講演・口頭発表等 - 柏山 祐一郎
-
Rapaza viridisの盗葉緑体遺伝子へのエピトープタグ導入とその評価
今西拓希,加賀本剛,丸山萌,中澤昌美,柏山祐一郎
第39回 ユーグレナ研究会 2024年10月 ユーグレナ研究会
-
ユーグレナのミトコンドリアと光呼吸の新たな接点
吉川真莉菜,下田代拓未,上田光宏,阪本龍司,柏山祐一郎,中澤昌美
第39回 ユーグレナ研究会 2024年10月 ユーグレナ研究会
-
盗葉緑体生物ラパザによる培地中アミノ酸の吸収利用能の検証
藤澤直生,柏山祐一郎
第39回 ユーグレナ研究会 2024年10月 ユーグレナ研究会
-
Maintenance and control of carbon fixation in photosynthesis in a kleptoplasty 国際会議
Y. Kashiyama, M. Maruyama, T. Kagamoto, H. Imanishi, N. Inada, H. Ashida, M. Nakazawa
12th International conference of photosynthesis and Hydrogen energy research for sustainability 2024年10月 Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability-2024
-
Investigation of the nitrate assimilation pathway in the kleptoplastic organism Rapaza viridis 国際会議
Y. Ohashi, T. Kagamoto, M. Maruyama, Y. Kashiyama
13th International conference of photosynthesis and Hydrogen energy research for sustainability 2024年10月 Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability-2025
-
盗葉緑体生物ラパザの窒素独立栄養戦略
柏山 祐一郎,丸山 萌,大橋 悠歩,藤澤 直生
日本植物学会第88回大会 2024年9月 日本植物学会
-
原生生物のクロロフィル代謝における基質特異性をin vivo貪食アッセイから読み解く
柏山祐一郎,見市静香,今西巧希,丸山萌,榊原咲良,埜村颯,民秋均
日本藻類学会第48回大会 2024年3月 日本藻類学会
-
非モデル生物Rapaza viridisにおけるCRISPR/Cas9法を用いたゲノム編集
今西拓希,ソンセイカン,加賀本剛,中澤昌美,柏山祐一郎
日本藻類学会第48回大会 2024年3月 日本藻類学会
-
ラパザの核ゲノムコード「盗」葉緑体タンパク質
柏山祐一郎
日本共生生物学会第7回大会 日本共生生物学会
-
盗葉緑体生物Rapaza viridisの硝酸イオン輸送体様タンパ ク質の機能検証
大橋悠歩,加賀本剛,丸山萌,柏山祐一郎
日本共生生物学会第7回大会 日本共生生物学会
-
ラパザの核ゲノムコード「盗」葉緑体タンパク質
柏山祐一郎
日本共生生物学会第7回大会 2023年11月 日本共生生物学会
-
盗葉緑体生物Rapaza viridisの硝酸イオン輸送体様タンパ ク質の機能検証
大橋悠歩,加賀本剛,丸山萌,柏山祐一郎
日本共生生物学会第7回大会 2023年11月 日本共生生物学会
-
盗葉緑体性ユーグレノイドRapaza viridisのゲノム編集
柏山祐一郎,中澤昌美
第38回 ユーグレナ研究会 ユーグレナ研究会
-
盗葉緑体性ユーグレノイドRapaza viridisのゲノム編集
柏山祐一郎,中澤昌美
第38回 ユーグレナ研究会 2023年11月 ユーグレナ研究会
-
Y. Kashiyama, H. Tamiaki
15th International Conference on Tetrapyrrole Photoreceptors in Photosynthetic Organisms (ICTPPO2023) ICTPPO2023 Organizing Committee
-
Y. Kashiyama, H. Tamiaki
15th International Conference on Tetrapyrrole Photoreceptors in Photosynthetic Organisms (ICTPPO2023) 2023年9月 ICTPPO2023 Organizing Committee
-
Y. Kashiyama, M. Maruyama, T. Kagamoto, M. Nakazawa, N. Inada, H. Ashida, R. Onuma, S. Miyagishima
3rd Annual International Congress on Euglenoids 2023 The Euglena International Network
-
Y. Kashiyama, M. Maruyama, T. Kagamoto, M. Nakazawa, N. Inada, H. Ashida, R. Onuma, S. Miyagishima
3rd Annual International Congress on Euglenoids 2023 2023年7月 The Euglena International Network
-
Analysis of chlorophyll metabolism by algivorous protists 国際会議
H. Nomura, Y. Kashiyama, and H. Tamiaki
18th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP23) R-GIRO, Photofunctional Complexes Research Association
-
Analysis of chlorophyll metabolism by algivorous protists 国際会議
H. Nomura, Y. Kashiyama, and H. Tamiaki
18th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP23) 2023年6月 R-GIRO, Photofunctional Complexes Research Association
-
Proposed BciC enzymatic hydrolysis and decarboxylation mechanism
M. Hirose, J. Harada, Y. Kashiyama, H. Tamiaki
日本化学会第103春季年会 日本化学会
-
プロティストによるクロロフィル類の構造・機能改変
民秋 均・埜村 颯・廣瀨 光了・柏山 祐一郎
日本化学会第103春季年会 日本化学会
-
Proposed BciC enzymatic hydrolysis and decarboxylation mechanism
M. Hirose, J. Harada, Y. Kashiyama, H. Tamiaki
日本化学会第103春季年会 2023年3月 日本化学会
-
プロティストによるクロロフィル類の構造・機能改変
民秋 均・埜村 颯・廣瀨 光了・柏山 祐一郎
日本化学会第103春季年会 2023年3月 日本化学会
-
Functional analysis of a novel candidate gene for a chlorophyll catabolism conserved in a wide range of eukaryotes 国際会議
Kashiyama Y., Kagamoto T.,Nakazawa M., Tanifuji G.
