研究キーワード
-
画像解析
-
映像メディア処理
-
マルチメディアコミュニケーション
-
パターン認識
-
video and image processing
-
pattern recognition
-
multimedia communication
-
image analysis
2024/12/04 更新
画像解析
映像メディア処理
マルチメディアコミュニケーション
パターン認識
video and image processing
pattern recognition
multimedia communication
image analysis
情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 知能情報学
情報通信 / 知能ロボティクス
情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション
情報通信 / データベース
大阪大学 工学部 通信工学科
1975年4月 - 1979年3月
大阪大学 大学院工学研究科 通信工学専攻
1979年4月 - 1981年3月
大阪大学 大学院工学研究科 通信工学専攻
1981年4月 - 1982年3月
愛媛大学
1982年4月 - 1987年1月
大阪大学
1987年2月 - 1990年9月
大阪大学
1990年10月 - 1993年3月
大阪大学
1993年4月 - 2002年12月
カリフォルニア大学サンディエゴ校・文部省在外研究員
1996年9月 - 1997年9月
大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻・教授
2002年12月 - 2005年3月
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)知能ロボティクス研究所・客員室長
2005年4月 - 2009年3月
大阪大学
2005年4月 - 2020年3月
東北大学電気通信研究所・共同研究員
2007年10月 - 2008年3月
大阪大学
2011年10月 - 2015年8月
国立情報学研究所・客員教授
2013年1月 - 現在
大阪大学
2014年4月 - 2015年8月
大阪大学教育研究評議会・評議員
2015年8月 - 2019年8月
日本学術会議 第24・25期連携会員
2017年10月 - 現在
大阪大学
2018年1月 - 2018年3月
大阪大学 大学院工学研究科長/工学部長
2019年8月 - 2022年3月
大阪大学 大学院工学研究科電気電子情報通信工学専攻・教授(改組のため)
2020年4月 - 2022年3月
大阪大学 データビリティフロンティア機構 特任教授
2022年4月 - 現在
大阪大学 名誉教授
2022年4月 - 現在
福井工業大学 環境情報学部 経営情報学科 教授
2022年4月 - 現在
General Co-Chair
2008年1月
General Co-Chair
2012年
副会長
2019年6月 - 現在
関西支部運営委員会委員
2019年7月 - 現在
論文査読委員
1988年4月
近畿新生産環境システム構築調査委員会特別協力委員
1990年9月 - 1992年3月
画像電子学会20周年記念国際セッション実行委員
1991年2月 - 1992年6月
「知的データベースワーキンググループ」委員
1991年4月 - 1992年3月
平成3年電気関係学会関西支部連合大会プログラム構成委員
1991年7月 - 1991年11月
快適工場推進調査委員会委員
1992年9月 - 1993年3月
近畿地域戦略的地域技術形成事業推進委員会和歌山県分科会委員
1992年12月 - 1995年3月
コンピュータビジョンアジア会議(ACCV93)実行委員
1993年4月 - 1993年11月
第2回文書解析と認識国際会議(ICDAR93)プログラム委員
1993年4月 - 1993年11月
英文論文特集(文書図面の解析と理解)特集編集委員会
1993年5月 - 1994年7月
近畿機械情報産業振興調査分科会委員
1993年7月 - 1994年3月
熟達マシンシステム研究に関する委員会委員
1993年10月 - 1994年3月
1994年度人工知能学会全国大会プログラム委員
1993年10月 - 1994年6月
EAGL協力研究者会員
1994年6月
熟達マシンシステム開発研究委員会(先導研究)幹事会委員
1994年9月 - 1995年3月
人工知能(知能と複雑系)研究連絡会連絡委員
1995年4月 - 1999年4月
英文論文特集(文字認識と文書理解)特集編集委会
1995年6月 - 1996年5月
委員
1996年
委員
1996年
クラスルームビジョン研究会(第3種研究会)専門委員会
1996年5月 - 1998年3月
電子情報通信学会ソサイエティ大会併催事業 パターン認識・メディア理解アルゴリズムコンテスト実行委員
1998年4月 - 1998年10月
パターン認識・メディア理解研究専門委員会幹事
1998年5月 - 2000年5月
評議員
1998年6月 - 2002年6月
電子情報通信学会1998年ソサイエティ大会プログラム編成委員
1998年7月 - 1998年10月
電子情報通信学会1999年総合大会プログラム編成委員
1999年1月 - 1999年3月
情報処理学会関西支部 幹事(役員)
1999年5月 - 2001年5月
電子情報通信学会1999年ソサイエティ大会プログラム編成委員
1999年6月 - 1999年9月
電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会 評価用映像メディアDB作成に関する検討部会(VDB-WG)主査
1999年9月
Editorial Board, New Generation Computing
1999年12月
電子情報通信学会 2000年総合大会プログラム編成委員
2000年1月 - 2000年3月
画像の認識と理解シンポジウム(MIRU2000) 実行委員 若手プログラムWG主査
2000年7月
International Workshop on Multimedia Information Retrieval Program Committee Members
2000年11月
平成12年電気関係学会関西支部連合大会実行委員
2000年11月
Sixth International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2001) Program Committee Members
2001年9月
3rd International Workshop on Multimedia Information Retrieval (MIR2001) Workshop Co-chair
2001年10月
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解 研究専門委員会副委員長
2002年5月 - 2004年5月
情報処理学会 論文誌編集委員会委員
2002年5月 - 2006年5月
International Workshop on Intelligent Media Technology for Communicative Reality in conjunction with PRICAI-02 Program Committee Members
2002年8月
8th International Workshop on Multimedia Information Systems (MIS 2002). Program Committee Members
2002年10月
4th International Workshop on Multimedia Information Retrieval (MIR2002) Program Committee Members
2002年12月
Editorial Board, Multimedia Tools and Applications
2003年5月
研究企画小委員会委員
2003年5月
2003 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2003). Technical Program Committee Members
2003年7月
9th International Conference on Computer Vision(ICCV2003) Program Committee Members
2003年10月
ACM SIGMM MIR Steering Committee members
2004年4月
評議員
2004年6月 - 2008年6月
画像の認識・理解シンポジウム2004 プログラム委員長・MIRU長尾賞選考委員長
2004年7月
ACM Multimedia 2004 Technical Program Committee Members
2004年10月
1st IEEE International Workshop on Managing Data for Emerging Multimedia Applications (EMMA) Technical Program Committee Members
2004年10月 - 2005年4月
電子情報通信学会論文誌D(画像の認識・理解)特集号 編集委員長
2004年10月 - 2005年10月
2004 Pacific-Rim Conference on Multimedia Publicity Co-Chair
2004年12月
IS&T, SPIE 17th Annual Symposium Electronic Imaging 2005, Storage and Retrieval Methods and Applications for Multimedia Conference Co-chair
2005年1月
評議員
2005年6月 - 2006年5月
2005 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Program Committee Members
2005年7月
Asian Conference on Computer Vision(ACCV2006) Program Committee Member
2005年7月
ACM Multimedia 2005 Technical Program Committee Members
2005年10月
2006 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Track Chair (Multimedia Applications)
2005年12月
1st International Conference on Signal Processing and Multimedia Applications (SIGMAP) Program Committee Members
2006年1月
ACM Multimedia 2006 Technical Program Committee Members
2006年1月
International MultiMedia Modeling Conference (MMM) 2007 program committee (PC) member
2006年5月
実行委員長
2007年
ACM Multimedia 2007 Technical Program Committee Members
2007年1月
International Workhsop on Multimedia Content Analysis and Mining(MCAM'07) Technical Program Committee Members
2007年1月
IEEE Senior Member
2007年4月
研究専門委員会委員長
2007年4月 - 2009年5月
WWW2008 (17th International World Wide Web Conference) Rich Media track programme committee member
2007年8月
2nd Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition (KJPR2007) Workshop Co-Chairs
2007年10月
関西安全・安心を支える科学技術推進会議 暮らしの安全安心研究会 学識委員
2007年10月
PCM 2007 (Pacific-Rim Conference on Multimedia) technical program committee member Multimedia Analysis and Retrieval track
2007年11月
画像の認識・理解 特集号 編集委員
2008年5月 - 2009年
Program Committee Members
2008年6月
実行委員長
2008年7月
Program Committee Members(Reviewer)
2008年10月
Technical Program Committee Members(Content Track)
2008年10月
Track: 4 - Multimedia and Video Analysis Technical Committee (TC) Member
2008年12月
Workshop Chair
2008年12月
科学研究費委員会専門委員
2008年12月 - 2009年11月
Editorial Board
2009年1月
Workshop/Tutorial Chairs
2009年1月
Program Committee Members
2009年6月
General Vice Chair
2009年8月
Area Chair
2009年9月
Sub-Track Chair(Image, video, and multimedia signal processing)
2009年10月
Technical Program Committee Members(Content Track)
2009年10月
Program Committee Members(Reviewer)
2009年11月
Special Session Co-Chair
2010年
Technical Program Committee Members & Meta-Reviewer(Content Track)
2010年
科学研究費委員会専門委員
2010年1月 - 2010年11月
人間由来の情報を利用する情報処理研究の審査の あり方の検討会 委員長
2010年12月 - 2011年3月
Program Committee Members(Media analysis and search Track)
2011年
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究専門委員会委員長
2011年4月 - 2013年5月
Technical Program Committee Members
2011年7月
特別研究員等審査会専門委員及び 国際事業委員会書面審査員
2011年8月 - 2012年7月
Track Co-Chair(Pattern Recognition and Applications Track)
2012年
映像情報メディア学会 英語論文誌編集委員 ITE Transactions on Media Technology and Applications
2012年1月 - 2014年5月
「エジプト日本科学技術大学(E-Just)設立プロジェクト」 に係る国内支援委員会委員
