2024/12/16 更新

写真a

ヨシムラ トモノリ
吉村 朋矩
YOSHIMURA Tomonori

学位

  • 博士(工学)   課程 ( 2014年3月   福井工業大学 )

  • 修士(工学)   課程 ( 2011年3月   福井工業大学 )

研究キーワード

  • 交通まちづくり

  • SDGs教育

  • 地方創生

  • 社会工学

  • 観光まちづくり

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学  / 都市交通計画、地域・都市計画

学歴

  • 福井工業大学   工学研究科   応用理化学専攻   博士課程   修了

    - 2014年3月

  • 福井工業大学   工学研究科   建設工学専攻   修士課程   修了

    - 2011年3月

  • 福井工業大学   工学部   建設工学科地球環境工学専攻   卒業

    - 2009年3月

経歴

  • 福井工業大学   大学院工学研究科博士後期課程社会システム学専攻   教授

    2023年4月 - 現在

  • 福井工業大学   大学院工学研究科博士前期課程社会システム学専攻   教授

    2023年4月 - 現在

  • 福井工業大学   工学部 建築土木工学科   教授

    2023年4月 - 現在

  • 福井工業大学   まちづくりデザインセンター   副センター長

    2022年4月 - 現在

  • 福井工業大学   大学院工学研究科博士後期課程社会システム学専攻   准教授

    2017年4月 - 2023年3月

  • 福井工業大学   大学院工学研究科博士前期課程社会システム学専攻   准教授

    2017年4月 - 2023年3月

  • 福井工業大学   工学部 建築土木工学科   准教授

    2017年4月 - 2023年3月

  • 福井工業大学   工学部建築土木工学科   講師

    2015年4月 - 2017年3月

  • 福井工業大学   大学院工学研究科博士前期課程社会システム学専攻   講師

    2015年4月 - 2017年3月

  • 福井工業大学   建築生活環境学科   講師

    2014年4月 - 2015年3月

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 中部交通スペシャリスト  

    2024年6月 - 現在   

  • 交通工学研究会 JSTEシンポジウム運営小委員会 幹事  

    2024年4月 - 現在   

  • 日本都市計画学会中部支部 情報管理委員会 委員  

    2020年4月 - 現在   

  • 交通科学研究会 地域交流幹事  

    2014年4月 - 現在   

  • 福井県自転車活用推進会議 会長・委員  

    2020年4月 - 現在   

  • 若狭湾サイクリングルート推進協議会幹事会 座長  

    2021年10月 - 現在   

  • 小浜市自転車活用推進計画策定委員会 委員長・委員  

    2024年2月 - 現在   

  • 敦賀市自転車活用推進会議 会長・委員  

    2024年11月 - 現在   

  • あわら市自転車活用推進会議 委員長・委員  

    2021年7月 - 現在   

  • 越前町地域公共活性化協議会 副会長・委員  

    2022年6月 - 現在   

  • 高浜町地域公共交通会議 会長・委員  

    2021年1月 - 現在   

  • おおい町地域公共交通会議 委員  

    2019年9月 - 現在   

  • 日本都市計画学会中部支部 幹事  

    2020年4月 - 現在   

  • 若狭湾サイクリングルート推進協議会幹事会 幹事  

    2021年6月 - 現在   

  • 若狭湾サイクリングルート推進協議会 会員  

    2021年6月 - 現在   

  • 鯖江商工会議所建設業部会まちづくりワーキング アドバイザー  

    2021年10月 - 現在   

  • 土木計画学研究会自転車政策研究小委員会 委員  

    2014年6月 - 現在   

  • 福井県COC+まちづくりワーキング委員会 委員  

    2015年6月 - 2020年3月   

  • 福井地域環境研究会 交通分科会幹事  

    2015年9月 - 2021年6月   

  • 坂井市本庁舎整備基本計画検討委員会 副委員長・委員  

    2016年7月 - 2017年3月   

  • 高浜町地域公共交通会議 委員  

    2019年7月 - 2021年1月   

  • 福井県自転車活用推進計画策定会議 会長・委員  

    2019年8月 - 2020年3月   

  • 福井県災害時交通マネジメント検討会 委員  

    2020年4月 - 現在   

  • あわら市自転車活用推進計画策定委員会 委員長・委員  

    2021年1月 - 2021年3月   

  • 土木の魅力向上特別委員会 魅力ある土木の世界発信小委員会 WG委員  

    2023年6月 - 2024年6月   

  • 第19回日本モビリティ・マネジメント会議 開催地実行委員会 委員  

    2023年9月 - 2024年12月   

  • 交通工学研究会 新たな道路の計画設計手法セミナー 講師  

    2024年10月 - 現在   

▼全件表示

取得資格

  • 高等学校教諭専修免許

  • 高等学校教諭1種免許

  • 測量士補

 

論文

  • 自動車依存による観光の低減に向けた新モビリティサービス導入の可能性に関する研究 査読

    吉村朋矩,三寺潤

    交通工学論文集   9 ( 4(特集号A) )   A_120 - A_127   2023年4月

     詳細を見る

    本研究では、福井県嶺北地域の歴史文化を中心とした観光地である坂井市・あわら市を対象として、自動車依存による観光の低減につながる可能性に関する調査を行った。この結果、公共交通利用の来訪者は自動車に比べて、1日の滞在時間が約1.3倍長く、消費金額は高い傾向にあることを示唆した。また、シェアサイクルを導入した場合の利用意向は62.0%であり、電動キックボードシェアの場合は47.5%が
    利用する意向を示した。さらに、電動キックボードシェアでは自動車利用の来訪者の方が公共交通よりも有意に利用意向が高いことが明らかとなった。本研究で得た知見は、自動車の依存が高い地方都市での交通支援策や、地域経済を支える観光の復興に向けた方策を検討する際の一助となるものであると考える。

  • 地方小都市におけるデマンド型乗合タクシーの利用経験に影響する要因-福井県あわら市を事例として-と課題 査読

    吉村朋矩, 菊池武晴, 三寺潤, 杉浦宏季, 吉原翔太

    交通工学研究発表会論文集   44   701 - 704   2024年8月

     詳細を見る

    福井県あわら市で運行している「あわら市乗合タクシー」の利用経験に影響する要因は「自動車の保有・利用状況、および年齢層」であり、利用経験の有無別に外出頻度および平均歩数を検証した結果、有群は無群よりも外出頻度および歩数は少なかった。

  • シェアサイクルによる回遊行動の実態とリピート意向に関する要因分析-福井県敦賀市を事例として- 査読

    清水俊貴, 片岸将広, 吉村朋矩

    交通工学研究発表会論文集   44   395 - 398   2024年8月

     詳細を見る

    本研究では、福井県嶺南地域の主要都市である敦賀市に導入された、つるがシェアサイクルの GPS による滞留場所のデータと敦賀市内の観光地や店舗の重ね合わせにより、利用者の回遊行動の実態を整理した。その結果、敦賀市街での広域的なエリアで多くの滞留が確認できた。また、利用者を対象としたアンケート調査を行い、つるがシェアサイクルのリピート意向の要因分析を行った。その結果、つるがシェアサイクルサービス全体の満足度が最も影響を与えていることが明らかとなった。また、つるがシェアサイクルの満足度の要因分析をみると、「自転車のメンテナンス状況」、「登録手続きのしやすさ」、「ポートの数・設置場所」、「営業時間」、「自転車の電動アシスト機能」、「利用料金」が影響を与えていることが明らかになった。

  • 地方部デマンドタクシーの社会的価値の定量評価 ークロスセクター効果分析に基づく福井県あわら市の事例ー 査読

    菊池武晴, 吉村朋矩, 三寺潤, 杉浦宏季

    交通工学研究発表会論文集   44   705 - 710   2024年8月

     詳細を見る

    クロスセクター効果分析を用いて、福井県あわら市デマンドタクシー事業を対象にその社会的価値の定量評価を行った。その結果、現行財政支出額を大きく上回る5,800万円超の社会的価値があることを示した。