International Society for Evolutionary Protistology Virtual Meeting 2023 International Society for Evolutionary Protistology Virtual Meeting 2023
-
Functional analysis of a novel candidate gene for a chlorophyll catabolism conserved in a wide range of eukaryotes 国際会議
Kashiyama Y., Kagamoto T.,Nakazawa M., Tanifuji G.
International Society for Evolutionary Protistology Virtual Meeting 2023 2023年1月 International Society for Evolutionary Protistology Virtual Meeting 2023
-
盗葉緑体性ユーグレノイドのもつNitrate reductase 様遺伝子の機能検証
丸山萌,柏山 祐一郎
ユーグレナ研究会第37回研究集会 ユーグレナ研究会第37回研究集会
-
ユーグレノイド鞭毛虫Rapaza viridis による盗葉緑体現象
柏山 祐一郎,丸山萌
ユーグレナ研究会第37回研究集会 ユーグレナ研究会第37回研究集会
-
ユーグレノイド鞭毛虫Rapaza viridis による盗葉緑体現象
柏山 祐一郎,丸山萌
ユーグレナ研究会第37回研究集会 2022年11月 ユーグレナ研究会第37回研究集会
-
盗葉緑体性ユーグレノイドのもつNitrate reductase 様遺伝子の機能検証
丸山萌,柏山 祐一郎
ユーグレナ研究会第37回研究集会 2022年11月 ユーグレナ研究会第37回研究集会
-
太平洋亜熱帯循環内におけるProchlorococcus捕食性プロティストの群集構造解析
松田知樹,日高清隆,瀬藤聡,安部大介,伊藤大樹,福田野歩人,柏山祐一郎
日本微生物生態学会第35回大会 日本微生物生態学会第35回大会
-
太平洋亜熱帯循環内におけるProchlorococcus捕食性プロティストの群集構造解析
松田知樹,日高清隆,瀬藤聡,安部大介,伊藤大樹,福田野歩人,柏山祐一郎
日本微生物生態学会第35回大会 2022年10月 日本微生物生態学会第35回大会
-
Rapaza viridis の盗葉緑体獲得過程におけるピレノイドの再構成メカニズム
丸山萌,加賀本剛,中澤昌美,蘆田弘樹,粟井光一郎,柏山 祐一郎
日本植物学会第86回大会 日本植物学会第86回大会
-
広範な真核生物に保存された新規クロロフィル代謝遺伝子候補の機能解析
柏山祐一郎,中澤昌美,谷藤吾朗
日本植物学会第86回大会 日本植物学会第86回大会
-
広範な真核生物に保存された新規クロロフィル代謝遺伝子候補の機能解析
柏山祐一郎,中澤昌美,谷藤吾朗
日本植物学会第86回大会 2022年9月 日本植物学会第86回大会
-
Rapaza viridis の盗葉緑体獲得過程におけるピレノイドの再構成メカニズム
丸山萌,加賀本剛,中澤昌美,蘆田弘樹,粟井光一郎,柏山 祐一郎
日本植物学会第86回大会 2022年9月 日本植物学会第86回大会
-
クロロフィル異化酵素の発現による海洋珪藻Fistulifera solarisの捕食耐性株の創製
熊久保涼太,寺内一星,柏山祐一郎,前田義昌,吉野知子,田中剛
第22回マリンバイオテクノロジー学会大会 第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
-
クロロフィル異化酵素の発現による海洋珪藻Fistulifera solarisの捕食耐性株の創製
熊久保涼太,寺内一星,柏山祐一郎,前田義昌,吉野知子,田中剛
第22回マリンバイオテクノロジー学会大会 2022年5月 第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
-
盗葉緑体生物のNitrate Reductase様遺伝子の機能発現
丸山萌
第12回日本光合成学会及び公開シンポジウム 第12回日本光合成学会及び公開シンポジウム
-
盗葉緑体生物のNitrate Reductase様遺伝子の機能発現
丸山萌
第12回日本光合成学会及び公開シンポジウム 2022年5月 第12回日本光合成学会及び公開シンポジウム
-
ラパザの盗葉緑体を制御するHGT起源タンパク質群 招待
柏山祐一郎,丸山萌
盗機能生物研究会 2022年3月 NIBB共同利用研究「研究会」
-
光合成産物を安心して収奪するために~捕食と共生の狭間~ 招待
柏山祐一郎,丸山萌
日本植物学会 第85回大会 2021年9月 日本植物学会
-
How to digest delicious diatoms containing the phototoxic chlorophyll 招待 国際会議
Yuichiro Kashiyama
The Molecular Life of Diatoms 6 2021年7月 EMBO
-
The detoxification catabolism of chlorophylls that allowed protists to prosper on the oxygenated earth 国際会議
Yuichiro Kashiyama
Joint meeting of the Japan Society of Protistology and Korean Society of Protistologists (Kobe2020)
-
ユーグレノイドRapaza viridisによる盗葉緑体の獲得と成熟プロセス
丸山萌,洲崎敏伸,粟井光一郎,大沼亮,宮城島進也,柏山祐一郎
日本植物学会第83回大会 日本植物学会
-
盗葉緑体を能動的に搾取するRapaza viridisの分子メカニズム
丸山萌,大沼亮,宮城島進也,洲崎敏伸,柏山祐一郎
日本植物学会第83回大会 日本植物学会
-
Was the Last Eukaryotic Common Ancestor (LECA) an algivore conducting CPE catabolism on chlorophylls? 国際会議
Yuichiro Kashiyama
Third International Mini-Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles (BSTP18)
-
Role of a pan-eukaryotic chlorophyll catabolism during the late Proterozoic global oxygenation: a hypothesis 国際会議
Yuichiro Kashiyama
日本地球惑星科学連合2018年大会 日本地球惑星科学連合
-
LECA素描:現存真核生物の共通祖先とは,何時,何処で,何する者たりきや?