2012年4月 - 2013年3月
関西支部長
2012年4月 - 2013年4月
2012 IEEE International Conference on Multimedia & Expo (ICME2012) Technical Program Committee Members
2012年7月
Guest Editor
2012年9月
科学技術動向センター 専門調査員
2012年9月 - 2013年3月
研究ユニット評価委員会 (知能システム研究部門)委員
2012年9月 - 2014年3月
科学研究費委員会専門委員
2012年12月 - 2013年11月
学位審査会専門委員
2013年4月 - 2015年3月
Area Chair
2013年7月
科学研究費委員会専門委員
2013年12月 - 2014年11月
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)専門評価委員
2014年4月 - 2015年3月
研究ユニット評価委員会 (知能システム研究部門)委員(再任)
2014年4月 - 2015年3月
2014年年次大会関西支部実行副委員長
2014年8月
理事
2015年6月 - 現在
特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員
2015年8月 - 2016年7月
評価委員
2016年11月 - 2020年10月
Honorary Co-Chairs
2018年6月
理事
2019年8月 - 2022年3月
運営委員
2019年8月 - 2022年3月
外部評価委員
2019年11月
科学賞選考委員
2021年8月 - 2022年3月
Paladin: Understanding Video Intentions in Political Advertisement Videos 査読
1. Hong Liu, Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi
Proc. IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV) 2025年2月
Enhancing Fake News Detection in Social Media via Label Propagation on Cross-modal Tweet Graph 査読 国際共著 国際誌
Wanqing Zhao,Yuta Nakashima, Haiyuan Chen, Noboru Babaguchi
Proceedings of the 31st ACM International Conference on Multimedia 2400 - 2408 2023年10月
An Experimental Consideration on Gait Spoofing 査読
Y. Hirose, K. Nakamura, N. Nitta, and N. Babaguchi
Proc International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2023) (8) 2023年2月
Social IoT Approach to Cyber Defense of a Deep-Learning-Based Recognition System in Front of Media Clones Generated by Model Inversion Attack 査読 国際共著
Mahdi Khosravy, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, Nilanjan Dey, Rubén González Crespo, Enrique Herrera-Viedma, and Noboru Babaguchi
IEEE Trans Systems, Man, and Cybernetics: Systems (11) 2022年11月
Anonymization of Human Gait in Video Based on Silhouette Deformation and Texture Transfer 査読 国際誌
Yuki Hirose, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
IEEE Trans. Information Forensics and Security 17 3375 - 3390 2022年9月
Effective De-identification Generative Adversarial Network for Face Anonymization 査読
Z. Kuang, H. Liu, J. Yu, A. Tian, L. Wang, J. Fan, N. Babaguchi
Proc. of 29th ACM International Conference on Multimedia 3182 - 3192 2021年10月
Unnoticeable synthetic face replacement for image privacy protection 査読
Z. Kuang, Z. Guo, J. Fang, J. Yu, N. Babaguchi, J. Fan
Neurocomputing 457 322 - 333 2021年10月
M. Khosravy, K. Nakamura, Y. Hirose, N. Nitta, N. Babaguchi
KSII Transactions on Internet and Information Systems 15 ( 3 ) 1100 - 1118 2021年3月
Generation and Detection of Media Clones 招待 査読
I. Echizen, N. Babaguchi, J. Yamagishi, N. Nitta, Y. Nakashima, K. Nakamura, K. Kono, F. Fang, S. Myojin, Z. Kuang, H. H. Nguyen, N-D. T. Tieu
IEICE Transactions on Information and Systems E104-D ( 1 ) 12 - 23 2021年1月
Preventing Fake Information Generation Against Media Clone Attacks 招待 査読
N. Babaguchi, I. Echizen, J. Yamagishi, N. Nitta, Y. Nakashima, K. Nakamura, K. Kono, F. Fang, S. Myojin, Z. Kuang, H. H. Nguyen, N-D. T. Tieu
IEICE Transactions on Information and Systems E104-D ( 1 ) 2 - 11 2021年1月
Semi-Supervised Outdoor Image Generation Conditioned on Weather Signals 査読
S. Kawakami, K. Okada, N. Nitta, K. Nakamura, N. Babaguchi
Proc. of International Conference on Pattern Recognition (ICPR2021) 4268 - 4275 2021年1月
Deep Face Recognizer Privacy Attack: Model Inversion Initialization by a Deep Generative Adversarial Data Space Discriminator 査読
M. Khosravy, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of a-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2020) 1400 - 1405 2020年12月
Detection of Cloned Recognizers: A Defending Method against Recognizer Cloning Attack 査読
Y. Mori, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of a-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2020) 1375 - 1380 2020年12月
[解説]工学研究科アップデート 招待
馬場口登
生産と技術、巻頭言 72 ( 3 ) 1 - 2 2020年8月
[招待インタラクティブ発表]画像認識モデルからの情報流出の可能性とその対処法に関する検討 招待 査読
中村和晃, 森勇登, 廣瀬雄基, M. Khosravy, 新田直子, 馬場口登
第26回画像センシングシンポジウム(SSII) 8 pages 2020年6月
N. Nitta, K. Nakamura, N. Babaguchi
9 ( 6 ) Article No. 354 - 23 pages 2020年5月
Probabilistic Stone’s Blind Source Separation with application to channel estimation and multi-node identification in MIMO IoT green communication and multimedia systems 査読
M. Khosravy, N. Gupta, N. Patel, N. Dey, N. Nitta, N. Babaguchi
Computer Communications, Elsevier 157 423 - 433 2020年5月
[解説]時をかけるメディア 招待
馬場口登
映像情報メディア学会誌、ふぉーかす 74 ( 3 ) 1page 2020年5月
A logical consideration on fraudulent email communication 査読
S. Myojin, N. Babaguchi
ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS 25 ( 3 ) 7pages 2020年3月
[解説]REALかFAKEか 招待
馬場口登
情報・システムソサエティ誌、巻頭言 24 ( 4 ) 3 - 3 2020年2月
Speech-driven Face Reenactment for a Video Sequence 査読
Y. Nakashima, T. Yasui, L. Nguyen, N. Babaguchi
ITE Transactions on Media Technology and Applications 8 ( 1 ) 60 - 68 2020年1月
[招待講演]メディアクローン攻撃 招待
馬場口登
大阪大学工学研究科テクノアリーナ いきもの - AI共創工学、大阪大学吹田キャンパス 2019年12月
Anonymization of Gait Silhouette Video by Perturbing Its Phase and Shape Components 査読
Y. Hirose, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc.of Asia-Pacific Signal and Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2019) 2019年11月
Discrimination between Handwritten and Computer-Generated Texts using a Distribution of Patch-Wise Font Features 査読
N. Hamasaki, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of Asia-Pacific Signal and Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2019) 2019年11月
Generating Spoofing Tweets considering Points of Interest of Target User 査読
J. Lim, N. Nitta, K. Nakamura, N. Babaguchi
Proc. of Asia-Pacific Signal and Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2019) 2019年11月
Discrimination between Genuine and Cloned Gait Silhouette Videos via Autoencoder-based Training Data Generation 査読
Y. Hirose, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
IEICE Transactions on Information and Systems E102.D ( 12 ) 2535 - 2546 2019年9月
[解説]認識サービスの運用:認識器クローンに対する防御法 招待
中村和晃, 新田直子, 馬場口登
MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 37 ( 4 ) 188 - 193 2019年9月
[解説]内心プライバシー情報の流出を防ぐ画像認識フレームワークの開発 招待
中村和晃, 新田直子, 馬場口登
画像ラボ 30 ( 6 ) 12 - 19 2019年6月
Constructing Geographic Dictionary from Streaming Geotagged Tweets 査読
J. Lim, N. Nitta, K. Nakamura, N. Babaguchi
ISPRS International Journal on Geo-Information 8 ( 5 ) Article No. 216 - 24 pages 2019年5月
Encryption-Free Framework of Privacy-Preserving Image Recognition for Photo-Based Information Services 査読
K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
IEEE Transactions on Information Forensics and Security 14 ( 5 ) 1264 - 1279 2019年5月
A logical consideration on deceived person's thinking 査読
S. Myojin, N. Babaguchi
ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS 24 ( 1 ) 114 - 118 2019年3月
Semiotic and Logical Approach for Analysis of Augmented World 査読
S. Myojin, N. Babaguchi
