2023/01/12 更新

写真a

シマダ シゲル
島田 茂
Shimada Shigeru

研究キーワード

  • 運動学習成立過程

  • 保健体育

  • 健康教育

  • テニス

学歴

  • 筑波大学   体育学部   健康教育学科   卒業

    - 1976年3月

  • 筑波大学   体育学研究科   体育科学   博士課程   単位取得満期退学

    - 1983年3月

経歴

  • 国立福井工業高等専門学校   教授

  • 福井工業大学   スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科   教授

    2017年4月 - 現在

 

論文

  • Frequency of Play and Exercise at Preschool and Childhpood Ages:Effect on Exercise Habits and Physical Fitness in Adolescence 査読

    Takayoshi Yamada, Shinichi Demura, Shigeru Shimada

    Journal of Physical Activity Reseach   7 ( x,xx )   1 - 5   2019年2月

     詳細を見る

    This study aimed to clarify the effect of play frequency and exercise when at preschool and childhood ages on the exercise habits and physical fitness of those who are currently adolescents. Health young men from 15 to 21 years old participated in the physical fitness test of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology after answering questions about current exercise habits and frequency of play and exercise at their preschool and childhood ages. Significant relationships among frequency of play at preschool age and exercise in childhood and current exercise habits were observed. Although no significant difference was found in the physique among the four groups, which differed in the frequency of play and exercise in early childhood and childhood, performance on the 50-m dash, standing long jump, handball throw, and 20-m shuttle run were significantly superior in groups with higher frequency of play and exercise.

  • Characteristics of the life habits of obese students at one of Japan's National Colleges of Technology 査読

    Y.Nagasawa,S.Demura,S.shimada

    International Journal of Adolescent Medicine and Health   2016年12月

     詳細を見る

    Aim This study clarified the characteristics of life habits of obese Japanese male students at the National Colleges of Technology, Japan. Materials and methods Healthy students aged 15-19 years answered a questionnaire containing 21 items on the following five categories of life habits: general exercise, meals, sleeping, leisure activity and illness or injury history. The subjects were divided into three groups based on the criteria of body mass index (BMI) and body fat percentage (%BF): non-obese (%BF<20%, n=420), overweight obese (%BF>20% and BMI>25, n=99), and hidden obese (%BF>20% and BMI<25, n=60). The mean differences in waking time, bedtime and amount of time spent walking, sleeping and watching TV per day were examined using one-way analysis of variance (ANOVA) and chi-square tests for each item. Results The overweight obese and hidden obese groups engaged in less exercise time, were more likely to eat until they were full at meals and were less likely to eat between meals or late at night than the non-obese group. In addition, the non
    -obese group had significantly later waking times and significantly less TV-watching time than the overweight obese group. There were no significant differences with respect to leisure activity and illness or injury history among the three groups. Many students in all groups had regular waking times and were not performing any leisure activities. Conclusion The findings suggest that obese students may need further guidance to help them maintain a healthy life and appropriate weight.

  • ネット型スポーツの技能評価法の検討―ボールを持たない局面の指導への活用―

    野口雄慶,島田茂,野尻奈央子,澤崎雅之,加藤芳信

    福井工業大学紀要   44   425 - 429   2014年5月

     詳細を見る

    学習指導要領では、ネット型スポーツはボール操作とボールを持たない時の動きに大別され、それぞれに技能の評価が必要とされている。本研究では、授業やクラブ活動の指導現場で活用できるネット型スポーツのボールを持たない局面の技能及び身体能力の評価方法を検討することであった。既存の体育施設を有効活用し、且つ授業で簡単に行える技能評価法として、サイドステップや前後・左右シャトルラン、あるいはスパイダーテストなどが有効であることが明らかになり、ネット型スポーツにおける生徒の到達度評価に利用できる可能性が示唆された。

  • Effects of Sports Club Activities on the Physique and Physical Fitness of Young Japanese Males 査読

    Takanori Noguchi,Shin-ichi Demura,Shigeru Shimada,Hidetsugu Kobayashi,Shunsuke Yamaji & Takayoshi Yamada