柏山祐一郎
日本進化学会第19回京都大会 日本進化学会
-
An obligate kleptoplastic phototrophy of a euglenoid Rapaza viridis 国際会議
Moe Maruyama, Goro Tanifuji, Yuki Yazaki, Koichiro Awai, Toshinobu Suzaki, Yuichiro Kashiyama
第15回国際原生生物会議
-
Predation of picocyanobacteria Prochlorococcus by pelagic nano-scaled protists and their catabolism on divinylchlorophylls 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Akira Shihongi, Toshiki Matsuda, Kiyotaka Hidaka, Akira Ishikawa, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki
第15回国際原生生物会議
-
真核生物に広く共有されるクロロフィル無毒化代謝機構とその藻類進化との関わり
柏山祐一郎,横山亜紀子,民秋均
日本植物学会第80回沖縄大会 日本植物学会
-
Managing the phototoxicity of chlorophylls: a basic study: On a key metabolism responsible for the mass culture crush 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Moe Maruyama, Motoki Kayama, Masami Nakazawa, Takahiro Ishikawa, Toshinobu Suzaki, Hitoshi Tamiaki
11th International Marine Biotechnology Conference International Marine Biotechnology Association
-
クロロフィルを制する者が光環境を征した - クロロフィルの分解代謝と二次植物の進化
柏山祐一郎,横山亜紀子,民秋均
日本進化学会第18回東京大会 日本進化学会
-
Chlorophyll catabolism generating cyclopheophorbide enols generated by autotrophic and heterotrophic euglenoids 国際会議
Y. Kashiyama, J. Kawahara, M. Maruyama, T. Suzaki, M. Nakazawa, T. Ishikawa, A. Yamaguchi, A. Yabuki, A. Uzuka, S. Miyagishima, T. Shiratori, A. Kawaguchi, A. Yokoyama, H. Tamiaki
VII European Congress of Protistology(VII ECOP-ISOP Joint Meeting 2015) Europian Society of Protistology, International Society of Protistology
-
水圏プロティスト・微細藻類によるクロロフィルの無毒化代謝の発見
柏山祐一郎
平成26年度日本光生物学協会年会
-
132,173-Cyclopheophorbide enols as detoxified catabolites of chlorophylls ? a widely distributed metabolism among phototrophic/heterotrophic protists 国際会議
第8回ポルフィリン・フタロシアニン国際会議
-
クロロフィルを制した者が光環境を征した:プロティストと二次植物の進化
柏山祐一郎
第5回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
A non-fluorescent/ non-photosensitizing chlorophyll metabolites of herbivorous protists in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, Y Kinoshita, A Yokoyama, H Miyashita, T Mizoguchi, H Tamiaki
国際研究集会 第9回「化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学」
-
Chlorophyll catabolism in aquatic ecosystems: Physiology, ecology, and evolution 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, H Tamiaki
京都大学生態学研究センター 生物地球化学循環と微生物生態に関する国際若手ワークショップ
-
盗葉緑体生物Rapaza viridisの硝酸同化経路の検証
大橋悠歩,加賀本剛,丸山萌,中澤昌美,柏山祐一郎
日本藻類学会第48回大会 2024年3月 日本藻類学会
-
原生生物の捕食に伴うクロロフィルb誘導体の代謝とその生成物解析
民秋均,見市静香,柏山祐一郎,木下雄介
日本化学会第102春季年会 2022年3月 日本化学会
-
真核藻類の進化を駆動したクロロフィルの光毒性 招待
柏山祐一郎
原核光合成生物シンポジウム 2022年3月 植物生理学会
-
ユーグレナワックスエステル合成系におけるミトコンドリア補酵素変換の重要性
中澤昌美,高橋夢月,柏山祐一郎,乾博,上田光宏,阪本龍司
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月 日本農芸化学会
-
ピコ藻類を捕食する外洋性プロティスト
松田知樹,四本木彰良,日高清隆,瀬藤聡,柏山祐一郎
日本微生物生態学会 第34回大会 2021年11月 日本微生物生態学会
-
電子伝達体キノンの構成改変による物質生産転換法の開発
長谷川雅樹,中澤昌美,坂元君年,柏山祐一郎,上田光宏,阪本龍司
第31回イソプレノイド研究会例会 2021年9月 イソプレノイド研究会
-
クロロフィルの光増感作用と真核細胞の進化 招待
柏山祐一郎
第25回(2021 年)福井セミナー 2021年8月 福井セミナー実行委員会
-
二次葉緑体獲得を可能にした真核微生物のクロロフィル無毒化代謝
柏山祐一郎,川原純,丸山萌,洲崎敏伸,松本光史,寺内一星,田中剛,吉野知子,中澤昌美,木下雄介,民秋均
日本植物学会第84回大会 日本植物学会
-
シクロフェオフォルバイド類の合成と物性
出店純香,民秋均,木下雄介,柏山祐一郎
日本化学会第100春季年会 日本化学会
-
緑藻類における光合成能喪失と葉緑体電子伝達系の縮退進化
加山基, 陳俊峰, 仲田崇志, 西村芳樹, 鹿内利治, 宮下英明, 高市真一, 柏山祐一郎, 神川龍馬
日本藻類学会第44回大会 日本藻類学会
-
Rapaza viridisの核ゲノムコード光合成関連遺伝子とそのノックダウン実験
丸山 萌,白崎 透,伊阪 俊貴,大沼 亮,宮城島 進也,柏山 祐一郎