Proc. of 12th Asia Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2019) 2019年3月
Modeling deceptive communication based on information flow 査読
S. Myojin, N. Babaguchi
Proc. of International Symposium on Artificial Life and Robotics, AROB 24th 2019 2019年1月
A Comic-Style Chat System with Japanese Expression Techniques for More Expressive Communication. 査読
J. Itou, K. Matsumura, J. Munemori, N. Babaguchi
Collaboration Technologies and Social Computing - 25th International Conference(CRIWG/CollabTech) 172 - 187 2019年
TRAINING-FREE METHOD FOR GENERATING MOTION VIDEO CLONES FROM A STILL IMAGE CONSIDERING SELF-OCCLUSION OF HUMAN BODY 査読
T. Tsutsumi, K. Nakamura, S. Myojin, N. Nitta, N. Babaguchi
2019 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING (ICIP) 509 - 513 2019年
Passive Video Forgery Detection Considering Spatio-Temporal Consistency 査読
K. Kono, T. Yoshida, S. Ohshiro, N. Babaguchi
Proceedings of 14th International Conference on Information Assurance and Security 2018年12月
[招待講演]メディアクローンによるサイバー/フィジカル攻撃-情報トラストの新しい道- 招待
馬場口登
2018年12月
Initial Consideration on Human Factor in Security Incident 査読
S. Myojin, N. Babaguchi
Proc. of The 13th International Workshop on Security 2018年9月
Generating Handwritten Character Clones from an Incomplete Seed Character Set using Collaborative Filtering 査読
K. Nakamura, E. Miyazaki, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition 68 - 73 2018年8月
マイクロブログからの関連実世界観測情報の抽出 査読
新田直子, 吉武真人, 中村和晃, 馬場口登
日本データベース学会和文論文誌 vol.16-J Article No. 22 - 8 pages 2018年3月
Formulating what a deceived person thinks 査読
S. Myojin, N. Babaguchi
23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics, AROB 23rd 2018 2018年1月
Development of a Stroll Support System Using Route Display on a Map and Photograph Sharing Service. 査読
J. Itou, T. Mori, J. Munemori, N. Babaguchi
Proc. of 10th International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech2018) 48 - 55 2018年
Constructing Geospatio-Temporal Concept Graphs from Tagged Images 査読
H. Honjo, N. Nitta, K. Nakamura, N. Babaguchi
Proceedings - 2017 IEEE 3rd International Conference on Multimedia Big Data, BigMM 2017 169 - 176 2017年6月
Extracting Real-World Observations from Microblog 査読
M. Yoshitake, Naoko Nitta, Kazuaki Nakamura, Noboru Babaguchi
Proceedings - 2017 IEEE 3rd International Conference on Multimedia Big Data, BigMM 2017 232 - 237 2017年6月
On-line Geospatial Term Extraction from Streaming Geotagged Tweets 査読
T. Kamimura, N. Nitta, K. Nakamura, N. Babaguchi
Proceedings - 2017 IEEE 3rd International Conference on Multimedia Big Data, BigMM 2017 322 - 329 2017年6月
[解説]グループごとの行動状態を考慮した群衆映像からのグループ検出 招待
中村和晃, 馬場口登
画像ラボ 28 ( 5 ) 1 - 10 2017年5月
Detection of groups in crowd considering their activity state 査読
K. Nakamura, T. Ono, N. Babaguchi
Proceedings - International Conference on Pattern Recognition 277 - 282 2017年4月
[特別招待講演]メディアクローン攻撃を防御するコミュニケーション系-構想・チャレンジ・アプローチ- 招待
馬場口登
電子情報通信学会技術研究報告 116 ( 497, CQ2016-115 ) 25 - 30 2017年3月
A Framework of Privacy-Preserving Image Recognition for Image-Based Information Services 査読
K. Fujii, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
MULTIMEDIA MODELING (MMM 2017), PT I 10132 40 - 52 2017年
Effect of Junk Images on Inter-concept Distance Measurement: Positive or Negative? 査読
Y. Nagasawa, K. Nakamura, N. Nitta, N. Babaguchi
MULTIMEDIA MODELING, MMM 2017, PT II 10133 173 - 184 2017年
Tag Chat: A Tag-Based Past Topics Recollection Support System. 査読
J. Itou, R. Tanaka, J. Munemori, N. Babaguchi
Proc. of 9th International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2017) LNCS 10397 29 - 36 2017年
Long-term people reidentification using anthropometric signature 査読
M. Hasan, N. Babaguchi
2016 IEEE 8th International Conference on Biometrics Theory, Applications and Systems, BTAS 2016 2016年12月
Hierarchical detection of rectangles in images 査読
M. Hasan, M. Abdellatif, N. Babaguchi
First International Workshop on Pattern Recognition 7 pages 2016年7月
Y. Nakashima, N. Babaguchi, J. Fan
IEICE Transactions on Information and Systems E99D ( 4 ) 1221 - 1233 2016年4月
Evaluating Protection Capability for Visual Privacy Information 査読
Y. Nakashima, T. Ikeno, N. Babaguchi
IEEE Security and Privacy 14 ( 1 ) 55 - 61 2016年1月
Real-World Observation Extraction from Microblog based on Word Associative Relations 査読
Masato Yoshitake, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2016 IEEE SECOND INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA BIG DATA (BIGMM) 450 - 455 2016年
Facial expression preserving privacy protection using image melding 査読
Yuta Nakashima, Tatsuya Koyama, Naokazu Yokoya, Noboru Babaguchi
Proceedings - IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2015- 1 - 6 2015年8月
Owner authentication for mobile devices using motion gestures based on multi-owner template update 査読
Shigeki Karita, Kumi Nakamura, Kazuhiro Kono, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
2015 IEEE International Conference on Multimedia and Expo Workshops, ICMEW 2015 2015年7月
Temporal Spotting of Human Actions from Videos Containing Actor's Unintentional Motions 査読
K. Hara, K. Nakamura, N. Babaguchi
Proc. IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2015) 2015年7月
[招待講演]視覚的プライバシー情報の保護と利用-顔を写されて大丈夫?- 招待
馬場口登
2015年5月
Protection and Utilization of Privacy Information via Sensing 招待
Noboru Babaguchi, Yuta Nakashima
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E98D ( 1 ) 2 - 9 2015年1月
Real-Time People Counting across Spatially Adjacent Non-Overlapping Camera Views 査読
R. Akai, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of International Conference on Multimedia Modeling (MMM2015) 71 - 82 2015年1月
[解説]スポーツ放送2020年の夢 招待
馬場口登
NHK技研 R&D ( 149 ) 2 - 3 2015年1月
Digital diorama: Privacy-preserving and intelligible sensing-based real-world content 査読
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
ITE Transactions on Media Technology and Applications 3 ( 3 ) 184 - 193 2015年
Inter-Concept Distance Measurement with Adaptively Weighted Multiple Visual Features 査読
Kazuaki Nakamura, Noboru Babaguchi
COMPUTER VISION - ACCV 2014 WORKSHOPS, PT III 9010 56 - 70 2015年
Real-Time Local Word Database Construction from Twitter 査読
Takuya Kamimura, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SMART CITY/SOCIALCOM/SUSTAINCOM (SMARTCITY) 299 - 306 2015年
単語間の関係性の経時変化を考慮したマイクロブログからの実世界観測情報の抽出 査読
新田直子, 角谷直人, 馬場口登
日本データベース学会論文誌 vol.13-J ( no.1 ) 7 - 12 2014年10月
[招待講演]空間軸を限定したプライバシー情報保護活用基盤 招待
馬場口登
2014年9月
[招待講演]空間を限定したプライバシー情報保護・活用基盤 招待
馬場口登
2014年2月
[解説]センシングにおけるプライバシー情報の保護と利用 招待
馬場口登
画像ラボ 25 ( 1 ) 1 - 6 2014年1月
Camera oscillation pattern for VSLAM: Translational versus rotational 査読
Mohamed Heshmat, Mohamed Abdellatif, Kazuaki Nakamura, A. A. Abouelsoud, Noboru Babaguchi
2014 International Conference on 3D Imaging, IC3D 2014 - Proceedings 2014年
Dynamic feature detection using virtual correction and camera oscillations 査読
Mohamed Heshmat, Mohamed Abdellatif, Kazuaki Nakamura, A. A. Abouelsoud, Noboru Babaguchi