  • スマートフォンのアプリケーションを利用したデジタルピアサポートが女性高齢者の歩数に及ぼす影響:日常的に自動車を運転する高齢者に着目して 査読

    杉浦宏季, 菊池武晴, 三寺潤, 吉村朋矩, 武可, 唯内滉生, 吉原翔太

    北陸スポーツ・体育学研究   6   1 - 7   2024年9月

     詳細を見る

    高齢期における健康の維持・増進を達成する上で歩数は重要な指標とされている。しかし、多くの高齢者はそれが多くない現状にある。スマートフォンの所持率が高まる日本において、それを利用した歩数の増加支援は有効かもしれない。スマートフォンのアプリケーションを利用した歩数の増加に関するデジタルピアサポートが高齢者の歩数に及ぼす影響を検証した結果、女性高齢者の歩数は1ヶ月間で約1,000歩増加する可能性が示唆された。

  • 警察官を対象とした電動キックボード走行体験に基づく評価と課題

    吉村朋矩,前川裕,石田淳,清水俊貴,三寺潤

    土木計画学研究・講演集   70   06-16   2024年11月

  • 地域鉄道沿線エリアにおける景観の変遷 -福井鉄道を事例として-

    プラムーン パニタン, 三寺 潤, 吉村 朋矩

    日本都市計画学会中部支部研究発表会論文集   35   17 - 22   2024年9月

  • 一般原動機付自転車扱いの電動キックボード走行体験に基づく評価と今後の利用意向に関する調査

    吉村朋矩,藤田和秀,三寺潤,池田岳史

    日本都市計画学会中部支部研究発表会論文集   34   49 - 52   2023年9月

  • 地方小都市を対象とした移動に対する住民の価値観に関する研究-福井県高浜町を事例として- 査読

    吉村朋矩,藤田和秀,三寺潤,池田岳史

    交通工学研究発表会論文集   43   607 - 610   2023年9月

     詳細を見る

    本研究では、福井県高浜町の住民を対象にアンケート調査を実施し、住民が普段利用している主な移動手段や移動に対する価値観とその意識変化を把握した。さらに、どのような要因が住民の主な移動手段に影響しているのか分析した。これらの結果、全体の主な移動手段は自動車の割合が高いが、後期高齢者では徒歩と自転車の割合が57.3%であることが分かった。また、歩行にかかわる健康状態が移動手段の選択に強く影響していることが示された。さらに、移動に対する価値観として環境に優しい、速い、安い、健康に良いといった項目が影響を与えていることが明らかとなった。非高齢者に着目すると、加齢に伴い安心・安全な移動の重みは維持したまま、将来的には速い移動の重みは低下し、健康・環境の重みが増加することを確認することができた。

  • 自動車依存による観光の低減に向けた新たなモビリティサービス導入の可能性 査読

    吉村朋矩,三寺潤

    交通工学研究発表会論文集   42   801 - 804   2022年9月

     詳細を見る

    本研究では、福井県嶺北地域の歴史文化を中心とした観光地である坂井市・あわら市を対象として、公共交通や徒歩を補完し、回遊を促すことが期待できるシェアサイクルや電動キックボードシェアリングサービスといった新たなモビリティサービスを導入することで、自動車依存による観光の低減につながる可能性があるか否かについて検証を行った。この結果、シェアサイクルを導入した場合の利用意向は62.0%であり、電動キックボードシェアの場合は47.5%が利用する意向を示した。さらに、個人属性別の新モビリティサービスの利用意向は、シェアサイクル、電動キックボードシェアともに年齢層によって異なる。加えて、電動キックボードシェアでは自家用車利用者の方が公共交通利用者よりも有意に利用意向が高いことが明らかとなった。

  • 若年層を対象とした電動キックボードの走行調査および利用意向に関する研究

    吉村朋矩

    日本都市計画学会中部支部研究発表会論文集   32   35 - 38   2021年10月

  • グリーンモビリティを利用した星空観光の可能性 -福井県での事例として- 査読

    吉村朋矩,山田将大,近藤晶,三寺潤,中城智之,吉田友美

    交通科学   50 ( 1 )   3 - 9   2020年1月

     詳細を見る

    本研究では,新たな付加価値を生み出す地域資源としての「星空」の活用と「グリーンモビリティ(=環境負荷の低い交通手段)」による観光の可能性について検討した.その結果,福井県の新しい魅力や新たな価値を付与した“ふくい地域ブランド”の創出に関する可能性について具体的な方策を提案することができた.とりわけ,地方都市である福井への観光客の増加・外国人誘客の拡大,さらには交流人口の増加,福井での滞在時間の拡大に向けた糸口を見出すことができたのではないかと考えている.今後の福井県における地域ブランド戦略策定等につながるように働きかけていきたい.

  • 無信号横断歩道での歩行者等横断時における車両一時停止実態に関する調査研究

    吉村朋矩,川本義海,三寺潤,山田将大,

    第33回日本道路会議論文集   No.1056   2019年10月

  • 伝統的まちなみ地区を対象とした安全な避難経路導出に関する研究 査読

    吉村朋矩,藤田和秀,西川隼人,三寺潤,池田岳史

    歴史都市防災論文集   13   179 - 184   2019年7月

  • サイクリストからみた自転車観光まちづくりへの期待と課題

    山田将大,吉村朋矩

    人と環境にやさしい交通をめざす全国大会論集   69 - 70   2019年3月

  • 自家用車の利用実態とCO2削減に向けた今後の展望―福井県内における調査事例―

    吉村朋矩

    交通科学研究会平成30年度学術研究発表会講演論文集   2018年12月

  • 安全な避難誘導に向けた建物倒壊による道路閉塞シミュレーションとサインの提案

    吉村朋矩,藤田和秀,三寺潤,池田岳史

    第29回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集   69 - 72   2018年10月

  • 福井県児童科学館の存在が利用者意識に及ぼす影響に関する研究 査読

    三寺潤、堀内愛莉子、近藤晶、吉村朋矩

    福井工業大学研究紀要   ( 48 )   106 - 111   2018年6月

     詳細を見る

    本研究では、福井県児童科学館の存在による周辺地域への影響を把握するため、地域資源としての可能性をもつ宇宙や星空に焦点を当て、施設利用者の意識面から当該施設の存在が人々に与える影響を探ることを研究の大きな目的とする。

  • 地域資源としての星空の可能性に関する基礎研究-伝統的町並み地区における事例調査-

    吉村朋矩,山田将大,三寺潤,中城智之 

    日本デザイン学会第3支部研究発表会概要集   S-6   2018年2月

     詳細を見る

    In this study, we aim to find values of the starry sky as community resources. We are visualizing as numerical data about beauty of the starry sky which everyone can understand. as a result, the values about beauty of the starry sky is 20.4 mag/-arcsecond2 in the Wakasa Wada area, Takahama town, Fukui prefecture. This value is the near value in Tottori city and Yame city, which is tourism policy to promote of starry sky as the keyword.