    World Journal of Education   3 ( 6 )   27 - 32   2013年12月

     詳細を見る

    部活動に参加する生徒は、体力向上のためのトレーニング時間が充実している。一方、運動部に所属しない生徒の体力については、授業以外で運動時間が確保することが困難な状況にある。本研究では、男子生徒を対象に、運動部所属群と非所属群(統制群)の体力テストの記録を比較し、運動部所属の有無が体格や体力に及ぼす影響について検討することを目的とした。その結果、部活動に所属していない生徒に対しては、全身持久力をはじめとする体格や体力全般の発育発達を促す教育の充実が重要であることが示唆された。

  • 体格と身体組成からみた高専男子学生における肥満者の体力の特徴 査読

    島田茂,出村慎一,長澤吉則,山田孝禎,小林秀紹

    教育医学   56 ( 3 )   267 - 274   2011年2月

     詳細を見る

    近年、食生活の乱れ、運動不足、睡眠時間の減少などの不適切な生活習慣により生じる肥満が問題視されている。青年期の体力と身体組成は生涯にわたる健康の基盤となると考えられるが、体格指数(BMI)と体脂肪率から肥満者を類別して青年期の体力の特徴を詳細に調べた研究は少ない。本研究では、BMIおよび体脂肪率の判定基準に基づき生徒の体力の特徴を検討することを目的した。その結果、全身持久力は、過体重肥満群が最も劣ること、スピードおよび筋パワーは、過体重肥満群および隠れ肥満群が非肥満群よりも劣ること、肥満群の生活習慣に特徴的傾向は認められないことが明らかにされた。

  • 高等専門学校男子学生の生活習慣および健康状態の縦断的推移:3年間の縦断的資料を用いて 査読

    島田茂,出村慎一,山田孝禎,小林秀紹,長澤吉則

    教育医学   55 ( 4 )   293 - 304   2010年6月

     詳細を見る

    保健体育を通じ、健康教育の一層の充実を図り、生涯にわたる健康的な生活を送る必要性が指摘されている。しかし、青年期における生活習慣及び健康状態に関する縦断的研究は少ない。本研究では、一般高校生と同年代であり、且つ同じ学習指導を受ける高等専門学生に着目し、3年間の縦断的資料を用いて、生活習慣及び健康状態の縦断的推移を検討した。その結果、運動実施時間や運動実施頻度は減少し、食事が不規則になること、家事・アルバイト実施者が増加し、起床および就寝時間が遅れ、睡眠時間も短縮すること、自覚的健康感は低下する傾向にあることが明らかにされた。

  • Physical Fitness Changes of Japanese Male Students at the National College of Technology 査読

    Masanobu Uchiyama,Sinichi Demura,Shigeru. Shimada他

    The Journal of Education and Health Science   53 ( 4 )   374 - 385   2008年6月

     詳細を見る

    高等専門学校男子学生の20年間における体力の推移を検討するために、1985年以降に入学した3年男子学生を前半期(1985~1989年)と後半期(2000~2004年)に分け、それぞれの平均値の差の分析が行われた。比較検討された内容は、体格テスト(4項目)と文部科学省の体力・運動能力テスト(12項目)であった。その結果、両群間の体格(長育および量育)には大きな差は認められなかったが、肥満傾向学生の割合は後半期の方が有意に多かった。体力・運動能力テストでは、筋力・瞬発力・柔軟性・筋持久力および全身持久力(=敏捷性を除く体力全般)が年代の進行とともに劣る傾向にあった。

  • 本校運動部に所属する男子学生の体格・体力特性について 査読

    島田茂,小林秀紹,山田孝禎

    福井工業高等専門学校研究紀要   自然科学・工学 ( 41 )   113 - 117   2007年11月

     詳細を見る

    本研究の目的は、本校学生の運動部所属学生と非所属学生の体格・体力の特性、および生活習慣の差を比較検討することであった。計403名の被験者に対し、体格(身長、体重、座高、体脂肪率、除脂肪体重、BMI)、体力(文部科学省新体力テスト)、および生活習慣(運動部所属状況、1日の運動時間)を測定・調査し、運動部所属、非所属者の比較を行った結果、前者は全身持久力に優れ、握力が学年進行に伴い発達するが、その他には差が見られず、トレーニング効果と発達に伴う各種体力要素の向上に大差がなかった。

▼全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 企業インターンシップ

    機関名:福井工業大学

  • 地域活性演習

    機関名:福井工業大学

  • 保健体育科教育法

    機関名:福井工業大学

  • ネット型スポーツA

    機関名:福井工業大学

  • 健康体力学

    機関名:福井工業大学