2014 International Conference on 3D Imaging, IC3D 2014 - Proceedings 2014年
Real-world event detection using Flickr images 査読
Naoko Nitta, Yusuke Kumihashi, Tomochika Kato, Noboru Babaguchi
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 8326 ( 2 ) 307 - 314 2014年
[招待講演]センシングにおけるプライバシー情報の保護と利用 招待
馬場口登
2013年12月
Special Issue on Intelligent Video Surveillance for Public Security and Personal Privacy 招待
Noboru Babaguchi, Andrea Cavallaro, Rama Chellappa, Frederic Dufaux, Liang Wang
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION FORENSICS AND SECURITY 8 ( 10 ) 1559 - 1561 2013年10月
[解説]プライバシー考
馬場口登
特別寄稿, NTT Docomo テクニカル・ジャーナル 21 ( 3 ) 4 - 5 2013年8月
[Invited Speech] Protection and Utilization of Privacy Information 招待
N. Babaguchi
2013年7月
[Keynote Speech] Example-Based Remixing of Multimedia Contents 招待
N. Babaguchi
1st International Workshop on Media Fragment Creation and reMIXing (MMIX'13, Co-located WS at ICME2013) 2013年7月
[招待講演]プライバシー情報保護活用基盤「開示と利益が調和する知的空間」 招待
馬場口登
2013年7月
[招待講演]センシングで得られるプライバシー情報の保護と利用 招待
馬場口登
PRMU2013-22 PRMU2013 ( 22 ) 17 - 22 2013年6月
[Invited Speech] Protection and Utilization of Privacy Information 招待
N. Babaguchi
2013年3月
[パネル討論]ロードマップ作成から見えてきた情報処理研究分野の将来
馬場口登, 鈴木陽一, 越前功, 日置尋久, 青木直史
電子情報通信学会技術研究報告 EMM2012-95,112 ( 420 ) 25 - 30 2013年1月
Content analysis for home videos 招待 査読
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
ITE Transactions on Media Technology and Applications 1 ( 2 ) 91 - 100 2013年
Depth-estimation-free condition for projective factorization and its application to 3D reconstruction 査読
Yohei Murakami, Takeshi Endo, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 7727 ( 4 ) 150 - 162 2013年
Efficient DC term encoding scheme based on double prediction algorithms and Pareto probability models 査読
Ting-Yu Ko, Chi-Jung Tseng, Hsin-Hui Chen, Jian-Jiun Ding, Noboru Babaguchi
Proceedings - IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2013年
People counting across spatially disjoint cameras by flow estimation between foreground regions 査読
Naoko Nitta, Takayuki Nakazaki, Kazuaki Nakamura, Ryota Akai, Noboru Babaguchi
2013 10th IEEE International Conference on Advanced Video and Signal Based Surveillance, AVSS 2013 414 - 419 2013年
Real-time privacy protection system for social videos using intentionally-captured persons detection 査読
Tatsuya Koyama, Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi
Proceedings - IEEE International Conference on Multimedia and Expo 6 pages 2013年
[特別講演]マルチメディア処理とプライバシー保護-実フィールドにおけるプライバシー情報開示と新たなサービスに向けて- 招待
馬場口登
電子情報通信学会技術研究報告 EMM2012-61,112 ( 226 ) 33 - 38 2012年10月
[招待講演]映像メディアとプライバシー保護 招待
馬場口登
2012年4月
A hybrid mobile-fixed surveillance system, a new solution for public security Case study: abandoned objects' owner alert system(共著)
K.Masui, M.-S.Dao, N.Babaguchi
IEICE Technical Report 2012年3月
Intended human object detection for automatically protecting privacy in mobile video surveillance 査読
Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi, Jianping Fan
MULTIMEDIA SYSTEMS 18 ( 2 ) 157 - 173 2012年3月
[解説]事例に基づく映像シーンに対する音楽ミキシング
新田直子, 馬場口登
画像ラボ 23 ( 1 ) 7 - 13 2012年1月
Abandoned Object’s Owner Detection: A Case Study of Hybrid Mobile-fixed Video Surveillance System 査読
M.-S. Dao, R. Mattivi, F. G.B. De Natale, K. Masui, N. Babaguchi
Proc. of 9th IEEE International Conference on Advanced Video and Signal-Based Surveillance(AVSS2012) 404 - 409 2012年
Classification based group photo retrieval with Bag of People features 査読
Kazuya Shimizu, Yujiro Nakai, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
Proceedings of the 2nd ACM International Conference on Multimedia Retrieval, ICMR 2012 2012年
Extracting Context Information from Microblog based on Analysis of Online Reviews 査読
Takumi Takehara, Shohei Miki, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO WORKSHOPS (ICMEW) 248 - 253 2012年
DELIVERY METHOD FOR VIEWER-SPECIFIC PRIVACY PROTECTED VIDEO USING DISCRETE WAVELET TRANSFORM 査読
Naoya Fukuoka, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING (ICIP 2012) 2285 - 2288 2012年
MARKOV RANDOM FIELD-BASED REAL-TIME DETECTION OF INTENTIONALLY-CAPTURED PERSONS 査読
Tatsuya Koyama, Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi
2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING (ICIP 2012) 1377 - 1380 2012年
Tablet Owner Authentication Based on Behavioral Characteristics of Multi-Touch Actions 査読
Kumi Nakamura, Kazuhiro Kono, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012) 3431 - 3434 2012年
Indoor Positioning System Using Digital Audio Watermarking 査読
Yuta Nakashima, Ryosuke Kaneto, Noboru Babaguchi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E94D ( 11 ) 2201 - 2211 2011年11月
[招待講演]権利保護のためのマルチメディア処理 招待
馬場口登
電子情報通信学会技術研究報告 EMM2011-3,111 ( 74 ) 11 - 16 2011年5月
Anonymous Communication System Based on Multiple Loopbacks 査読
K. Kono, S. Nakano, Y. Ito, N. Babaguchi
Journal of Information Assurance and Security 6 ( 2 ) 124 - 131 2011年2月
Example-based video remixing 査読
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
MULTIMEDIA TOOLS AND APPLICATIONS 51 ( 2 ) 649 - 673 2011年1月
【フェロー記念講演】セマンティックギャップに架ける橋 招待
馬場口登
電子情報通信学会技術研究報告 PRMU2010-184 2011年1月
Automatic generation of privacy-protected videos using background estimation 査読
Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi, Jianping Fan
Proceedings - IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2011年
Content-preserving zoom-in view generation for surveillance videos 査読
Kenji Watanabe, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
COMPUTATIONAL IMAGING IX 7873 2011年
Image Retrieval Considering People Co-occurrence Relations Using Relevance Feedback 査読
Kazuya Shimizu, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
MULTIMEDIA ON MOBILE DEVICES 2011 AND MULTIMEDIA CONTENT ACCESS: ALGORITHMS AND SYSTEMS V 7881 2011年
Extracting intentionally captured regions using point trajectories 査読
Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi
MM'11 - Proceedings of the 2011 ACM Multimedia Conference and Co-Located Workshops 1417 - 1420 2011年
Example-based video remixing support system 査読
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
MM'11 - Proceedings of the 2011 ACM Multimedia Conference and Co-Located Workshops 563 - 572 2011年
Example-based video remixing for home videos
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
Proceedings - IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2011年
Learning people co-occurrence relations by using relevance feedback for retrieving group photos
Kazuya Shimizu, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
Proceedings of the 1st ACM International Conference on Multimedia Retrieval, ICMR'11 2011年
Three-Level Privacy Control for Sensing-Based Real-World Content Digital Diorama(共著)
T. Takehara, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of Third International Conference on Internet Multimedia Computing and Service (ICIMCS2011) 17 - 20 2011年