  • 自転車通行空間整備に伴う歩行者・自転車利用者の通行実態-福井県大野市を対象として-

    石橋孝則,吉村朋矩

    交通科学研究会平成29年度学術研究発表会講演論文集   25 - 26   2017年12月

  • 駅広場内での歩行者・自転車の通行および利用実態からみた今後の課題抽出に関する調査研究

    吉村朋矩,石橋孝則,山田将大

    第28回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集   37 - 40   2017年10月

  • 沿岸地域における避難誘導計画に関する課題-福井県高浜町和田地区をケーススタディとして-

    藤田和秀,村山雅崇,吉村朋矩,三寺潤,池田岳史

    第28回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集   7 - 12   2017年10月

  • 自転車利用者の行動実態に基づく安全な自転車通行空間の創出に関する調査研究

    吉村朋矩,川本義海,三寺潤,山田将大,

    第32回日本道路会議論文集   No.1059   2017年10月

  • 県境道路沿道地域の人口動態と地域特性-福井県嶺北地域を対象として-

    吉村 朋矩,三寺 潤,小塚 みすず,川本義海

    土木学会第72回年次学術講演会講演概要集   223 - 224   2017年8月

     詳細を見る

    県境道路を有する福井県嶺北地域を対象として、GISを用いて施設の立地状況と現況の人口動態を把握することで、県境道路沿道地域の課題と道路整備の方向性について明らかにする。

  • 沿岸地区における避難誘導システムに関する基礎調査-福井県高浜町和田地区をケーススタディとして-

    藤田和秀、吉村朋矩、三寺潤、池田岳史

    日本デザイン学会 デザイン学研究 別冊   46 - 47   2017年6月

  • 大型商業施設改修に伴う周辺交通環境の改善に関する考察 査読

    五十嵐啓、吉村朋矩

    福井工業大学研究紀要   ( 47 )   92 - 96   2017年5月

     詳細を見る

    本研究では,ファボーレ(大型商業施設)周辺の交通環境の調査を実施し、今後の郊外型大型商業施設における環境問題や交通渋滞、交通弱者等の課題解決に向けての基礎データの収集を行い、それらを踏まえた交通環境の改善の提案を行った。

  • 坂井市本庁舎整備に係る課題抽出に関する調査研究-来庁者を対象としたアンケート調査および来庁者駐車場の利用実態に基づく考察- 査読

    吉村朋矩、五十嵐啓

    福井工業大学研究紀要   ( 47 )   97 - 104   2017年5月

     詳細を見る

    本研究では,坂井市本庁舎整備基本計画の検討過程のなかで,市民や利用者の意向を庁舎整備に反映させるためのプロセスが重要であると捉え,来庁者の来庁頻度や目的、交通手段、来庁者が感じる本庁舎の課題や今後の展望についてアンケート調査を実施した.さらに,本庁舎の建物のみならず,駐車場整備についても重要な整備であると位置づけ,来庁者による現在の駐車場の利用について実地調査を行い把握した.以上のことから,大きく変化する社会情勢のなかで,時代に即し将来性のある庁舎整備について検討し,今後の庁舎整備の在り方の検討につなげる。

  • 高浜和田地区における避難誘導サイン提案に向けての基礎研究-福井県高浜町和田地区をケーススタディとして-

    藤田和秀、吉村朋矩、三寺潤、池田岳史

    日本デザイン学会第3支部研究発表会概要集   9 - 10   2017年3月

  • 沿岸地域における避難誘導のあり方に関する基礎的研究

    藤田和秀、吉村朋矩、三寺潤、池田岳史

    公益社団法人日本都市計画学会 都市計画報告集   15   341 - 344   2017年3月

  • 条件不利地域における県境道路整備の期待効果-福井県池田町をケーススタディとして-

    小塚みすず、三寺潤、吉村朋矩、川本義海

    公益社団法人日本都市計画学会 都市計画報告集   15   293 - 298   2017年3月

  • ヒアリング調査に基づく県境地域の期待と課題-福井県池田町の事例-

    細江雅希,吉村朋矩,川本義海,三寺潤,小塚みすず

    交通科学研究会平成28年度学術研究発表会講演論文集   31 - 32   2016年12月

     詳細を見る

    本研究では、県境道路を有する福井県池田町を対象として、現地調査及びヒアリング調査を実施した。その結果、県境道路地域の課題と道路整備の方向性について明らかにするための基礎的な知見を得た。

  • 地域の再生・活性化に向けた自転車の利活用に関する試み

    吉村朋矩,山田将大,佐藤直樹

    人と環境にやさしい交通をめざす全国大会論集   39 - 40   2016年11月

     詳細を見る

    福井県内での国体開催の機運を高めることを目的に、地域の再生・活性化に向けた自転車の利活用について検討・提案するための基盤づくりとして、福井県大野市、高浜町で実施した取り組みの効果等を整理したものである。

  • 次世代に継承するための地域公共交通に関する調査研究-京福バス鮎川線を事例として-

    吉村朋矩

    第27回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集   57 - 60   2016年10月

  • 交通路としての運河の役割に関する事例調査-歴史的背景に着目して-

    藤田亜美、吉村朋矩、三寺潤、川本義海

    第27回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集   65 - 68   2016年10月

  • 歩車分離式信号設置交差点における安全性の検証-京都市西洞院通をケーススタディとして- 査読

    吉村朋矩

    福井工業大学研究紀要   ( 46 )   141 - 147   2016年6月

  • 歩車分離式信号設置交差点における歩行者の安全性に関する検証-京都市塩小路通をケーススタディとして-

    吉村 朋矩

    平成28年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集   IV-8   2016年5月

     詳細を見る

    京都府京都市西洞院通と塩小路通が交差する歩車分離式信号設置交差点をケーススタディとして,歩行者の安全性が確保されているかについての現地調査を行った.この結果,歩車分離式信号の設置は歩行者の安全性の向上を目的として設置されているが,交通法規を理解していない自転車利用者や,自動車等の車両の運転者による無理な交差点内への侵入により,交差点内で歩行者と自転車や自動車等の錯綜が見受けられた.したがって,歩行者が関連する交差点での事故につながる可能性が高い.

  • バストリガー制度の導入に伴う沿線住民の利用意識に関する研究-京福バス鮎川線を事例としてー

    吉村 朋矩

    交通科学研究会平成27年度学術研究発表会講演論文集   25 - 26   2015年12月

     詳細を見る

    本研究では福井県福井市で運行されている京福バス鮎川線を事例に研究を実施した。バストリガー制度という交通事業者と住民とのwin-winの関係を構築するための制度が2014年10月より実施されたため、沿線住民を対象にアンケート調査を行い、分析した。今後の在り方についてもまとめている。

  • 大型商業施設改修に伴う周辺交通環境の改善に関する考察

    五十嵐 啓、吉村 朋矩

    交通科学研究会平成27年度学術研究発表会講演論文集   17 - 18   2015年12月

     詳細を見る

    本研究では大型商業施設の改修に伴う際の交通環境改善に向けた提案を行った。これにより、環境問題や交通渋滞、交通難民等の課題解決に関する視点からも大型商業施設の開店計画や改修計画の検討を行うものである。

  • A Study of the Actual Application and Behavior of Passing Places in Wide Pavements for Pedestrians and Bicycle Users 査読

    Tomonori YOSHIMURA

    MEMORIS OF FUKUI UNIVERSITY OF TECHNOLOGY   ( 45 )   137 - 143   2015年7月

  • 自転車通行環境の改善に向けた考察-福井県大野市を事例として- 査読

    吉村朋矩

    福井工業大学研究紀要   ( 45 )   129 - 136   2015年7月

     詳細を見る

    本研究では福井県大野市の六間通りを通行する自転車と歩行者の通行位置に関する調査を行った。本研究の結果より、大野地域において最適な自転車通行空間の整備形態を見出すとともに、自転車教育の実施に努めていく。

  • 国道476号(六間通り)における自転車利用者・歩行者の通行実態

    吉村朋矩、和田章仁

    土木学会第69回年次学術講演会講演概要集   197 - 198   2014年8月

     詳細を見る

    福井県大野市の六間通りを通行する自転車利用者及び歩行者の通行実態に関する調査を行った結果、自転車利用者が車道を通行する割合は33.2%、歩道を通行する割合は66.8%であった。また、歩道内での通行位置については自転車利用者が中央より車道側を通行する割合は57.3%~63.1%、歩行者が中央より民地側を歩行者が通行する割合は37.5%~59.6%であった。さらには、歩道内での回避は自転車利用者が行う傾向にあり、自転車同士では相互に回避することが分かった。

  • えちぜん鉄道あわら湯のまち駅におけるサイクルアンドライドの実態

    吉村 朋矩,和田 章仁

    平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集   IV-58   2014年6月

     詳細を見る

    本研究では、えちぜん鉄道が推進しているサイクルアンドライドの実態を明らかにするため、駅の駐輪場に駐輪されている自転車の防犯登録番号に着目し、実地調査を行った。この結果、駐輪場の稼働率は34.2%~53.3%であり、駅への駐輪はイグレス利用に比べ、アクセス利用が41.8%高い54.1%であった。また、短時間の駐輪は22.1%であった。これらを踏まえ、自転車と公共交通機関の連携強化に努めたい。