日本藻類学会第44回大会 日本藻類学会
-
18S rRNAアンプリコン解析により見えてきたピコ藻類を捕食する外洋性プロティストの多様性
松田 知樹,日高 清隆,瀬藤 聡,柏山 祐一郎
日本藻類学会第44回大会 日本藻類学会
-
Rapaza viridisにおける盗葉緑体の制御メカニズム
丸山 萌,白崎 透,伊阪 俊貴,大沼 亮,宮城島 進也,粟井 光一郎,洲崎 敏伸,柏山 祐一郎
日本藻類学会第44回大会 日本藻類学会
-
Is the possession of retinal-synthesis gene (blh) essential for the function of rhodopsin? 国際会議
Yu Nakajima, Keiichi Kojima, Satoko Doi, Yuichiro Kashiyama, Ryosuke Nakai, Yuki Sudo, Kazuhiro Kogure, Susumu Yoshizawa
16th SAME Symposium of Aquatic Microbial Ecology
-
Is the possession of retinal-synthesis gene (blh) essential for the function of rhodopsin? 国際会議
Yu Nakajima, Keiichi Kojima, Satoko Doi, Yuichiro Kashiyama, Ryosuke Nakai, Yuki Sudo, Kazuhiro Kogure, Susumu Yoshizawa
16th SAME Symposium of Aquatic Microbial Ecology
-
Evolution of chlorophyll biosynthesis pathway in a colorless diatom 国際会議
Motoki Kayama, Mami Nomura, Minami Goto, Akinori Yabuki, Hideaki Miyashita, Shigeki Mayama, Yuichiro Kashiyama, Ryoma Kamikawa
7th European Phycological Congress
-
Evolution of chlorophyll biosynthesis pathway in a colorless diatom 国際会議
Motoki Kayama, Mami Nomura, Minami Goto, Akinori Yabuki, Hideaki Miyashita, Shigeki Mayama, Yuichiro Kashiyama, Ryoma Kamikawa
7th European Phycological Congress
-
Plastoquinone-mediated electron transport in a non-photosynthetic plastid of the heterotrophic green alga Hyalogonium sp. 国際会議
Motoki Kayama, Jun-Feng Chen, Takashi Nakada, Yoshiki Nishimura, Toshiharu Shikanai, Hideaki Miyashita, Yuichiro Kashiyama, Ryoma Kamikawa
VIII European Congress of Protistology-International Society of Protistologists Joint Meeting 2019
-
Non-photosynthetic Cryptomonas conducts inorganic carbon fixation? 国際会議
Goro Tanifuji, Akinori Yabuki, Motoo Ito, Yuki Morono, Hidetaka Nomaki, Yoshiyuki Ishitani, Ryoma Kamikawa, Yuichiro Kashiyama
VIII European Congress of Protistology-International Society of Protistologists Joint Meeting 2019
-
Non-photosynthetic Cryptomonas conducts inorganic carbon fixation? 国際会議
Goro Tanifuji, Akinori Yabuki, Motoo Ito, Yuki Morono, Hidetaka Nomaki, Yoshiyuki Ishitani, Ryoma Kamikawa, Yuichiro Kashiyama
VIII European Congress of Protistology-International Society of Protistologists Joint Meeting 2019
-
Plastoquinone-mediated electron transport in a non-photosynthetic plastid of the heterotrophic green alga Hyalogonium sp. 国際会議
Motoki Kayama, Jun-Feng Chen, Takashi Nakada, Yoshiki Nishimura, Toshiharu Shikanai, Hideaki Miyashita, Yuichiro Kashiyama, Ryoma Kamikawa
VIII European Congress of Protistology-International Society of Protistologists Joint Meeting 2019
-
Suppression of grazers of the marine diatom Fistulifera solaris by enhancement of chlorophyllase activity 国際会議
Issei Terauchi, Yuichiro Kashiyama, Yuki Ishizuka, Yoshiaki Maeda, Tomoko Yoshino, Mitsufumi Matsumoto, Tsuyoshi Tanaka
5th The Molecular Life of Diatoms
-
Suppression of grazers of the marine diatom Fistulifera solaris by enhancement of chlorophyllase activity 国際会議
Issei Terauchi, Yuichiro Kashiyama, Yuki Ishizuka, Yoshiaki Maeda, Tomoko Yoshino, Mitsufumi Matsumoto, Tsuyoshi Tanaka
5th The Molecular Life of Diatoms
-
Predation of picocyanobacteria by pelagic protists and associated chlorophyll catabolism 国際会議