不均衡データからのランダムフォレストを利用した高速高次特徴抽出 査読
河合吉彦, 住吉英樹, 藤井真人, 柴田正啓, 馬場口登
映像情報メディア学会誌 64 ( 12 ) 1951 - 1955 2010年12月
[Invited Speech] Visual Processing for Privacy-Sensitive Information 招待
Noboru Babaguchi
2010年10月
A new spatio-temporal method for event detection and personalized retrieval of sports video 査読
Minh-Son Dao, Noboru Babaguchi
MULTIMEDIA TOOLS AND APPLICATIONS 50 ( 1 ) 227 - 248 2010年10月
Constructing Distributed Hippocratic Video Databases for Privacy-Preserving Online Patient Training and Counseling 査読
Jinye Peng, Noboru Babaguchi, Hangzai Luo, Yuli Gao, Jianping Fan
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION TECHNOLOGY IN BIOMEDICINE 14 ( 4 ) 1014 - 1026 2010年7月
Theoretical Analysis of the Performance of Anonymous Communication System 3-Mode Net 査読
Kazuhiro Kono, Shinnosuke Nakano, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E93A ( 7 ) 1338 - 1345 2010年7月
[解説]視覚的なプライバシー・センシティブ情報とその処理
馬場口 登
「監視社会における プライバシー保護のあり方特集号」, システム/制御/情報 54 ( 6 ) 242 - 247 2010年6月
[招待講演]センサ情報に基づく実世界コンテンツ 招待
馬場口登
2010年3月
A Consideration on the Numbers of Relay Nodes and Encryption Required for Anonymous Communication System 3-Mode Net 査読
K. Kono, S. Nakano, Y. Ito, N. Babaguchi
Journal of Information Assurance and Security 5 ( 3 ) 276 - 283 2010年1月
Recoverable Privacy Protection for Video Content Distribution 査読
Guangzhen Li, Yoshimichi Ito, Xiaoyi Yu, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
EURASIP Journal on Information Security 2009 Article No. 293031 - 11 pages 2010年1月
番組紹介テキストの特徴に基づく番組紹介スポットの自動生成 査読
河合吉彦, 住吉英樹, 柴田正啓, 八木伸行, 馬場口登
映像情報メディア学会誌 64 ( 1 ) 85 - 93 2010年1月
[解説]マルチメディア検索の技術動向
馬場口登
映像情報メディア学会誌, 講座:マルチメディア検索の最前線(第1回) 64 ( 1 ) 58 - 63 2010年1月
Automatically protecting privacy in consumer generated videos using intended human object detector 査読
Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi, Jianping Fan
MM'10 - Proceedings of the ACM Multimedia 2010 International Conference 1135 - 1138 2010年
Detecting intended human objects in human-captured videos 査読
Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi, Jianping Fan
2010 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition - Workshops, CVPRW 2010 33 - 40 2010年
Hierarchical anomality detection based on situation 査読
Shuichi Nishio, Hiromi Okamoto, Noboru Babaguchi
Proceedings - International Conference on Pattern Recognition 1108 - 1111 2010年
Face Image Retrieval across Age Variation Using Relevance Feedback 査読
Naoko Nitta, Atsushi Usui, Noboru Babaguchi
ADVANCES IN MULTIMEDIA MODELING, PROCEEDINGS 5916 152 - 162 2010年
EVENT TACTIC ANALYSIS IN SPORTS VIDEO USING SPATIO-TEMPORAL PATTERN 査読
Minh-Son Dao, Keita Masui, Noboru Babaguchi
2010 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING 1497 - 1500 2010年
Discriminating intended human objects in consumer videos 査読
Hiroshi Uegaki, Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi
Proceedings - International Conference on Pattern Recognition 4380 - 4383 2010年
Digital diorama: Sensing-based real-world visualization 査読
Takumi Takehara, Yuta Nakashima, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
Communications in Computer and Information Science 81 663 - 672 2010年
Modeling visual information by spatio-temporal patterns to analyze event tactic in sports video 査読
Keita Masui, Minh-Son Dao, Noboru Babaguchi
2010 2nd European Workshop on Visual Information Processing, EUVIP2010 198 - 203 2010年
Ryosuke Kaneto, Yuta Nakashima, Noboru Babaguchi
Proceedings - International Conference on Pattern Recognition 97 - 100 2010年
[解説]グランドチャレンジ
馬場口登
映像情報メディア学会誌, ふぉーかす 63 ( 12 ) 2009年12月
NHK STRL at TRECVID 2009: Surveillance Event Detection and High-Level Feature Extraction 査読
M. Takahashi, Y. Kawai, M. Fujii, M. Shibata, N. Babaguchi, S. Satoh
Proc. of TREC Video Retrieval Evaluation (TRECVID) Workshop 2009年11月
Digital Diorama: Real-Time Adaptive Visualization of Public Spaces 査読
T. Takehara, Y. Nakashima, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of 1st International Conference on Security Camera Network, Privacy Protection and Community Safety (SPC2009) 2009年10月
Security Analysis of Anonymous Communication System 3-Mode Net Against Collaborating Nodes 査読
K. Kono, S. Nakano, Y. Ito, N. Babaguchi
Proc. of 2009 APSIPA Annual Summit Conference(APSIPA ASC 2009) 105 - 110 2009年10月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシ保護 招待
馬場口登
2009年9月
[解説]パターン認識・メディア理解の10大チャレンジテーマ
鷲見和彦, 内田誠一, 佐藤真一, 佐藤洋一, 日浦慎作, 福井和広, 馬場口登
電子情報通信学会誌 92 ( 8 ) 665 - 675 2009年8月
[解説]今なぜグランドチャレンジか
馬場口登, 鷲見和彦
電子情報通信学会誌 92 ( 8 ) 640 - 642 2009年8月
User and Device Adaptation in Summarizing Sports Videos 査読
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E92D ( 6 ) 1280 - 1288 2009年6月
[招待講演]センシングウェブにおける観測型実世界コンテンツ 招待
馬場口登
2009年6月
[解説]特集「センシングウェブ」にあたって
馬場口登, 美濃導彦
人工知能学会誌 24 ( 2 ) 177 - 178 2009年3月
[招待講演]超大規模ヘテロセンサネットワーキング技術の応用-センシングWebプロジェクト- 招待
馬場口登
2009年2月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシー保護
馬場口登
2009年1月
A New Linguistic-Perceptual Event Model for Spatio-Temporal Event Detection and Personalized Retrieval of Sports Video 査読
Minh-Son Dao, Sharma Ishan Nath, Noboru Babaguichi
IMAGE ANALYSIS AND PROCESSING - ICIAP 2009, PROCEEDINGS 5716 594 - 603 2009年
Matrix-based algorithm for integrating inheritance relations of access rights for policy generation 査読
Kazuhiro Kono, Yoshimichi Ito, Akihito Aoyama, Hiroaki Kamoda, Noboru Babaguchi
Journal of Information Processing 17 318 - 327 2009年
Psychological study for designing privacy protected video surveillance system: PriSurv 査読
Noboru Babaguchi, Takashi Koshimizu, Ichiro Umata, Tomoji Toriyama
Protecting Privacy in Video Surveillance 147 - 164 2009年
Preserving topological information in sub-trajectories-based representation for spatio-temporal trajectories indexing and retrieval 査読
Minh-Son Dao, Ishan Nath Sharma, Noboru Babaguchi
MM'09 - Proceedings of the 2009 ACM Multimedia Conference, with Co-located Workshops and Symposiums 641 - 644 2009年
Performance Analysis of Anonymous Communication System 3-Mode Net 査読
Kazuhiro Kono, Shinnosuke Nakano, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION ASSURANCE AND SECURITY, VOL 2, PROCEEDINGS 593 - 596 2009年
Breaking the YASS Algorithm via Pixels and DCT Coefficients Analysis 査読
X. Yu, N. Babaguchi
Proc. of International Conference on Pattern Recognition (ICPR2008) 2008年12月
Digital Diorama: Adaptive 3D Visualization System for Indoor Environment 査読
R. Yamaguchi, Y. Yamamoto, N. Nitta, Y. Ito, N. Babaguchi
Proc. of International Workshop on Sensig Web 17 - 24 2008年12月
NHK STRL at TRECVID 2008: High-Level Feature Extraction and Surveillance Event Detection 査読
Y. Kawai, M. Takahashi, M. Sano, M. Fujii, M. Shibata, N. Yagi, N. Babaguchi
Proc. of TREC Video Retrieval Evaluation (TRECVID) Workshop 1 358 - 365 2008年11月
[解説]個人的選好獲得システムの構築:興味区間抽出・興味度推定・プロファイル作成 招待
新田直子, 馬場口登
画像ラボ vol.19 ( no.11 ) 58 - 64 2008年11月