  • 高校生の自転車利用に係る交通法規の認識と通行実態に関する考察 査読

    吉村 朋矩、和田 章仁

    福井工業大学研究紀要   ( 44 )   139 - 147   2014年5月

     詳細を見る

    本研究では、高校生の自転車利用の状況を把握するとともに、自転車利用に係る交通法規の認識と公道における自転車の通行実態との関係性及び、登下校時における自転車の通行実態の差異を明らかにし、高校生の自転車利用者が経験した事故の要因を探った。この結果は、特に高校で実施される今後の自転車教育の検討について示唆を与えるものであり、交通安全教育の観点から自転車が関連する事故の減少につながることが期待できる。

  • 市民の自転車利用特性と今後の自転車利用環境整備に関する研究 -福井県大野市をケーススタディとしてー 査読

    吉村朋矩

    公益社団法人 日本都市計画学会 都市計画報告集   13   11 - 16   2014年5月

     詳細を見る

    本研究では、大野市民の自転車利用特性と今後の自転車利用環境整備についての市民の要望を把握するため、アンケート調査を実施した。この結果、過度に自動車に依存しない交通環境創出に向けた基礎的な知見を得ることが出来た。今後の大野市の施策として、歩行者、自転車、自動車が安全で安心かつ快適に市内を移動できるよう、自転車を活用した魅力的なまちづくりの形成が必要である。

  • 積雪地域における自転車利用者の行動実態―福井県大野市を事例として―

    吉村 朋矩,和田 章仁

    交通科学   44 ( 2 )   81 - 82   2014年3月

     詳細を見る

    本研究では、福井県大野市内の幹線道路において、調査員による観測行動調査を行い自転車利用者の行動実態を把握した。この結果、高齢者は他の年齢層に比べ交通法規を遵守する傾向にあるが、自転車での通行が不安定であった。このため、高齢者がシニア向けの自転車を購入する際の補助金の導入や、高齢者の安全対策を拡充する必要がある。さらには、歩道上の歩行者の安全性を確保するため、通行位置の遵守を徹底し指導していく必要があることが明らかとなった。

  • 積雪地域における自転車利用者の行動実態―福井県大野市を事例として―

    吉村 朋矩,和田 章仁

    交通科学研究会平成25年度学術研究発表会講演論文集   17 - 18   2013年12月

     詳細を見る

    本研究では、積雪地域における自転車利用者の行動実態を探るため、調査員による観測行動調査を行った。この結果、歩道を通行する割合が70%程度であったことから、他の地方都市に比べ歩道通行の割合が低いことが明らかとなった。今後、自転車専用の通行空間を車道に整備する予定であることから、より一層歩道上での歩行者の安全性が向上することが期待できる。

  • 自転車を活用したまちづくりに向けた取り組み―積雪地域を対象として―

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    土木学会第68回年次学術講演会講演概要集   283 - 284   2013年9月

     詳細を見る

    本研究では、今後の大野市における自転車を活用したまちづくりに向けた糸口を探るため、大野市民を対象としたアンケート調査を実施した。この結果、10代の自転車利用率が高く20代、30代の利用が低いことが分かった。さらに冬期に自転車を利用しない割合は、雨天時に比べ高い。今後の大野市における自転車施策として、自転車通行空間の整備に留まらず、自転車の交通法規に関する広報や教育を望んでいることが明らかとなった。

  • 積雪地域を対象とした自転車利用の意識特性に関する一考察

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集   IV-57   2013年6月

  • 年齢層別にみた自転車通行時の交通法規に関する行動特性 査読

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    福井工業大学研究紀要   ( 第43 )   153 - 162   2013年6月

  • 自転車利用者を対象とした歩道通行時の行動実態

    戸田 敦史,吉村 朋矩,和田 章仁

    平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集   IV-8   2013年6月

  • 自転車利用に関する交通ルールの認識とその遵守意識 ―福井県大野市をケーススタディとして― 査読

    吉村 朋矩,和田 章仁

    交通科学研究会平成24年度学術研究発表会講演論文集   27 - 28   2012年12月

  • 自転車歩行者道における自転車利用者の違反行動の実態

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    土木学会第67回年次学術講演会講演概要集   141 - 142   2012年9月

  • 広幅員歩道における自転車利用者・歩行者の通行遵守意識とその実態 査読

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    第32回交通工学研究発表会論文集   443 - 446   2012年9月

  • 自転車利用促進型のまちづくりに向けた取り組み

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    2012年度日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集   10   53 - 56   2012年7月

  • 交差点部における自転車利用者の違反行動の実態

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    平成24年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集   IV-58   2012年6月

  • 高校生を対象とした自転車走行に関する交通ルールの認識と遵守実態 査読

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    福井工業大学研究紀要   ( 第42 )   251 - 258   2012年6月

  • 自転車走行時における交通ルールの遵守実態―大都市と地方都市の比較を通して―

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    土木計画学研究・講演集   45   No.298   2012年6月

  • 広幅員歩道における自転車走行空間の整備効果に関する検証とその変遷 査読

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    交通科学   42 ( 2 )   15 - 22   2012年4月

  • 広幅員歩道における自転車走行空間の整備効果

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    交通科学研究会平成23年度学術研究発表会講演論文集   11 - 12   2011年12月

  • 高校生を対象とした自転車通行に関する交通ルールの認識とその行動実態

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    土木計画学研究・講演集   44   No.87   2011年11月

  • 広幅員歩道における自転車通行区分のカラー化に伴う効果の検証

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    土木学会第66回年次学術講演会講演概要集   115 - 116   2011年9月

  • 高校生における交通安全教育の実態と交通ルールの認識 ―大都市と地方都市の比較を通して―

    吉村 朋矩,和田 章仁

    土木学会第65回年次学術講演会講演概要集   401 - 402   2010年6月

  • Study on characteristics of space formed by promenade behaviors 査読

    Tomonori YOSHIMURA,Akihito WADA

    Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies   8   232 - 248   2010年4月

  • 中高生における自転車利用の意識実態

    吉村 朋矩,和田 章仁

    土木学会第64回年次学術講演会講演概要集   47 - 48   2009年9月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 自転車通行空間整備・計画事例集 増補版Ⅱ

    公益社団法人 土木学会 土木計画学研究委員会 自転車政策研究小委員会 委員長 山中英生編( 担当: 共著 ,  範囲: 第6章ネットワーク計画、中山間地域における自転車利用環境の改善に向けた取り組みを担当)

    公益社団法人 土木学会  2015年1月 

     詳細を見る

    土木学会土木計画学研究委員会では、平成20年より自転車空間研究小委員会を設立し、平成23年には自転車政策研究小委員会へと発展的に改組し、より幅広い分野の自転車施策に関する活動をしている。この活動のとりまとめの一環として、自転車通行環境整備モデル地区で整備された自転車道や自転車レーンなどの中から注目すべき事例を取り上げて、その整備内容や整備上の工夫、整備効果などを専門家の立場から取りまとめた。さらに、自転車ネットワークの策定事例についても取り上げている。

MISC

  • 中学生の自転車利用時の安全性を高めるための調査とSDGsまちづくり学習の展開

    吉村朋矩,小塙杏佳,山本大河

    交通科学   54 ( 2 )   18 - 22   2024年1月

  • 誰もが利用可能なシェアサイクルに向けて必要なことって何だろう

    清水俊貴,山村啓一,中野達也,長谷川愛浬,山川玲咲,吉村朋矩,片岸将広

    第15回全国シェアサイクル会議   No.15   2024年10月

  • 若狭湾サイクリングルート(わかさいくる)の取り組み2023

    若狭湾サイクリングルート推進協議会,吉村研究室(吉村朋矩),近藤研究室(近藤晶)