Toshiki Matsuda, Akira Shihongi, Kiyotaka Hidaka, Takashi Seto, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki, Yuichiro Kashiyama
11th Asian Symposium of Microbial Ecology
-
Taming chlorophylls allowed eukaryotes to prosper on the oxygenated Earth 国際会議
Yuichiro Kashiyama
11th Asian Symposium of Microbial Ecology
-
Predation of picocyanobacteria by pelagic protists and associated chlorophyll catabolism 国際会議
Toshiki Matsuda, Akira Shihongi, Kiyotaka Hidaka, Takashi Seto, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki, Yuichiro Kashiyama
11th Asian Symposium of Microbial Ecology
-
Taming chlorophylls allowed eukaryotes to prosper on the oxygenated Earth 国際会議
Yuichiro Kashiyama
11th Asian Symposium of Microbial Ecology
-
盗葉緑体生物Rapaza viridisのRNAiノックダウン実験
松本悠河,田中陸雄,丸山萌,大沼亮,宮城島進也,柏山祐一郎
日本藻類学会第43回大会 日本藻類学会
-
葉緑体から盗葉緑体へ:Rapaza viridisにおける盗葉緑体の成熟プロセス
丸山萌,井上美桜,小山太基,大沼亮,洲崎敏伸,粟井光一郎,宮城島進也,柏山祐一郎
日本藻類学会第43回大会 日本藻類学会
-
ピコ藻類を捕食する外洋性プロティストの多様性の研究
山本皓貴,松田知樹,瀬藤聡,日高清隆,柏山祐一郎
日本藻類学会第43回大会 日本藻類学会
-
ピコ藻類を捕食する外洋性プロティストの多様性の研究
山本皓貴,松田知樹,瀬藤聡,日高清隆,柏山祐一郎
日本藻類学会第43回大会 日本藻類学会
-
葉緑体から盗葉緑体へ:Rapaza viridisにおける盗葉緑体の成熟プロセス
丸山萌,井上美桜,小山太基,大沼亮,洲崎敏伸,粟井光一郎,宮城島進也,柏山祐一郎
日本藻類学会第43回大会 日本藻類学会
-
盗葉緑体生物Rapaza viridisのRNAiノックダウン実験
松本悠河,田中陸雄,丸山萌,大沼亮,宮城島進也,柏山祐一郎
日本藻類学会第43回大会 日本藻類学会
-
Rapaza viridisによる盗葉緑体の利用と制御
丸山萌,小林滉宜,粟井光一郎,洲崎敏伸,柏山祐一郎
日本共生生物学会第2回大会 日本共生生物学会
-
Chlorophyll catabolism by pelagic nanoflagellates/amoebae feeding on Prochlorococcus 国際会議
Toshiki Matsuda, Hiroki Yamamoto, Akira Shihongi, Motoki Kayama, Kiyotaka Hidaka, Takashi Setou, Akira Ishikawa, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki, and Yuichiro Kashiyama
The 5th joint meeting of the Phycological Society of America & International Society of Protistologists
-
The chlorophyll cycle and antenna proteins in secondary chloroplasts of Euglena gracilis 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Moe Maruyama, Shiori Shibata, Koichiro Awai, Masami Nakazawa, and Takahiro Ishikawa
The 5th joint meeting of the Phycological Society of America & International Society of Protistologists
-
The chlorophyll cycle in the secondary plant Euglena gracilis 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Moe Maruyama, Shiori Shibata, Koichiro Awai, Masami Nakazawa, and Takahiro Ishikawa
Fourteenth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP18)
-
盗葉緑体の分割と利用:盗葉緑体性ユーグレノイドRapaza viridisによる光合成
丸山萌,小林滉宜,粟井光一郎,岡島圭佑,皆川純,谷藤吾朗,洲崎敏伸,柏山祐一郎
第9回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
ユーグレナの二次葉緑体におけるCAO遺伝子ノックダウン
柏山祐一郎,丸山萌,柴田栞里,粟井光一郎,中澤昌美,石川孝博
第9回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
Paracercomonas sp. KMO002株のシアノバクテリア捕食に伴う遺伝子発現変化
加山基,谷藤吾朗,矢崎裕規,柏山祐一郎
日本藻類学会第42回大会 日本藻類学会
-
Euglena gracilisの二次葉緑体におけるクロロフィルサイクルとアンテナタンパク質
柏山祐一郎,金﨑克哉,丸山萌,粟井光一郎,中澤昌美,石川孝博
日本藻類学会第42回大会 日本藻類学会
-
盗葉緑体の一生:Rapaza viridisが示唆するオルガネラ獲得進化の側面
丸山萌,小林滉宜,粟井光一郎,谷藤吾朗,洲崎敏伸,柏山祐一郎
日本藻類学会第42回大会 日本藻類学会
-
Prochlorococcus捕食性プロティストの分子系統とクロロフィル分解代謝
松田知樹,四本木彰良,加山 基,日高清隆,瀬藤聡,石川輝,柏山祐一郎
日本藻類学会第42回大会 日本藻類学会
-
盗葉緑体の使用期限:Rapaza viridisの光合成活性
丸山萌,小林滉宜,粟井光一郎,洲崎敏伸,柏山祐一郎
第50回日本原生生物学会大会 ・第1回日本共生生物学会大会 日本原生生物学会および日本共生生物学会
-
Detoxification catabolism of chlorophylls: a key understanding the early evolution of eukaryotes 国際会議
日加先端科学(JCFoS)シンポジウム
-
貧栄養海域におけるピコ藻類捕食性プロティストの単離培養および分子系統解析
加山基,四本木彰?,松田知樹,日高清隆,石川輝,柏山祐一?