Mining Temporal Information and Web-Casting Text for Automatic Sports Event Detection 査読
M. S. Dao, N. Babaguchi
Proc. of IEEE International Workshop on Multimedia Signal Processing (MMSP2008) 616 - 621 2008年10月
多重暗号化と確率的動作選択に基づく双方向通信可能な匿名通信方式:3-Mode Net 査読
三宅直貴, 伊藤義道, 馬場口登
電子情報通信学会論文誌A J91-A ( 10 ) 949 - 956 2008年10月
部分映像挿入による時間軸上の映像補完 査読
庄司竜太, 新田直子, 馬場口登
映像情報メディア学会誌 62 ( 10 ) 1633 - 1640 2008年10月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシー 招待
馬場口登
2008年9月
[解説]テレビ視聴者の好みを推定しよう
馬場口登, 新田直子
放送文化基金報 ( no.71 ) 28 - 29 2008年9月
Sensing Web Project - How to handle privacy information in sensor data - 査読
M. Minoh, K. Kakusho, N. Babaguchi
Proc. of 12th Intl. Conf. Information Processing and Management of Uncertainty in Knowledge-based Systems(IPMU08) 863 - 869 2008年6月
[解説]ネットワークロボットのセンシングとプライバシー保護技術
馬場口登, 西尾修一
電子情報通信学会誌 91 ( 5 ) 380 - 386 2008年5月
_Privacy Protected Video Surveillance System Using Adaptive visual Abstraction 査読
K. Chinomi, N. Nitta, Y. Ito, N. Babaguchi
Proc. of Multimedia Modeling Conference (MMM2008) 144 - 154 2008年1月
Isotropy-Based Steganalysis in Multiple Least Significant Bits 査読
X. Yu, N. Babaguchi, Y. Wang
_Security and Watermarking of Multimedia Contents X 6819 681913 - 681922 2008年1月
A Fast and Effective Method to Detect Multiple Least Significant Bits Steganography 査読
Xiaoyi Yu, Noboru Babaguchi
APPLIED COMPUTING 2008, VOLS 1-3 1443 - 1447 2008年
A DISCRETE WAVELET TRANSFORM BASED RECOVERABLE IMAGE PROCESSING FOR PRIVACY PROTECTION 査読
Guangzhen Li, Yoshimichi Ito, Xiaoyi Yu, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2008 15TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, VOLS 1-5 1372 - 1375 2008年
AUTOMATIC PERSONAL PREFERENCE ACQUISITION FROM TV VIEWER'S BEHAVIORS 査読
Makoto Yamamoto, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO, VOLS 1-4 1165 - 1168 2008年
An improved steganalysis method of LSB matching 査読
Xiaoyi Yu, Noboru Babaguchi
2008 FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING, PROCEEDINGS 557 - 560 2008年
RUN LENGTH BASED STEGANALYSIS FOR LSB MATCHING STEGANOGRAPHY 査読
Xiaoyi Yu, Noboru Babaguchi
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO, VOLS 1-4 353 - 356 2008年
Sports event detection using temporal patterns mining and web-casting text 査読
Minh-Son Dao, Noburu Babaguchi
MM'08 - Proceedings of the 2008 ACM International Conference on Multimedia, with co-located Symposium and Workshops 33 - 40 2008年
WEIGHTED STEGO-IMAGE BASED STEGANALYSIS IN MULTIPLE LEAST SIGNIFICANT BITS 査読
Xiaoyi Yu, Noboru Babaguchi
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO, VOLS 1-4 265 - 268 2008年
[解説]個人的選好獲得システムの構築:テレビ視聴者の同定と興味区間の推定 招待
新田直子, 馬場口登
画像ラボ vol.18 ( no.12 ) 1 - 6 2007年12月
Automatic prosody labeling using multiple models for Japanese 査読
Ryuki Tachibana, Tohru Nagano, Gakuto Kurata, Masafumi Nishimura, Noboru Babaguchi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E90D ( 11 ) 1805 - 1812 2007年11月
Personalization of Video Contents 査読
Noboru Babaguchi
Conversational Informatics: An Engineering Approach 233 - 248 2007年10月
Preliminary Experiments toward Automatic Generation of New TTS Voices From Recorded Speech Alone 査読
R. Tachibana, T. Nagano, G. Kurata, M. Nishimura, N. Babaguchi
Proc. Interspeech 1917 - 1920 2007年8月
個人的選好獲得のための特定人物のテレビ視聴時における興味区間推定 査読
山本誠, 谷本浩昭, 新田直子, 馬場口登
電子情報通信学会論文誌 J90-D ( 8 ) 2202 - 2211 2007年8月
[招待講演]安心な映像サーベイランスのためのプライバシー保護処理 招待
馬場口登
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会技術研究報告 2007-CVIM-157 85 - 92 2007年1月
[解説]プライバシーを考慮した映像サーベイランス
馬場口登
情報処理, 特集 安全と安心のための画像処理技術 48 ( 1 ) 30 - 36 2007年1月
Audio-based estimation of speakers directions for multimedia meeting logs 査読
Yuki Yokoe, Yoshimichi Ito, Noboru Babaguchi
2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO, VOLS 1-5 212 - 215 2007年
Determining recording location based on synchronization positions of audio watermarking
Yuta Nakashima, Ryuki Tachibana, Masafumi Nishimura, Noboru Babaguchi
ICASSP, IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing - Proceedings 2 ( 2 ) II253 - II256 2007年
Maximum-likelihood estimation of recording position based on audio watermarking 査読
Yuta Nakashima, Ryuki Tachibana, Noboru Babaguchi
Proceedings - 3rd International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing, IIHMSP 2007. 2 ( 2 ) 255 - 258 2007年
Steganography using sensor noise and linear prediction synthesis filter 査読
Xiaoyi Yu, Xinshan Zhu, Noboru Babaguchi
Proceedings - International Conference on Image Processing, ICIP 2 II157 - II160 2007年
Privacy preserving: Hiding a face in a face 査読
Xiaoyi Yu, Noboru Babaguchi
COMPUTER VISION - ACCV 2007, PT II, PROCEEDINGS 4844 651 - 661 2007年
User and device adaptation for sports video content 査読
Yoshimasa Takahashi, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO, VOLS 1-5 1051 - 1054 2007年
テロップ消去のための時空間特徴を用いた映像修復
庄司竜太, 新田直子, 馬場口登
映像メディア学会誌 61 ( 1 ) 91 - 97 2007年
Analysis of Audio-Visual Synchronous Patterns in Edited Videos - Towards an Aid for Attractive Video Editing - 査読
N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. the 1st Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition(KJPR) 2006年11月
Estimating Intervals of Interest During TV Viewing for Automatic Personal Preference Acquisition 査読
M. Yamamoto, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of the 7th IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia(PCM2006) 615 - 623 2006年11月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシー保護処理 招待
馬場口登
2006年11月
Estimation of recording location using audio watermarking 査読
Y. Nakashima, R. Tachibana, M. Nishimura, N. Babaguchi
Proc. of ACM Multimedia and Security Workshop 2006 108 - 113 2006年9月
On Sensitivity Reduction Problems of Sampled-Data Systems - Performance Limitations and the Properties of Aliasing Factors - 査読
Y. Ito, H. Shirahama, N. Babaguchi
Proc. of International Symposium on the Mathematical Theory of Networks and Systems (MTNS2006) 1788 - 1792 2006年7月
Personal identification in unconscious sensing by video and GPS positioning 査読
S. Nishio, N. Babaguchi, T. Akimoto, N. Hagita
Proc. of 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Network Robot Systems 19 - 24 2006年6月
[パネルディスカッション]再び右肩上がりの成長に向けた西からの提言 招待
井口征士, 大西良一, 野村淳二, 馬場口登, 堀江多賀雄, 山本裕之
FM06-1-4 16 - 19 2006年5月
[招待講演]視覚サーベイランスに関する最近の話題 招待
馬場口登
2006年4月
[パネル討論]アンコンシャスロボットによるビジュアルサーベイランス技術 招待
馬場口登
2006年3月
[解説]会話環境メディア
美濃導彦, 馬場口登, 谷口倫一郎, 角所考
人工知能学会誌 21 ( 2 ) 156 - 161 2006年3月
Video Scene Retrieval with Symbol Sequence Based on Integrated Audio and Visual Features 査読
K.Morisawa, N.Nitta, N.Babaguchi
Proc. of SPIE-IS&T Electronic Imaging 6073 607307-1 - 607307-10 2006年1月
Factors on the sense of privacy in video surveillance 査読
Takashi Koshimizu, Tomoji Toriyama, Noboru Babaguchi
Proceedings of the ACM International Multimedia Conference and Exhibition 35 - 44 2006年
TV viewing interval estimation for personal preference acquisition 査読