    第10回自転車利用環境向上会議in仙台・名取~ ポスターセッション発表一覧   No.41   2023年11月

  • ナショナルサイクルルート指定を目指して

    吉村朋矩

    まちづくりトピックス   8   2022年1月

  • 自転車を活用したまちづくりへの取り組み(鯖江商工会議所建設業部会との協働事例)

    吉村朋矩

    研究紀要   179 - 185   2022年10月

  • 星空の価値の見える化と地域資源としての可能性~「星空とまち」がつながる地域ブランドの創出~

    ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)

    テクノふくい   98   32 - 35   2018年7月

  • 誰もが利用できるシェアサイクル環境の実現に向けた可能性と課題

    清水俊貴,山村啓一,中野達也,長谷川愛浬,山川玲咲,吉村朋矩,片岸将広

    2024年度 院生研究成果公開ポスターセッション   No.25   2024年10月

  • 地域鉄道の車窓風景を可視化するツールの作成 -福井県における地域鉄道を対象として

    プラムーン パニタン, 三寺 潤, 吉村 朋矩

    2024年度 院生研究成果公開ポスターセッション   No.9   2024年10月

  • スマートフォンのアプリケーションを利用したデジタルピアサポートが女性高齢者の歩数に及ぼす影響:日常的に自動車を運転する高齢者に着目して

    杉浦宏季, 菊池武晴, 三寺潤, 吉村朋矩, 武可, 唯内滉生, 吉原翔太

    日本体育測定評価学会 第23回大会プログラム・抄録集   P-A02   2024年2月

  • 「人」も「まち」も元気にしてくれる福井市の新しい移動手段を体験

    吉村朋矩

    まちづくりデザインセンタートピックス   25   2023年10月

  • 永平寺町 全国初の自動運転「レベル4」運行開始

    吉村朋矩

    まちづくりデザインセンタートピックス   17   2023年5月

  • JR福井新幹線駅の工事現場に特別潜入

    吉村朋矩

    まちづくりデザインセンタートピックス   6   2022年11月

  • 若狭湾サイクリングルート(わかさいくる)の取り組み

    若狭湾サイクリングルート推進協議会,吉村研究室(吉村朋矩)

    第9回自転車利用環境向上会議inさいたま~ ポスターセッション発表一覧   No.14   2022年11月

  • 大規模小売店舗の新設計画に伴う周辺交差点の解析

    吉村朋矩

    研究紀要   173 - 178   2022年10月

  • 「世代を超えたコミュニケーションができる場」それがREF

    吉村朋矩

    NPO REF   ( 9(42) )   1 - 2   2022年7月

  • 地方都市における自動車保有動機の特徴に関する研究

    浅野周平、吉村朋矩、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 9(42) )   9 - 16   2022年7月

  • 勝山市北谷町小原集落の星空観光に向けた取組み

    多米淑人、三寺潤、吉村朋矩

    研究紀要   292 - 301   2020年10月

  • 鯖江市における自転車利用環境の向上を目指した取り組み(鯖江商工会議所建設業部会との協働事例)

    吉村 朋矩

    福井工業大学 研究紀要   50   310 - 316   2020年10月

  • COC+事業における特色人材育成部門まちづくりWGの活動報告(その4)

    吉村 朋矩、伊豆蔵 庫喜

    福井工業大学 研究紀要   50   317 - 323   2020年10月

  • 勝山市北谷町小原集落の星空観光に向けた取組み

    多米淑人、三寺潤、吉村朋矩

    『宇宙』事業推進のために地域と協働する”ふくいPHOENIXプロジェクト”研究成果報告書   43 - 52   2020年10月

  • ”ふくいPHOENIXプロジェクト”観光文化研究軸(B軸)の星空観光に向けた取組み

    下川勇、吉村朋矩、B軸メンバー

    『宇宙』事業推進のために地域と協働する”ふくいPHOENIXプロジェクト”研究成果報告書   17 - 18   2020年10月

  • 宇宙からの夜間屋外照明観測と地上における夜空の明るさ観測の共同による星空保護推進プロジェクト

    中城智之、青山隆司、吉村朋矩、近藤晶、三寺潤、吉田友美

    『宇宙』事業推進のために地域と協働する”ふくいPHOENIXプロジェクト”研究成果報告書   22 - 33   2020年10月

  • 福井県の歩行空間の取り組みの変遷

    西谷光史、吉村朋矩、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 7(40) )   7 - 19   2020年7月

  • 遠敷川源流の上根来集落

    橋本拓己、吉村朋矩、福井地域環境研究会県境道路分科会

    NPO REF   ( 7(40) )   34 - 41   2020年7月

  • 星空の価値の見える化と地域資源としての可能性に関する試み

    吉村朋矩、近藤晶、吉田友美、三寺潤、中城智之、加藤英行、山本博文

    福井工業大学 研究紀要   49   288 - 297   2019年12月

  • COC+事業における特色人材育成部門まちづくりWGの活動報告(その3)

    吉村 朋矩、伊豆蔵 庫喜

    福井工業大学 研究紀要   49   298 - 304   2019年12月

  • 自然と共生し未来を牽引するまちづくり

    吉村朋矩

    NPO REF   ( 6(39) )   91   2019年7月

  • 県境地域における地域活動事例調査について

    橋本拓己、吉村朋矩、福井地域環境研究会県境道路分科会

    NPO REF   ( 6(39) )   35 - 41   2019年7月

  • 歩行者・自転車を取り巻く環境に関する研究(その3)

    吉村朋矩、山田将大、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 6(39) )   15 - 20   2019年7月

  • 「福井県における星空調査」デジカメ星空診断の地域への展開

    小野間史樹,柴山万優子 ,吉村朋矩,三寺潤,近藤晶,吉田友美,中城智之 ,加藤英行 ,山本博文

    2019年春季年会 講演予稿集   2019年3月

  • 地域資源としての星空の可能性に関する調査(福井県高浜町若狭和田地区の事例)

    吉村朋矩,三寺潤,中城智之,近藤晶

    2017年度私立大学研究ブランディング事業研究報告   27 - 30   2019年2月

  • 福井県児童科学館の存在が利用者意識に及ぼす影響に関する研究

    三寺潤,堀内愛莉子,近藤晶,吉村朋矩

    2017年度私立大学研究ブランディング事業研究報告   17 - 22   2019年2月

  • 自然と共生し未来を牽引するまちづくり

    吉村朋矩

    2018年度国内研修 静岡市・三島市調査団報告   13   2018年12月

  • まちづくり分野WG 5大学の学生が団結して、和田de路地祭を盛り上げる!

    山田将大,まちづくり分野WG

    ふくいCOC+ Monthly Letter   23   2018年8月

  • 県境地域の道路整備事例調査について

    橋本拓己、吉村朋矩、福井地域環境研究会県境道路分科会

    NPO REF   ( 5(38) )   29 - 35   2018年7月

  • 歩行者・自転車を取り巻く環境に関する研究(その2)

    吉村朋矩、山田将大、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 5(38) )   11 - 16   2018年7月

  • COC+事業における特色人材育成部門まちづくりWGの活動報告(その2)

    吉村 朋矩、伊豆蔵 庫喜

    福井工業大学 研究紀要   48   189 - 195   2018年6月

  • 家庭のCO2排出量実態調査~自家用車利用の実態と今後の可能性について~

    福井県地球温暖化防止活動推進センター,FUT交通計画研究室(代表:吉村朋矩)

    H29年度 地域における地球温暖化防止活動促進事業調査報告書   2018年2月

  • まちづくりWG 和田de路地祭に5大学の学生が参加

    吉村朋矩,まちづくり分野WG

    ふくいCOC+ Monthly Letter   14   2017年11月

  • サイクルあっとリンク

    鴨野椋汰,吉村朋矩,山田将大,FUT交通計画研究室

    全国自転車活用推進フォーラム~第6回自転車利用環境向上会議in愛媛・松山~ ポスターセッション発表一覧   2017年11月

  • まちづくりWG 都市・地域計画及び交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2017」を開催