環境微生物系学会合同大会2017 日本微生物生態学などの共催
-
ナノ鞭毛虫/アメーバによるピコシアノバクテリアProchlorococcus の捕食とそれに伴うジビニルクロロフィル類の無毒化代謝
柏山祐一郎,松田知樹,四本木彰良,加山基,木下雄介,日高清隆,石川輝,民秋均
環境微生物系学会合同大会2017 日本微生物生態学などの共催
-
The chlorophyll catabolism in a phycophagic cercozoan Paracercomonas sp. Strain KMO002: exploring a biochemical/molecular biological approach 国際会議
Motoki Kayama, Goro Tanifuji, Yuki Yazaki, Yuichiro Kashiyama
第15回国際原生生物会議
-
シアノバクテリア食Heterolobosea アメーバの研究
松田知樹,加山基,柏山祐一郎
日本藻類学会第41回大会 日本藻類学会
-
8-ビニル-13(2),17(3)-シクロフェオフォルバイド-aの合成とその電子吸収スペクトル
木下雄介,北川裕一,柏山祐一郎,民秋均
日本化学会第97春季年会 日本化学会
-
遠洋水塊におけるピコシアノバクテリア捕食性プロティストとそれらのクロロフィル代謝
四本木彰良,加山基,木下雄介,民秋均,日高清隆,柏山祐一郎
日本藻類学会第41回大会 日本藻類学会
-
混合栄養性ユーグレノイドRapaza viridisによるTetraselmis葉緑体の“分割”利用
丸山萌,洲崎敏伸,柏山祐一郎
日本藻類学会第41回大会 日本藻類学会
-
微細藻類食Paracercomonas sp. KMO002株のクロロフィル分解代謝に関する研究
加山基,柏山祐一郎
日本藻類学会第41回大会 日本藻類学会
-
Isolation of plastid-free white cells of Euglena gracilis and their characterization 国際会議
Motoki Kayama, Kazuki Ohmiya, Jun Kawahara, Masami Nakazawa, Takahiro Ishikawa, Yuichiro Kashiyama
The 9th Asia Pacific Conference on Algal Biotechnology (APCAB 2016) Asia-Pacific Society for Applied Phycology
-
A phagocytosis-associated pan-eukaryotic chlorophyll degradation metabolism preserved in a secondary plant chlorarachniophytes 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Akira Morita, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki
The 9th Asia Pacific Conference on Algal Biotechnology (APCAB 2016) Asia-Pacific Society for Applied Phycology
-
真核生物の繁栄を可能たらしめたクロロフィルの無毒化代謝
柏山祐一郎,横山亜紀子,民秋均
第49回 日本原生生物学会 岡山大会 原生生物若手の会 日本原生生物学会
-
Roles of the metabolism producing cyclopheophorbide enols in Euglenozoa: an evolution from phycophagic heterotrophs to the secondary plants 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Jun Kawahara, Moe Maruyama, Masami Nakazawa, Akiko Yokoyama, Takahiro Ishikawa, Toshinobu Suzaki, and Hitoshi Tamiaki
Tetrapyrroles, Chemistry & Biology of Gordon Research Conference Gordon Research Conference
-
Roles of the metabolism producing cyclopheophorbide enols in Euglenozoa: an evolution from phycophagic heterotrophs to the secondary plants 国際会議
Yuichiro Kashiyama, Jun Kawahara, Moe Maruyama, Masami Nakazawa, Akiko Yokoyama, Takahiro Ishikawa, Toshinobu Suzaki, and Hitoshi Tamiaki
国際研究集会 第12回「化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学」
-
Chloroplast division of Tetraselmis sp. in the food vacuole of mixotrophic algae Rapaza viridis 国際会議
Moe Maruyama, Sin-ya Miyagishima, Toshinobu Suzaki, Aika Yamaguchi, Yuichiro Kashiyama
Annual meeting of the International Society of Protistologists (The Moscow Forum "PROTIST 2016") International Society of Protistologists
-
An evolutionary transition of chloroplast degradation in euglenoids: heterotrophic digestion to secondary plastid senescence 国際会議
Kashiyama Y., Kawahara J., Maruyama M., Kayama M., Nakazawa M., Tanifuji G., Yokoyama A., Ishikawa T., Tamiaki H., Suzaki T.