Hiroaki Tanimoto, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
2006 IEEE International Conference on Multimedia and Expo, ICME 2006 - Proceedings 2006 889 - 892 2006年
[招待講演]アンコンシャス型ロボットの技術的課題 招待
馬場口登
2005年11月
適合性フィードバックを用いた映像パケットのインタラクティブクラスタリング 査読
木下幸裕, 新田直子, 馬場口登
電子情報通信学会論文誌(D-II) J86-D-II ( 8 ) 1702 - 1711 2005年8月
MediaTray: The Cafeteria-style Viewing Environment for Digital Contents and Its Evaluation
K.Tanaka, T.Sasaki, Y.Tonomura, T.Nakanishi, N.Babaguchi
Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005) 2005年7月
[招待講演]映像メディアのセマンティック処理 招待
馬場口登
2005年7月
Media Tray:ユーザが構成可能なカフェテリア型コンテンツ視聴環境 査読
田中清, 佐々木努, 外村佳伸, 仲西正, 馬場口登
電子情報通信学会論文誌(D-II) J86-D-II ( 6 ) 1056 - 1066 2005年6月
Meeting Recording System via Multimodal Sensing
S. Tokunaga, Y. Ito, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of Japanese Society for Artificial Inteligence 2005, Workshop on Conversational Informatics 19 - 24 2005年6月
[Panel Discussion] Mobile Multimedia Services 査読
Behzad Shahraray, Wei-Ying Ma, Avideh Zakhor, Noboru Babaguchi
Proc. of WWW2005 Special Interest Tracks and Posters 795 2005年5月
[招待講演]長時間映像メディアのセマンティック処理 招待
馬場口登
2005年3月
[解説][招待講演]映像メディアのセマンティック処理について
馬場口登
VIRI Activity Report 2004 3 61 - 67 2005年3月
Generating semantic descriptions of broadcasted sports videos based on structures of sports games and TV programs 査読
N Nitta, N Babaguchi, T Kitahashi
MULTIMEDIA TOOLS AND APPLICATIONS 25 ( 1 ) 59 - 83 2005年1月
[解説]映像要約とメタデータ・ハイディング
馬場口登
生産と技術 57 ( 1 ) 52 - 55 2005年1月
Automatic parsing of American football videos by intermodal collaboration based on transition rules 査読
Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
IEEE International Conference on Multimedia and Expo, ICME 2005 2005 1114 - 1117 2005年
Interactive clustering of video segments formedia structuring 査読
Y. Kinoshita, N. Nitta, N. Babaguchi
IEEE International Conference on Multimedia and Expo, ICME 2005 2005 630 - 633 2005年
Playwatch: Chart-style video playback interface
Kiyoshi Tanaka, Tsutomu Sasaki, Yoshinobu Tonomura, Tadashi Nakanishi, Noboru Babaguchi
IEEE International Conference on Multimedia and Expo, ICME 2005 2005 731 - 734 2005年
Video summarization for large sports video archives 査読
Yoshimasa Takahashi, Naoko Nitta, Noboru Babaguchi
IEEE International Conference on Multimedia and Expo, ICME 2005 2005 1170 - 1173 2005年
Automatic Video Summarization of Sports Videos Using Metadata 査読
Y.Takahashi, N.Nitta, N.Babaguchi
Proc. of Fifth IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia (PCM2004) 272 - 280 2004年12月
Clustering of Video Packets Using Interactive Refinement by Relevance Feedback
Y.Kinoshita, N.Nitta, N. Babaguchi
Proc. of Fifth IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia (PCM2004) 626 - 633 2004年12月
Video Scene Retrieval with Sign Sequence Matching Based on Audio Features 査読
K. Morisawa, N. Nitta, N. Babaguchi
Proc. of Fifth IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia (PCM2004) 121 - 129 2004年12月
Embedding MPEG-7 Description in MPEG Video Data by Focusing on DCT-coefficients and Motion Vectors 査読
S. Taniguchi, N.Nitta, N.Babaguchi
Proc. of Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2004 (STEG'04) 80 - 88 2004年11月
Constructive Inductive Learning based on Meta-Attributes 査読
K. Ohara, Y. Onishi, N. Babaguchi, H. Motoda
Proc. of the 7th International Conference on Discovery Science 2004年10月
Properties of Aliasing Factors in Sensitivity Reduction Problems of Sampled-Data Systems 査読
Yoshimichi Ito, Hiroshi Shirahama, Noboru Babaguchi
Proc. of IFAC Workshop on Periodic Control Systems 141 - 144 2004年9月
[招待講演]インターモーダル協調の薦め−マルチモダリティに着目したメディアのセマンティック解析− 招待
馬場口登
2004年9月
Personalized abstraction of broadcasted American football video by highlight selection 査読
N Babaguchi, Y Kawai, T Ogura, T Kitahashi
IEEE TRANSACTIONS ON MULTIMEDIA 6 ( 4 ) 575 - 586 2004年8月
LMI-based stability condition for 2-D discrete systems described by the Fornasini-Marchesini second model 査読
Y Ito, W Date, N Babaguchi
2004 47TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL II, CONFERENCE PROCEEDINGS 557 - 560 2004年
Scene retrieval with sign sequence matching based on video and audio features 査読
N Babaguchi, T Ishida, K Morisawa
2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXP (ICME), VOLS 1-3 2 1107 - 1110 2004年
Motion estimation and detection of complex object by analyzing resampled movements of parts 査読
P Piamsa-nga, N Babaguchi
ICIP: 2004 INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, VOLS 1- 5 365 - 368 2004年
Fault-Tolerant Control Using Time-Sharing Multirate Controllers 査読
H. Kawahara, Y. Ito, N. Babaguchi
Proc. of the 1st International Symposium on Systems & Human Science - For Safety, Security, and Dependability 178 - 183 2003年11月
Intermodal Collaboration: A Strategy for Semantic Content Analysis for Broadcasted Sports Video 査読
N. Babaguchi, N. Nitta
Proc. of 2003 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2003) 2003年9月
放送型スポーツ映像の意味内容獲得のためのストーリー分割法
新田直子, 馬場口登
電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol.J86-D-II, No.8, pp.1222-1233 86 ( 8 ) 1222 - 1233 2003年8月
[パネル討論」映像処理はもう古い?そんなことはありません!?---映像処理研究の学術的意義と将来展望 招待
相澤清晴, 美濃導彦, 馬場口登, 佐藤真一, 中村裕一
2003年7月
[招待講演]映像メディアの要約について 招待
馬場口登
2003年7月
[解説]スポーツ映像におけるハイライトシーン検出 −インターモーダル協調による映像インデクシング−
馬場口登
画像ラボ 14 ( 7 ) 25 - 29 2003年7月
固定長の時空間画像に基づく映像シーンのクラスタリング 査読
岡本啓嗣, 八杉将伸, 馬場口登
電子情報通信学会論文誌(D-II) 86 ( 6 ) 877 - 885 2003年6月
[特別講演]映像メディアの自動要約について 招待
馬場口登
2003年5月
[解説]マルチメディア情報の高次処理
馬場口登, 上原邦昭, 有木康雄
人工知能学会誌 18 ( 3 ) 307 - 316 2003年5月
[招待講演]映像要約とインデキシング 招待
馬場口登
2003年1月
Effect of personalization on retrieval and summarization of sports video
Noboru Babaguchi, Kouzou Ohara, Takehiro Ogura
ICICS-PCM 2003 - Proceedings of the 2003 Joint Conference of the 4th International Conference on Information, Communications and Signal Processing and 4th Pacific-Rim Conference on Multimedia 2 ( 2 ) 940 - 944 2003年
On personalizing video portal system with metadata 査読
K Ohara, T Ogura, N Babaguchi
KNOWLEDGE-BASED INTELLIGNET INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS, PT 2, PROCEEDINGS 2774 1062 - 1069 2003年
[解説]放送型映像のインデクシングと要約 招待
馬場口登
システム/制御/情報 46 ( 12 ) 732 - 737 2002年12月
[解説]映像メディアの検索と要約 招待
馬場口登
マテリアルインテグレーション 15 ( 8 ) 72 - 76 2002年8月
[招待講演]スポーツTV映像の自動要約と検索 招待
馬場口登
73 - 76 2001年7月
[招待講演]放送型映像メディアの構造化と要約について 招待
馬場口登
2001年7月
[解説]MIRU2000若手プログラムについて-若手CVPR研究者による若手研究者のためのイベント- 招待
馬場口登, 清川清, 島田伸敬, 日浦慎作, 椋木雅之, 森健策
画像ラボ 12 ( 4 ) 35 - 39 2001年4月
[招待講演]情報検索研究の新たな展開(その2)~マルチメディア情報の構造化と検索への応用~ 招待
馬場口登
2000年12月
[招待講演]インターモーダル協調による放送型スポーツ映像の構造化と要約生成 招待
馬場口登
人工知能学会研究会資料 SIG-CII-NOV-7 26 - 34 2000年11月
Towards abstracting sports video by highlights 査読
N Babaguchi
2000 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO, PROCEEDINGS VOLS I-III 1519 - 1522 2000年
[特別講演]メディア理解による映像メディアの構造化 招待
馬場口登
電子情報通信学会技術研究報告 PRMU99-42/IE99-18/MVE99-38 39 - 46 1999年7月
Detecting events from continuous media by intermodal collaboration and knowledge use 査読