    三寺潤,吉村朋矩,川本義海,まちづくり分野WG

    ふくいCOC+ Monthly Letter   13   2017年10月

  • 地域とともに歩む景観・地域活力向上プロジェクト~和田de路地祭~

    吉村朋矩,鹿内愛軌,鴨野椋汰,本田ゆりか,まちづくり分野WG

    COC+特色人材育成部会 事業成果報告会 実施報告書<地域と協働した大学の活動!>   10 - 11   2017年10月

  • FUT交通計画研究室の取り組み~学生×地域×交通~

    吉村朋矩

    鯖江商工会議所会報   690   4   2017年9月

  • 歩行者・自転車を取り巻く環境に関する研究

    吉村朋矩、山田将大、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 4(37) )   7 - 12   2017年7月

  • 県境道路沿道ゾーンの地域構造に関する研究

    小塚みすず、川本義海、三寺潤、吉村朋矩

    愛知大学三遠南信地域連携研究センター紀要   ( 4 )   99 - 100   2017年6月

  • COC+事業における特色人材育成部門まちづくりWGの活動報告(その1)

    吉村 朋矩、伊豆蔵 庫喜

    福井工業大学 研究紀要   47   343 - 348   2017年5月

  • ヒアリング調査に基づく県境地域の期待と課題-福井県池田町の事例-

    細江雅希,吉村朋矩,川本義海,三寺潤,小塚みすず 

    交通科学   47 ( 2 )   79 - 80   2017年4月

  • 『自転車 × まちづくり』の可能性と課題

    吉村朋矩

    福井県地球温暖化防止活動推進センター ストップ温暖化提案 クールチョイスなお話   2017年3月

  • 地域の魅力創出に向けた学生による自転車まちづくりの実践

    山田将大,吉村朋矩,戸田拓哉

    平成28年度 自転車利用環境向上会議in静岡 ポスターセッション ポスター集   15 - 16   2017年1月

  • まちづくりWG 高知大学COC+事業の研修レポート

    吉村朋矩,伊豆蔵庫喜

    ふくいCOC+ Monthly Letter   2016年12月

  • 交通路としての運河の役割に関する歴史的考察(その2)

    吉村朋矩、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 3(36) )   41 - 46   2016年7月

  • 大型商業施設改修に伴う周辺交通環境の改善に関する考察

    五十嵐啓,吉村朋矩 

    交通科学   46 ( 2 )   81 - 82   2016年4月

  • バストリガー制度導入に伴う沿線住民の利用意識に関する研究-京福バス鮎川線を事例として-

    吉村朋矩 

    交通科学   46 ( 2 )   89 - 90   2016年4月

  • 過度に自動車に依存した交通環境の改善に向けた取組み

    吉村朋矩

    大野自転車魅力向上イベント/「チャリンコ×環境」サミット報告書   1 - 8   2015年12月

  • 交通路としての運河の役割に関する歴史的考察

    吉村朋矩、福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 2(35) )   60 - 65   2015年7月

  • 地方都市の中心駅と市街地の関係に関する歴史的考察(その3)

    福井地域環境研究会交通分科会

    NPO REF   ( 1(34) )   7 - 12   2014年7月

  • 交通安全教育の改善に向けた自転車シミュレーター導入に関する実践的研究

    吉村朋矩

    助成事業実施報告書   2013年12月

  • 地方都市の中心駅と市街地の関係に関する歴史的考察(その2)

    福井地域環境研究会交通分科会

    REF   ( 33 )   17 - 22   2013年7月

  • 自転車利用に関する交通ルールの認識とその遵守意識 ―福井県大野市をケーススタディとして―

    吉村 朋矩,和田 章仁

    交通科学   43 ( 2 )   77 - 78   2013年3月

  • 広幅員歩道における自転車利用者と歩行者の通行位置に関する遵守実態

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    交通工学   47 ( 4 )   58 - 63   2012年10月

  • 広幅員歩道における自転車走行空間の整備効果

    吉村 朋矩,三寺 潤,和田 章仁

    交通科学   42 ( 2 )   67 - 68   2012年4月

  • 次世代都市へ向けた挑戦-未来の子どもたちへ-

    吉村朋矩

    平成23年度懸賞論文   2011年

  • 東日本大震災を契機に思うこと

    吉村 朋矩

    日本建築学会北陸支部広報誌Ah!   ( 38 )   - 78   2011年

  • 中高生における自転車利用の実態とその交通ルールの認識 ―大都市と地方都市との比較を通して―

    吉村 朋矩,和田 章仁

    交通科学   40 ( 2 )   85 - 90   2010年4月

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • SDGsの先を見据えた地方大学の挑戦

    吉村朋矩

    日経SDGsフェスティバル 大阪・関西  2024年2月  NIKKEI,日経BP

  • 次代を見据えた交通まちづくり~福井の交通まちづくりを考えよう~

    吉村朋矩

    Feel Fukui’s Fun 進路探求ワークショップ  2024年9月  未来協働プラットフォームふくい

  • ゆっくりを軸とした移動で地域性を楽しむまちづくりのアイディアを生み出そう

    吉村朋矩

    ふくい産学官連携 マッチングミーティング2024  2024年9月  未来協働プラットフォームふくい

  • 電動キックボード利用の可能性と課題

    吉村朋矩

    福井県警察本部 交通課長等会議  2023年6月  福井県警察本部

  • 自転車と公共交通機関の活用で豊かになる暮らしと観光-FUKUIからの挑戦-

    吉村朋矩

    輪学  2021年12月  輪の国びわ湖推進協議会

     詳細を見る

    近年、自転車を活用したまちづくりが国によって推進されており、全国の自治体でも取り組まれるようになってきた。
    若狭湾サイクリングルート推進協議会等への参画やこれまでに自転車に関わる研究活動を進めてきた発表者に対して、ナショナルサイクルルート指定を目指している若狭湾サイクリングルートに関する取り組み事例等の講演依頼があった。

  • 快適で安全な自転車利用に向けて-敦賀を題材に-

    三国成子,大内健太,西口諒一,吉村朋矩

    第11回自転車利用環境向上会議in敦賀・若狭(福井県)  2024年10月  若狭湾サイクリングルート推進協議会

  • 自転車観光による地方創成-福井・わかさいくるの取り組みから見える展望-

    山中英生,桑原景子,吉村朋矩,藤田美穂,高橋幸博,御子柴慶治

    第11回自転車利用環境向上会議in敦賀・若狭(福井県)  2024年10月  若狭湾サイクリングルート推進協議会

  • まちの持続性を育む交通まちづくり~自転車と公共交通の活用から考える~

    吉村朋矩

    脱炭素で地域振興セミナー  2023年8月  福井県、福井工業大学まちづくりデザインセンター

  • 電動キックボード利用の可能性と課題-改正道路交通法の施行を前に-

    吉村朋矩

    電動キックボードの現状と課題に関する勉強会  2023年6月  福井県議会土木警察県政調査チーム

  • SustainabilityとWellbeingを実現するまちを楽しむための道づくりへ

    吉村朋矩

    鯖江ロータリークラブ第3047回例会  2023年2月  鯖江ロータリークラブ

     詳細を見る

    2050年までの未来社会がどのように描かれているのか、気候変動の影響、SDGsと移動の観点から、福井県内での公共交通活性化に向けた取り組みや生活道路での交通安全対策等の事例を紹介しながら私たちが取り組めることは何なのかについて、羽水高校から交通分野のアドバイザーとして招集され、高校生の発表後に講演した。

  • SDGs×Mobility より良い未来社会を目指して

    吉村朋矩

    福井県立羽水高等学校「プロジェクト学習」1年中間報告会  2022年9月  福井県立羽水高等学校

     詳細を見る

    2050年までの未来社会がどのように描かれているのか、気候変動の影響、SDGsと移動の観点から、福井県内での公共交通活性化に向けた取り組みや生活道路での交通安全対策等の事例を紹介しながら私たちが取り組めることは何なのかについて、羽水高校から交通分野のアドバイザーとして招集され、高校生の発表後に講演した。