Annual meeting of the International Society of Protistologists (The Moscow Forum "PROTIST 2016") International Society of Protistologists
-
Pelagic protists feeding on pico-cyanobacteria and their chlorophyll catabolisms 国際会議
Shihongi A., Kinoshita Y., Ishikawa A., Tamiaki H., Kashiyama Y.
Annual meeting of the International Society of Protistologists (The Moscow Forum "PROTIST 2016") International Society of Protistologists
-
ピコプランクトンProchlorococcus marinusのプロティストによる「被食」指標としての3,8-divinyl-13(2),17(3)-cyclopheophorbide a enol
四本木彰良,木下雄介,民秋均,柏山祐一郎
第7回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
藻食性プロティストにおけるクロロフィル分解代謝機構解明に向けた可視化アプローチ
横山亜紀子・丸山萌,白鳥峻志,柏山祐一郎
日本藻類学会第40回大会 日本藻類学会
-
二次植物ユーグレナが色素体を処分するとき
柏山祐一郎,川原純,丸山萌,中澤昌美,石川孝博,民秋均,洲崎敏伸
日本藻類学会第40回大会 日本藻類学会
-
混合栄養藻類Euglena gracilisの光合成に関連した細胞内リソース配分のダイナミクス
岡島圭佑,柏山祐一郎
日本藻類学会第40回大会 日本藻類学会
-
高いオイル蓄積能を有する新規Chlamydomonas sp.株の生育特性とオイル蓄積の誘導
加山基,柏山祐一郎
日本藻類学会第40回大会 日本藻類学会
-
混合栄養藻類Rapaza viridisの食胞内におけるTetraselmis sp.の葉緑体分裂機構
丸山萌,宮城島進也,洲崎敏伸,柏山祐一郎
日本藻類学会第40回大会 日本藻類学会
-
外洋表層水から分離されたピコ藻類を捕食する無色プロティストとそれらのクロロフィル代謝
四本木彰良,柏山祐一郎,近藤竜二,野牧秀隆,石川輝,木下雄介,民秋均
日本藻類学会第40回大会 日本藻類学会
-
Detoxicification catabolism of chlorophylls among a secondary plant Euglenophyceae: Physiology and biochemical processes 国際会議
J. Kawahara, M. Maruyama, Y. Kashiyama, T. Suzaki, A. Yokoyama, M. Nakazawa, T. Ishikawa, H. Tamiaki
2016 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
-
Inhibiting growth of contaminated phycophagic protists in algal cultures by controlling the phototoxicity of chlorophylls 国際会議
Y. Kashiyama, J. Kawahara, M. Nakazawa, T. Ishikawa, T. Tanaka, T. Yoshino, H. Tamiaki
2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
-
独立および従属栄養条件下における混合栄養性微細藻類Euglenophyceaeの葉緑体の機能的応答
岡島圭佑,加山基,柏山祐一郎
第6回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
13(2),17(3)-Cyclopheophorbide d enol: 海洋におけるChlorophyll d 生物による遠赤色光合成からピコ藻類食プロティストを介した生態系へのエネルギーフローの可能性
柏山祐一郎,菅久美,四本木彰良,土屋正史,近藤竜二,野牧秀隆
第6回日本光合成学会及び公開シンポジウム 日本光合成学会
-
北西太平洋表層水における微細藻類の捕食に伴うクロロフィル代謝
四本木彰良,近藤竜二,野牧秀隆,柏山祐一郎
日本藻類学会第39回大会 日本藻類学会
-
Euglenozoaにおけるクロロフィルの無毒化代謝の進化
柏山祐一郎,川原純,丸山柾伸,丸山萌,洲崎敏伸,山口愛果,中澤昌美,石川孝博,矢吹彬憲,宇塚明洋,宮城島進也,白鳥峻志,横山亜紀子,木下雄介,民秋均
日本藻類学会第39回大会 日本藻類学会
-
混合栄養性プロティストによる微細藻類の捕食に伴うクロロフィルの無毒化代謝
丸山萌,岡島圭佑,山口愛果,柏山祐一郎
日本藻類学会第39回大会 日本藻類学会
-
福井県丹生山地のため池群から分離したオイル産生藻類について
加山基,柏山祐一郎
日本藻類学会第39回大会 日本藻類学会
-
混合栄養生物Ochromonas sp.のエネルギーソースの切り替えに伴う細胞応答
岡島圭祐, 丸山萌, 柏山 祐一郎
微細藻類研究会2014
-
プロティストに広く観察されるクロロフィルの無毒化プロセスの発見
柏山祐一郎, 横山亜紀子, 民秋均
微細藻類研究会2014
-
微細藻類を捕食するMixotrophy生物の連続観察
丸山萌, 岡島圭祐, 山口 愛果, 柏山 祐一郎
微細藻類研究会2014
-
淡水産Nannochloropsis sp.の従属栄養培養下における不可逆的白化現象
加山基, 白鳥峻志, 柏山 祐一郎
微細藻類研究会2014
-
生物がクロロフィルの光毒性を制御するメカニズム
柏山祐一郎, 民秋均
第7回北陸合同バイオシンポジウム
-
Euglena gracilisの色素体分解プロセスとクロロフィルの無毒化代謝
川原純, 加山基, 洲崎敏伸, 中澤昌美, 柏山祐一郎
ユーグレナ研究会第30 回記念大会 ユーグレナ研究会
-
光栄養性ユーグレノイドの色素体の崩壊に伴う褐色顆粒状構造の形成:誘導実験からの知見 国際会議
川原純, 中澤昌美, 洲崎敏伸, 柏山祐一郎
