講演・口頭発表等 - 柏山 祐一郎
-
ラパザの盗葉緑体を制御するHGT起源タンパク質群 招待
柏山祐一郎,丸山萌
盗機能生物研究会 2022年3月 NIBB共同利用研究「研究会」
-
光合成産物を安心して収奪するために~捕食と共生の狭間~ 招待
柏山祐一郎,丸山萌
日本植物学会 第85回大会 2021年9月 日本植物学会
-
How to digest delicious diatoms containing the phototoxic chlorophyll 招待 国際会議
Yuichiro Kashiyama
The Molecular Life of Diatoms 6 2021年7月 EMBO
-
The detoxification catabolism of chlorophylls that allowed protists to prosper on the oxygenated earth 国際会議
Yuichiro Kashiyama
Joint meeting of the Japan Society of Protistology and Korean Society of Protistologists (Kobe2020)
-
ユーグレノイドRapaza viridisによる盗葉緑体の獲得と成熟プロセス
丸山萌,洲崎敏伸,粟井光一郎,大沼亮,宮城島進也,柏山祐一郎
日本植物学会第83回大会 日本植物学会
-
盗葉緑体を能動的に搾取するRapaza viridisの分子メカニズム
丸山萌,大沼亮,宮城島進也,洲崎敏伸,柏山祐一郎
日本植物学会第83回大会 日本植物学会
-
Was the Last Eukaryotic Common Ancestor (LECA) an algivore conducting CPE catabolism on chlorophylls? 国際会議
Yuichiro Kashiyama
Third International Mini-Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles (BSTP18)
-
Role of a pan-eukaryotic chlorophyll catabolism during the late Proterozoic global oxygenation: a hypothesis 国際会議
Yuichiro Kashiyama
日本地球惑星科学連合2018年大会 日本地球惑星科学連合
-
LECA素描:現存真核生物の共通祖先とは,何時,何処で,何する者たりきや?
柏山祐一郎
日本進化学会第19回京都大会 日本進化学会
-
An obligate kleptoplastic phototrophy of a euglenoid Rapaza viridis 国際会議
Moe Maruyama, Goro Tanifuji, Yuki Yazaki, Koichiro Awai, Toshinobu Suzaki, Yuichiro Kashiyama
第15回国際原生生物会議
-
Predation of picocyanobacteria Prochlorococcus by pelagic nano-scaled protists and their catabolism on divinylchlorophylls 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Akira Shihongi, Toshiki Matsuda, Kiyotaka Hidaka, Akira Ishikawa, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki
第15回国際原生生物会議
-
真核生物に広く共有されるクロロフィル無毒化代謝機構とその藻類進化との関わり
柏山祐一郎,横山亜紀子,民秋均
日本植物学会第80回沖縄大会 日本植物学会
-
Managing the phototoxicity of chlorophylls: a basic study: On a key metabolism responsible for the mass culture crush 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Moe Maruyama, Motoki Kayama, Masami Nakazawa, Takahiro Ishikawa, Toshinobu Suzaki, Hitoshi Tamiaki
11th International Marine Biotechnology Conference International Marine Biotechnology Association
-
クロロフィルを制する者が光環境を征した - クロロフィルの分解代謝と二次植物の進化
柏山祐一郎,横山亜紀子,民秋均
日本進化学会第18回東京大会 日本進化学会
-
Chlorophyll catabolism generating cyclopheophorbide enols generated by autotrophic and heterotrophic euglenoids 国際会議
Y. Kashiyama, J. Kawahara, M. Maruyama, T. Suzaki, M. Nakazawa, T. Ishikawa, A. Yamaguchi, A. Yabuki, A. Uzuka, S. Miyagishima, T. Shiratori, A. Kawaguchi, A. Yokoyama, H. Tamiaki
VII European Congress of Protistology(VII ECOP-ISOP Joint Meeting 2015) Europian Society of Protistology, International Society of Protistology
-
水圏プロティスト・微細藻類によるクロロフィルの無毒化代謝の発見
柏山祐一郎
平成26年度日本光生物学協会年会
-
132,173-Cyclopheophorbide enols as detoxified catabolites of chlorophylls ? a widely distributed metabolism among phototrophic/heterotrophic protists 国際会議
第8回ポルフィリン・フタロシアニン国際会議
-
クロロフィルを制した者が光環境を征した:プロティストと二次植物の進化
柏山祐一郎
第5回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
A non-fluorescent/ non-photosensitizing chlorophyll metabolites of herbivorous protists in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, Y Kinoshita, A Yokoyama, H Miyashita, T Mizoguchi, H Tamiaki
国際研究集会 第9回「化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学」
-
Chlorophyll catabolism in aquatic ecosystems: Physiology, ecology, and evolution 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, H Tamiaki
京都大学生態学研究センター 生物地球化学循環と微生物生態に関する国際若手ワークショップ