  • SDGs×Mobility より良い未来社会を目指して

    吉村朋矩

    東陽中学校校外学習事前レクチャー  2022年9月  鯖江東陽中学校

     詳細を見る

    2050年までの未来社会がどのように描かれているのか、気候変動の影響、SDGsと移動の観点から、鯖江商工会議所との事例を紹介しながら私たちが取り組めることは何なのかについて、東陽中学校からの依頼を受けて講演した。

  • まちの持続性を育むモビリティデザイン

    吉村朋矩

    鯖江市中学校理科教室  2022年8月  鯖江市,鯖江商工会議所,福井工業大学

     詳細を見る

    国連がSDGsの項目の1つとして提唱する「住み続けられるまちづくり」。SDGs×モビリティ(人の移動)の観点から、「まちの持続性を育む『移動』って何?」の“解”を考えていきます。また、FUT交通まちづくり研究室と鯖江商工会議所とのコラボプロジェクト「さばポタdeさばレポ」についても紹介した。

  • 自転車を活用したまちづくりへの挑戦-県民イキイキ、来訪者ワクワクの福井県を目指して-

    吉村朋矩

    福井県自転車活用推進計画に関わる講演会  福井県

     詳細を見る

    近年、自転車を活用したまちづくりが国によって推進されており、全国の自治体でも取り組まれるようになってきた。
    福井県自転車活用推進計画策定員会への参画やこれまでに自転車に関わる研究活動を進めてきた発表者に対して、取り組み事例等の講演依頼があった。

  • まちの持続性を育むモビリティデザイン-自転車を活用したまちづくりの視点から考える-

    吉村朋矩

    街づくり講演会  岐阜県都市計画協会、岐阜県建設研究センター

     詳細を見る

    近年、自転車を活用したまちづくりが国によって推進されており、全国の自治体でも取り組まれるようになってきた。
    福井県自転車活用推進計画策定員会への参画やこれまでに自転車に関わる研究活動を進めてきた発表者に対して、取り組み事例等の講演依頼があった。

  • 自転車を活用したまちづくりの展開と可能性-FUKUIからの挑戦-

    吉村朋矩

    こまちカフェ講演会  たかつき交通まちづくり研究会

     詳細を見る

    近年、自転車を活用したまちづくりが国によって推進されており、全国の自治体でも取り組まれるようになってきた。
    福井県自転車活用推進計画策定員会への参画やこれまでに自転車に関わる研究活動を進めてきた発表者に対して、取り組み事例等の講演依頼があった。

  • 地域公共交通の役割とその持続的供給に向けて

    吉村朋矩

    地域公共交通勉強会  国土交通省中部運輸局福井運輸支局

     詳細を見る

    近年のモータリゼーションの進展や人口減少、少子高齢化など、公共交通を取り巻く状況は厳しさを増してきている。次代を見据えて、地域戦略の一環として持続可能な公共交通ネットワークの形成を進める必要がある。

  • 福井県大野市における自転車まちづくりに関する取り組み

    吉村 朋矩

    第5回自転車政策研究小委員会  土木学会土木計画学研究委員会自転車政策研究小委員会

     詳細を見る

    地方都市とりわけ中山間地域において自転車施策に関する取り組みを行っている自治体が極めて少ないなか、発表者がアドバイザーを務めた大野市では自転車を活用したまちづくり計画を策定し、その取り組みが全国的にも注目されていることから、自転車政策研究小委員会より発表者に対して、取り組み事例の発表依頼があった。

  • 地方都市の中心駅と市街地の関係に関する歴史的考察

    吉村 朋矩(発表者),三寺 潤(分科会代表者)

    第33期福井地域環境研究会中間報告会 

▼全件表示

Works(作品等)

  • #008 【福井工業大学!】大学教授からみるこれからの情報発信〜土木学会.魅力向上特別委員会〜

    ジョウ所長,吉村朋矩

    分担者

    2023年10月
    -
    現在
  • 多様な移動手段が選択でき、人が惹かれる「まちづくり」をするには?(No.77)

    吉村朋矩

    代表者

    2024年11月
    -
    現在
  • 高校生が楽しめる まちなか滞在プログラムを構築せよ

    吉村朋矩,未来協働プラットフォームふくい

    代表者

    2024年9月
  • 第2回ふくい自転車を活用したまちづくりサミット

    ふくい自転車を活用したまちづくりサミット発起人,吉村朋矩

    分担者

    2024年9月
  • 第11回自転車利用環境向上会議in若狭・敦賀(福井県)自転車まちづくり分科会

    吉村朋矩,三国成子,小林成基,河合永充,直原史明

    代表者

    2024年10月
  • さばポタdeさばれぽ2024

    交通まちづくり研究室(吉村朋矩),鯖江商工会議所建設業部会

    代表者

    2024年11月
  • 都市・交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2024」

    嶋田喜昭,樋口恵一,吉村朋矩,海野遥香,吉城秀治,橋本成仁,川本義海,寺内義典,三寺潤,小塚みすず

    分担者

    2024年9月
  • 「次代を見据えたモビリティデザイン」ワークショップ

    吉村朋矩、福井県

    代表者

    2024年6月
  • 電動キックボードの乗車体験

    吉村研究室(吉村朋矩)

    代表者

    2023年9月
  • 未来社会を創る建築土木の役割-未来社会の実現と宇宙利用-

    建築土木工学科

    分担者

    2023年9月
  • 都市・交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2023」

    吉城秀治,橋本成仁,川本義海,寺内義典,樋口 恵一,三寺潤,吉村朋矩,

    分担者

    2023年9月
  • 「次代を見据えた交通まちづくり」ワークショップ

    吉村朋矩、福井県

    代表者

    2023年6月
  • 電動キックボードの安全走行に関する研修会

    吉村研究室(吉村朋矩),福井県警察本部

    代表者

    2023年6月
  • 遊んで学ぼうキッズバイクスクール

    吉村朋矩

    代表者

    2022年11月
  • 鯖江市東陽中学校 さばポタ自転車遠足

    吉村研究室(吉村朋矩),東陽中学校,鯖江商工会議所建設業部会

    代表者

    2022年10月
  • さばポタdeさばれぽ~まちなかをつなぐサイクルピクニック~

    吉村研究室(吉村朋矩),鯖江商工会議所建設業部会

    代表者

    2021年11月
  • 星空とヒトをつなげる価値~緩やかな時間を愉しみ日本一の幸福を体感~

    吉村朋矩

    代表者

    2019年11月
  • さばポタdeさばれぽ~まちなかと里山をつなぐサイクルピクニック~

    吉村研究室(吉村朋矩),鯖江商工会議所建設業部会

    代表者

    2019年10月
  • エンジョイ キッズバイク2019

    三寺潤,吉村朋矩

    分担者

    2019年9月
  • 都市・交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2019」

    寺内義典,川本義海,吉村朋矩,三寺潤,橋本成仁,吉城秀治

    分担者

    2019年9月
  • 里山エリアとまちなかをつなぐ自転車利用環境の向上を目指した調査~鯖江市における自転車まちづくりの可能性~調査報告・提案書

    福井工業大学工学部建築土木工学科吉村研究室、鯖江商工会議所建設業部会

    代表者

    2019年4月
  • 「星空×雨水がある未来の暮らし」合同シンポジウム

    吉村朋矩(ほしのちラボ代表)、笠井利浩(しまあめラボ代表)、三寺潤、近藤晶、吉田友美

    代表者

    2019年3月
  • 「ほし×まち歩き」ワークショップ

    吉村朋矩(ほしのちラボ代表)、三寺潤、近藤晶、吉田友美

    代表者

    2019年3月
  • 「星空×雨水がある未来の暮らし」合同シンポジウム広報ツール

    近藤晶、ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)、しまあめラボ(研究代表者:笠井利浩)

    分担者

    2019年2月
  • 「ほし×まち歩き」ワークショップ広報ツール

    近藤晶、ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)

