2025/01/10 更新

写真a

ナカガイチ ユウイチ
中垣内 祐一
Nakagaichi Yuichi
 

講演・口頭発表等

  • 選手育成の最前線 招待

    中垣内 祐一

    近畿高等学校保健体育研究発表大会  2024年12月  近畿高等学校保健体育研究協議会

  • 考えるアスリート育成の必要性について 招待

    中垣内 祐一

    日本スポーツ整形外科学会  2024年9月  日本スポーツ整形外科学会2024運営事務局

     詳細を見る

    考えるアスリートの育成は、選手個々の成長だけでなく、チーム全体のパフォーマンス向上にも大きく寄与する。選手の自立性や適応力を高めることで、個々の能力を最大限に引き出すことができ、監督の指導も効率化される。その結果、チーム全体の連携が深まり、より高い目標に向かって進むことが可能となる。

  • 東京五輪に向けたチームマネジメント

    中垣内 祐一

    JAPICリレー講座  2024年6月  一般社団法人日本プロジェクト産業協議会

  • なぜ日本人アスリートに英語学習が必要なのか 招待

    中垣内 祐一

    GILE SIG Forum  2024年5月  全国語学教育学会

     詳細を見る

    トップレベルの選手には、海外に出て海外の選手と戦うチャンスがたくさんある。そこで会話すらできなければ、キャリアアップも日本のプレゼンス向上も望めない。
    その為には、世界で活躍するビジネスマンだけでなく、アスリートも英語を話せるようになるべきである。
    日本のトップアスリートはこれまで以上に英語を学ぶ必要があり、そうなれば日本人アスリートにとって明るい未来が待っている。