第3回マトリョーシカ型生物学研究会 文部科学省科学研究補助金新学術領域研究マトリョーシカ型進化原理
-
二員培養系を用いた淡水性珪藻食アメーボゾア生物のクロロフィル分解機構の研究
梅谷貴大, 柏山祐一郎
日本藻類学会第38回年会
-
藻類・プロティストのクロロフィル代謝分解と共生進化との関連
柏山祐一郎, 横山亜紀子, 白鳥峻志, 中澤昌美, 鈴木利幸, 土屋正史, 鏡味麻衣子, 柴田あいか, 早川昌志, 川原純, 梅谷貴大, 民秋均
日本藻類学会第38回年会
-
Euglena gracilisの老化細胞に蓄積する褐色顆粒構造とクロロフィル代謝の関連
川原純, 中澤昌美, 洲崎敏伸, 柏山祐一郎
日本藻類学会第38回年会
-
ユーグレノイドの色素体獲得とクロロフィル代謝
柏山祐一郎
第2回日本細胞共生学会若手の会
-
Chlorophyll detoxification catabolism of euglenoids that enabled acquisition of the secondary plastid 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, T Shiratori, A Kawaguchi, I Inouye, H Tamiaki
第14回国際原生生物会議
-
光合成内部共生進化に関わったユーグレノイドのクロロフィル解毒代謝 国際会議
-
沿岸域におけるクロロフィル誘導体と真核微生物相の時空間変動解析
横山亜紀子,柏山祐一郎,守屋繁春,民秋均,井上勲
日本地球惑星科学連合2013年大会 日本地球惑星科学連合
-
プロティストによる捕食生物中のクロロフィル解毒代謝機構と光合成細胞内共生
柏山祐一郎,横山亜紀子,民秋均
日本地球惑星科学連合2013年大会 日本地球惑星科学連合
-
プロティスト捕食活動の指標としてのシクロエノールの可能性を探る
横山亜紀子,柏山祐一郎,守屋繁春,民秋均,井上勲
日本藻類学会第37回大会 日本藻類学会
-
色素体獲得を可能にしたユーグレノイドによるクロロフィルの解毒代謝分解
柏山祐一郎,横山亜紀子,白鳥峻志,川口明音,中沢昌美,井上勲,民秋均
日本藻類学会第37回大会 日本藻類学会
-
Detoxification catabolism of chlorophyll associated with protistan herbivory in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, H Tamiaki
第2回国際研究集会「テトラピロールの生合成」
-
Ecological significance of chlorophyll metabolism of herbivorous protists in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, H Miyashita, K Ishikawa, A Ishikawa, I Inouye, H Tamiaki
プロティスト2012
-
Evolutionary significance of chlorophyll metabolisms of herbivorous protists in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, T Shiratori, I Inouye, K Ishida, H Tamiaki
プロティスト2012
-
微細藻類捕食プロティストによるクロロフィルの解毒代謝
柏山祐一郎, 横山亜紀子, 木下雄介, 庄司淳, 宮下英明, 白鳥峻志, 菅寿美, 石川可奈子, 石川輝, 井上勲, 石田健一郎, 藤沼大幹, 青木啓介, 小林正美, 野本信也, 溝口正, 民秋均
日本藻類学会第36回大会 日本藻類学会
-
Evolutionary significance of chlorophyll metabolisms of herbivorous protists in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, A Yokoyama, Y Kinoshita, H Miyashita, K Ishikawa, A Ishikawa, T Mizoguchi, H Tamiaki
国際陸水・海洋学会2012年水圏科学会議
-
A non-fluorescent/non-photosensitizing chlorophyll metabolites of herbivorous protists in aquatic ecosystems 国際会議
Y Kashiyama, Y Kinoshita, A Yokoyama, H Miyashita, T Mizoguchi, H Tamiaki
国際研究集会 第8回「化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学」
-
光毒性クロロフィルを摂取するための生化学的進化戦略
柏山祐一郎, 横山亜紀子, 木下雄介, 宮下英明, 石川可奈子, 石川輝, 溝口正, 民秋均
日本地球惑星科学連合2012年大会 日本地球惑星科学連合
-
水圏生態系におけるクロロフィルの代謝
柏山 祐一郎, 石川 可奈子, 宮下 英明, 横山 亜紀子,今村 信孝, 溝口 正, 民秋 均
日本微生物生態学会第27回大会 日本微生物生態学会
-
132,173-Cyclopheophorbide a enol: An elusive yet abundant chlorophyll a delivative in aquatic environments 国際会議
Y Kashiyama, H Suga, A Yokoyama, I Inoue, H Miyashita, K Ishikawa, Y Kinoshita, K Aoki, K Fujita, D Fujinuma, M Kobayashi, T Mizoguchi, H Tamiaki
国際研究集会 第7回「化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学」
-
水圏におけるクロロフィルの代謝
柏山祐一郎, 横山亜紀子, 宮下英明, 木下雄介, 青木啓輔, 藤田紘一, 藤沼大幹, 野本信也, 小林正美, 溝口正, 民秋均
日本光合成学会第2回年会 日本光合成学会