    分担者

    2019年2月
  • 自転車道路利用提案ワークショップ

    吉村朋矩

    代表者

    2018年12月
  • 大野自転車魅力向上ワークショップ

    吉村朋矩

    代表者

    2018年12月
  • 幸福度ギリギリ?どうなの福井県

    吉村朋矩、他4名(チーム1)

    代表者

    2018年11月
  • 星空とまち・ひとがつながる新たな価値~緩やかな時間を愉しみ日本一の幸福を体感~

    吉村朋矩

    代表者

    2018年11月
  • 自転車が育む故郷愛と日本一の幸福~地域力向上を目指した持続可能な社会システム~

    吉村朋矩

    代表者

    2018年11月
  • エンジョイ キッズバイク

    三寺潤,吉村朋矩

    分担者

    2018年9月
  • 都市・交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2018」

    橋本成仁,川本義海,吉村朋矩,三寺潤,寺内義典,吉城秀治

    分担者

    2018年9月
  • 暮らしのなかの宇宙

    吉村朋矩,中城智之

    代表者

    2018年8月
  • VRゴーグルで星空体験

    ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)

    代表者

    2018年8月
  • 鯖江市まちなかエリアと河和田地区をつなぐ自転車利用環境の創出に向けて

    吉村朋矩

    代表者

    2018年7月
  • 星空VR体験

    ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)

    代表者

    2018年6月
  • 「自転車×地域×学生」‐FUKUIからの挑戦-

    吉村朋矩

    代表者

    2018年3月
  • VRで星空体験

    ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)

    代表者

    2018年2月
  • ほし×まち歩きワークショップ

    ほしのちラボ(研究代表者:吉村朋矩)

    代表者

    2018年2月
  • サイクルあっとリンク

    鴨野椋汰,吉村朋矩,山田将大

    分担者

    2017年11月
  • 自転車利用環境の充実と自転車まちづくりの可能性

    吉村朋矩

    代表者

    2017年10月
  • 都市・地域計画および交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2017」

    三寺潤,吉村朋矩,川本義海他

    分担者

    2017年9月
  • ポタリングde大野の楽しさを再発見

    吉村朋矩、五十嵐友哉、FUT交通計画研究室

    代表者

    2017年7月
  • 坂井市本庁舎整備基本計画書

    五十嵐啓,吉村朋矩,他坂井市本庁舎整備基本計画検討委員会委員10名

    その他

    2017年3月
  • 坂井市庁舎整備を契機とした将来構想に対応するための調査・検討

    五十嵐啓,吉村朋矩,他工学部建築土木工学科学生16名

    代表者

    2017年2月
  • 地域の魅力創出に向けた学生による自転車まちづくりの実践

    山田将大,吉村朋矩,戸田拓哉

    分担者

    2017年1月
  • 坂井市の未来を考えよう!ワークショップ(一般向け)

    吉村朋矩,五十嵐啓

    代表者

    2016年11月
  • 坂井市の未来を考えよう!ワークショップ(高校生向け)

    吉村朋矩,五十嵐啓

    代表者

    2016年11月
  • 都市・地域計画および交通計画系研究室「夏期合同ゼミ2016」

    川本義海,吉村朋矩他

    分担者

    2016年9月
  • 中山邸と神谷旧店舗を連携させた新たな観光プランと宿泊施設・モデル空間の提案

    吉村朋矩,伊豆蔵庫喜,「チャリンコ×環境」サミット実行委員会,福井大学野嶋研究室他

    代表者

    2016年9月
  • 大野サイクルプロジェクト!大野自転車魅力向上イベント/「チャリンコ×環境」サミット報告書

    「チャリンコ×環境」サミット実行委員会

    分担者

    2015年12月
  • 地域公共交通勉強会へのファシリテーターとして参画

    その他

    2015年11月
  • ミニWS(ワークショップ)「チャリンコにもっと乗ろう!-未来のエコ交通社会に向けて」

    吉村朋矩,「チャリンコ×環境」サミット実行委員会

    分担者

    2015年11月
  • 大野サイクルプロジェクト!大野自転車魅力向上イベント

    吉村朋矩,工学部吉村研究室

    代表者

    2015年11月
  • ファボーレ リニューアル計画に係る交通対策検討報告書

    五十嵐啓,吉村朋矩,有限会社アイクス

    分担者

    2015年9月
  • 福井工業大学・福井大学合同ゼミ

    吉村朋矩他

    代表者

    2015年9月

▼全件表示

受賞

  • 日本都市計画学会中部支部 第34回研究発表会優秀講演者賞

    2024年1月   日本都市計画学会  

    吉村朋矩,藤田和秀,三寺潤,池田岳史

  • 土木学会 平成29年度全国大会第72回年次学術講演会優秀講演者

    2017年11月   土木学会  

    吉村朋矩

  • 日本都市計画学会中部支部 第27回研究発表会優秀講演者賞

    2017年1月   日本都市計画学会  

    吉村朋矩

  • 交通科学研究会 平成24年度学術研究発表会優秀発表者

    2013年6月   交通科学研究会  

    吉村朋矩

  • 建設コンサルタンツ協会 2011年度懸賞論文佳作

    2012年3月   建設コンサルタンツ協会  

    吉村朋矩

  • 土木学会 平成22年度全国大会第65回年次学術講演会優秀講演者

    2010年11月   土木学会  

    吉村朋矩

  • 日本学生支援機構 業績優秀者返還免除認定(博士課程)

    2014年5月   日本学生支援機構  

    吉村朋矩

  • 日本学生支援機構 業績優秀者返還免除認定(修士課程)

    2011年5月   日本学生支援機構  

    吉村朋矩

▼全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 都市計画学特論

    機関名:福井工業大学

  • 交通・土木計画学特論

    機関名:福井工業大学

  • 土木環境工学セミナー

    機関名:福井工業大学

  • 土木環境工学特別実験

    機関名:福井工業大学

  • 都市計画

    機関名:福井工業大学

  • 交通計画

    機関名:福井工業大学

  • 地域計画

    機関名:福井工業大学

  • 測量実習

    機関名:福井工業大学

  • CAD製図

    機関名:福井工業大学

  • 課題研究

    機関名:福井工業大学

  • 実践工学演習基礎

    機関名:福井工業大学

  • 実践工学演習Ⅰ

    機関名:福井工業大学

  • 実践工学演習Ⅱ

    機関名:福井工業大学

  • 科学リテラシー

    機関名:福井工業大学

  • 建築土木概論

    機関名:福井工業大学

  • コンピュータリテラシ

    機関名:福井工業大学

  • プレゼンテーション

    機関名:福井工業大学

  • キャリアゼミⅠ

    機関名:福井工業大学

  • キャリアゼミⅢ

    機関名:福井工業大学

  • キャリアゼミⅣ

    機関名:福井工業大学

  • キャリアデザインⅠ

    機関名:福井工業大学

  • キャリアデザインⅡ

    機関名:福井工業大学

  • 建築土木ゼミナール

    機関名:福井工業大学

  • 卒業研究

    機関名:福井工業大学

▼全件表示

教育活動に関する受賞

  • 「若者チャレンジプランコンテスト2017」採択

    2017年7月   福井県  

    受賞者:FUT交通デザインチーム

    『グリーンモビリティツーリズムde奥越の環プロジェクト』
    福井県の県庁所在地である福井市と奥越地域を環境に優しい乗り物(グリーンモビリティ:特に鉄道と自転車)で環となるように結ぶことで、自動車による観光(主に日帰り観光)から公共交通と自転車の連携による観光(主に滞在型観光)に転換を図る提案を行う。

  • 「若者チャレンジプランコンテスト」採択

    2016年7月   福井県  

    受賞者:『チャリンコ×環境』サミット実行委員会 学生部

    平成28年4月、世界的に美しいビーチとしてアジアで初めて、ブルーフラッグの認証を受けた高浜町において、サイクルツーリズムをキーワードとして滞在型の自転車周遊観光プログラムの提案を行う。また、空き民宿や空き家を利活用したスポーツサイクル利用者向けの宿泊施設等の提案をする。