賀陽信央,鮮于攝,浅野勝己,前川剛輝,平野裕一
登山医学 28 ( 1 ) 145 - 152 2008年12月
-
Differences in heart rate variability during exercise between hypobaric and normobaric hypoxia.
Taketeru Maegawa, Emi Hashimoto, Katsuyuki Kondo, Takayuki Sugo
Wilderness & Environmental Medicine 18 ( 3 ) 245 - 246 2007年10月
-
低圧低酸素環境下と常圧低酸素環境下における安静および運動中の呼吸循環応答の違い 査読
前川剛輝、榎木泰介、禰屋光男
登山医学 25 ( 1 ) 55 - 61 2005年12月
-
Simulated Altitude Training Using Normobaric Hypoxia 招待
Taketeru Maegawa
Asian Conference on Sport Science 2005 Congress program 24 - 29 2005年5月
-
Differences in cardioventilatory responses during exercise between hypobaric and normobaric hypoxia 査読
Taketeru Maegawa, Taisuke Enoki, Mitsuo Neya
High Altitude Medicine & Biology 5 ( 4 ) 493 - 494 2005年2月
-
自転車ロード競技選手に対するピーキングを目的とした低酸素トレーニングの実践事例 ?2000・2001年度全日本学生個人ロードタイムトライアル優勝者の場合? 査読
前川剛輝,安藤隼人,清水都貴,山本正嘉
トレーニング科学 15 ( 3 ) 187 - 196 2004年12月
-
本大学の腰痛症水中運動教室受講者における骨密度測定値と医療費支出額の推移について
赤嶺卓哉, 田口信教, 田中孝夫, 前川剛輝, 藤井康成, 楊雅渚
九州・山口スポーツ医・科学研究会誌 16 35 - 39 2004年6月
-
The effects of yogic breathing on arterial oxygen saturation under a hypoxic condition
Taketeru Maegawa, Masayoshi Yamamoto
VIIth IOC Olympic World Congress on Sport Sciences Congress program 151E 2003年10月
-
身障者車椅子バスケットボールにおける有益生と問題点
赤嶺卓哉,清水信行,前川剛輝,藤井康成
九州・山口スポーツ医・科学研究会誌 15 1 - 6 2003年6月
-
身障者車椅子バスケットボール選手の運動状況と骨密度特性
赤嶺卓哉,清水信行,田口信教,田中孝夫,前川剛輝,藤井康成
[鹿屋体育大学]学術研究紀要 29 13 - 21 2003年3月
-
常圧低酸素室を用いた低酸素運動負荷試験による高所身体適性の予測
前川剛輝,入江初舟,山本正嘉
スポーツトレーニング科学 4 47 - 53 2003年3月
-
ローイング・エルゴメーターを用いた"Maximal Interval Training"が漕艇競技選手の身体作業能力に及ぼす効果
楠本恭介,國分俊輔,前川剛輝,山本正嘉
スポーツトレーニング科学 4 8 - 15 2003年3月
-
Effects of short-term moderate hypoxic exposure during sleep on maximal aerobic capacity at high altitude 査読
Taketeru Maegawa, Masayoshi Yamamoto
High Altitude Medicine & Biology 3 ( 4 ) 438 2003年2月
-
Physiological effect of coordinated breathing under hypoxic environment; A quantitative study of "Deep" and "Abdominal" breathing 査読
Shunsuke Kokubu, Taketeru Maekgawa, Masayoshi Yamamoto
High Altitude Medicine & Biology 3 ( 4 ) 446 2003年2月
-
常圧低酸素室を用いた“living low, training high”方式の高所トレーニングが自転車競技選手の身体作業能力の向上に及ぼす効果 査読
狩野和也,前川剛輝,大村靖夫,山本正嘉
トレーニング科学 13 ( 2 ) 81 - 92 2001年12月
-
高度2,000mでの4日間の睡眠時低酸素暴露により4,000での最大有酸素性作業能力は改善する 査読
前川剛輝,山本正嘉
登山医学 21 ( 1 ) 25 - 32 2001年12月
-
常圧低酸素室を用いたヒマラヤ登山のための高所順化トレーニング 査読
山本正嘉,前川剛輝,大村靖夫
登山医学 21 ( 1 ) 33 - 40 2001年12月
-
呼吸法に関する文化論的、及び生理・心理学的研究
田邊信太郎、石塚正一、魚住孝至、大矢稔、林伯原、樗澤隆治、田中守、スティーブン・ハーウッド、山本正嘉、前川剛輝
武道・スポーツ科学研究所年報 6 5 - 24 2001年5月
-
Effect of pre-acclimatization training by exposure to normobaric hypoxia in middle-aged climbers aiming Himalayan 8000m peak; Part 1 査読
Masayoshi Yamamoto, Yasuo Omura, Taketeru Maegawa, Yoshinobu Ohira
High Altitude Medicine & Biology 2 ( 1 ) 104 2001年3月
-
ノルディックウォークと通常ウォーキングの生理学的・力学的特性の比較
前川剛輝,西野昌美,山本正嘉,宮下充正
ウォーキング科学 4 95 - 100 2001年3月