N Babaguchi, S Sasamori, T Kitahashi, R Jain
IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA COMPUTING AND SYSTEMS, PROCEEDINGS VOL 1 782 - 786 1999年
Solving contradiction in knowledge-base without interaction 査読
K Katsurada, M Koyama, K Ohara, N Babaguchi, T Kitahashi
1998 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS, VOLS 1-5 1546 - 1551 1998年
[解説]文書画像の記号化と表現メディアの変換-グラフ領域への応用- 招待
北橋忠宏, 馬場口登, 角所考
画像ラボ 7 ( 9 ) 21 - 24 1996年9月
Generation of sketch map image and its instructions to support the understanding of geographical information 査読
Noboru Babaguchi, Seiichiro Dan, Tadahiro Kitahashi
Proceedings - International Conference on Pattern Recognition 3 274 - 278 1996年
[解説]地図理解支援のための略地図生成について-地図デフォルメのシステム化- 招待
馬場口登, 上田俊弘, 淡誠一郎, 北橋忠宏
画像ラボ 6 ( 7 ) 23 - 26 1995年7月
REPRESENTING, UTILIZING AND ACQUIRING KNOWLEDGE FOR DOCUMENT IMAGE UNDERSTANDING 査読
K KISE, N BABAGUCHI
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E77D ( 7 ) 770 - 777 1994年7月
GENERATION OF SKETCH MAP DRAWING FROM VECTORIZED IMAGE 査読
N BABAGUCHI, K TANAKA, T KITAHASHI
ICIP-94 - PROCEEDINGS, VOL III 207 - 211 1994年
非単調推論 招待
馬場口登
日本ファジィ学会誌 4 ( 4 ) 608 - 619 1992年8月
Curvedness of a line picture 査読
Noboru Babaguchi, Tsunehiro Aibara
Pattern Recognition 20 ( 3 ) 273 - 280 1987年
人工知能の基礎 第2版
馬場口登, 山田誠二( 担当: 共著)
オーム社 2015年2月 ( ISBN:9784274216152 )
新しい信号処理の教科書 ―信号処理の基本から深層学習・グラフ信号処理まで―
馬場口登, 中村和晃( 担当: 共著)
オーム社 2021年11月 ( ISBN:9784274227806 )
電子情報通信学会100年史
馬場口登, 越前功( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第2部Ⓓ第2章、2.2情報セキュリティ)
電子情報通信学会 2017年9月
Human Behavior Understanding in Networked Sensing- Theory and Applications of Networks of Sensors
N. Nitta, R. Akai, N. Babaguchi, Editors, Spagnolo, Paolo, Mazzeo, Pier Luigi, Distante, Cosimo( 担当: 分担執筆 , 範囲: Chapter 11 People Counting Across Non-overlapping Camera Views by Flow Estimation Among Foreground Regions)
Springer Verlag 2014年11月 ( ISBN:9783319108070 )
Encyclopedia of Database Systems
N. Babaguchi, N. Nitta( 担当: 分担執筆 , 範囲: Video Scene and Event Detection)
Springer Verlag 2009年9月 ( ISBN:9780387399409 )
Protecting Privacy in Video Surveillance
N. Babaguchi, T. Koshimizu, I. Umata, T. Toriyama (Editor, Andrew Senior( 担当: 分担執筆 , 範囲: Psychological Study for Designing Privacy Protected Video Surveillance System: PriSurv)
Springer Verlag 2009年6月 ( ISBN:9781848823006 )
Encyclopedia of Multimedia (2nd Edition)
N. Babaguchi, N. Nitta( 担当: 分担執筆 , 範囲: Sports Video Analysis)
Springer Verlag 2008年12月 ( ISBN:9780387784144 )
Conversational Informatics: An Engineering Approach
N. Babaguchi( 担当: 分担執筆 , 範囲: Chapter 13 Personalization of Video Content)
John Wiley & Sons 2007年3月 ( ISBN:9780470026991 )
新編 画像解析ハンドブック
馬場口登, 高木幹雄, 下田陽久監( 担当: 分担執筆 , 範囲: 機能編 第Ⅲ部 トピックス)
東京大学出版会 2004年9月 ( ISBN:9784130611190 )
教育システムハンドブック
馬場口登, 教育システム情報学会編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第2章2節 知識表現)
実教出版 2001年10月 ( ISBN:9784407051186 )
情報メディア工学 (新世代工学シリーズ)
馬場口登, 美濃導彦, 西田正吾共( 担当: 分担執筆 , 範囲: 9章図面・地図をコンピュータで処理する)
オーム社 1999年6月 ( ISBN:9784274131844 )
人工知能の基礎(情報系教科書シリーズ第15巻)
馬場口登, 山田誠二( 担当: 共著)
昭晃堂 1999年3月 ( ISBN:9784785620486 )
日本ファジィ学会編:ソフトコンピューティング用語集(坂和正敏他編)
馬場口登( 担当: 分担執筆 , 範囲: 「非単調推論」「デフォルト推論」「帰納」)
朝倉書店 1996年5月 ( ISBN:9784254210002 )
知識科学の展開
馬場口登( 担当: 分担執筆 , 範囲: 4.3節 完全/不完全知識を含むデータベースにおける知識獲得)
オーム社 1996年2月 ( ISBN:9784274078378 )
人工知能入門講座第1分冊 AIのコンセプト(人工知能概説)
馬場口登( 担当: 分担執筆)
工学研究社 1989年4月
人工知能入門講座第4分冊 AIのテクニカルベース(人工知能の基礎)
馬場口登( 担当: 分担執筆)
工学研究社 1989年4月 ( ISBN:4876463271 )
知識情報処理ハンドブック
馬場口登( 担当: 分担執筆)
オーム社 1988年8月 ( ISBN:9784274074332 )
RealとFakeの狭間で
馬場口登,越前功
電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌 28 ( 2 ) 9 - 9 2023年8月
インフォデミック時代におけるフェイクメディア 克服の最前線
越前功,馬場口登,笹原和俊
人工知能 38 ( 2 ) 189 - 196 2023年3月
フェイクメディア克服の最前線 招待 査読
76 ( 4 ) 429 - 433 2022年4月
[Keynote Speech] Analyzing Propaganda Video 招待 国際会議
Noboru Babaguchi
Workshop on AI, Robotics and Society, -Propspects of AI, Technology, Symbiosis, and Democratic Governance- 2024年9月 JST, Université Côte d’Azur,INRIA
[招待講演]メディアクローン攻撃 招待
馬場口登
大阪大学工学研究科テクノアリーナ いきもの - AI共創工学、大阪大学吹田キャンパス 2019年12月
[招待講演]メディアクローンによるサイバー/フィジカル攻撃-情報トラストの新しい道- 招待
馬場口登
2018年12月
[招待講演]視覚的プライバシー情報の保護と利用-顔を写されて大丈夫?- 招待
馬場口登
2015年5月
[招待講演]空間軸を限定したプライバシー情報保護活用基盤 招待
馬場口登
2014年9月
[招待講演]空間を限定したプライバシー情報保護・活用基盤 招待
馬場口登
2014年2月
[招待講演]センシングにおけるプライバシー情報の保護と利用 招待
馬場口登
2013年12月
[Invited Speech] Protection and Utilization of Privacy Information 招待
N. Babaguchi
2013年7月
[招待講演]プライバシー情報保護活用基盤「開示と利益が調和する知的空間」 招待
馬場口登
2013年7月
[招待講演]映像メディアとプライバシー保護 招待
馬場口登
2012年4月
[Invited Speech] Visual Processing for Privacy-Sensitive Information 招待
Noboru Babaguchi
2010年10月
[招待講演]センサ情報に基づく実世界コンテンツ 招待
馬場口登
2010年3月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシ保護 招待
馬場口登
2009年9月
[招待講演]センシングウェブにおける観測型実世界コンテンツ 招待
馬場口登
2009年6月
[招待講演]超大規模ヘテロセンサネットワーキング技術の応用-センシングWebプロジェクト- 招待
馬場口登
2009年2月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシー保護
馬場口登
2009年1月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシー 招待
馬場口登
2008年9月
[招待講演]映像サーベイランスとプライバシー保護処理 招待
馬場口登
2006年11月
[パネルディスカッション]再び右肩上がりの成長に向けた西からの提言 招待
井口征士, 大西良一, 野村淳二, 馬場口登, 堀江多賀雄, 山本裕之
2006年5月
[招待講演]視覚サーベイランスに関する最近の話題 招待
馬場口登
2006年4月
[パネル討論]アンコンシャスロボットによるビジュアルサーベイランス技術 招待
馬場口登
2006年3月
[招待講演]アンコンシャス型ロボットの技術的課題 招待
馬場口登
2005年11月
[招待講演]映像メディアのセマンティック処理 招待
馬場口登
2005年7月
[招待講演]長時間映像メディアのセマンティック処理 招待
馬場口登
2005年3月
[招待講演]インターモーダル協調の薦め−マルチモダリティに着目したメディアのセマンティック解析− 招待
馬場口登
2004年9月
[パネル討論」映像処理はもう古い?そんなことはありません!?---映像処理研究の学術的意義と将来展望 招待
相澤清晴, 美濃導彦, 馬場口登, 佐藤真一, 中村裕一
2003年7月
[招待講演]映像メディアの要約について 招待
馬場口登
2003年7月
[特別講演]映像メディアの自動要約について 招待
馬場口登
2003年5月
[招待講演]映像要約とインデキシング 招待
馬場口登
2003年1月
[招待講演]スポーツTV映像の自動要約と検索 招待
馬場口登
2001年7月
[招待講演]放送型映像メディアの構造化と要約について 招待
馬場口登
2001年7月
[招待講演]情報検索研究の新たな展開(その2)~マルチメディア情報の構造化と検索への応用~ 招待
馬場口登
2000年12月
[招待講演]REALそれともFAKE 招待
馬場口登
EMM研究会 2021年3月
[招待講演]大阪大学工学研究科の戦略とテクノアリーナ 招待
馬場口登
大阪大学大学院工学研究科 テクノアリーナ「インキュベーション部門:連携融合型」「デジタル造形工学」分野 第1回フォーラム、WEB公演形式 2020年10月
計測システム、計測方法および計測プログラム
田中宏徳, 安達馨, 三宅直子, 馬場口登, 中村和晃
音取得位置特定方法、音取得位置特定システム、特定装置及びコンピュータプログラム
馬場口登, 中島悠太
映像編集支援装置
馬場口登, 新田直子, 秋月達人
画像通信システム、画像通信方法、画像送信装置、画像受信装置及びコンピュータプログラム
馬場口登, 新田直子, 山本勇樹
ユーザ異常検出装置、及びユーザ異常検出方法
西尾修一, 谷口英, 馬場口登, 鳥山朋二, 萩田紀博
プライバシー保護画像生成装置
鳥山朋二, 小清水隆, 馬場口登, 西尾修一, 萩田紀博
広域モニタシステム
馬場口登, 横矢直和, 萩田紀博
フェロー称号 マルチメディアの知的処理に関する研究及び教育
2009年11月 電子情報通信学会
馬場口登
第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009)FIT論文賞
2009年9月 情報処理学会 “事例映像に基づくシーンに対する適応的音楽選択”,第8回情報科学技術 フォーラム(FIT2009),RK-007,pp. 93-96
金壯一
2009 Fifth International Conference on Information Assurance and Security (IAS2009) Best Paper Award
2009年8月 IEEE "Performance Analysis of Anonymous Communication System 3-Mode Net", Proc. of 2009 Fifth International Conference on Information Assurance and Security (IAS2009), pp. 593-596
K. Kono
Best Paper Award
2006年11月 The 7th IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia(PCM2006) "Estimating Intervals of Interest During TV Viewing for Automatic Personal Preference Acquisition"
M.Yamamoto
R2年度学術奨励賞受賞
2021年3月 電子情報通信学会 画像生成ネットワークを用いたModel Inversion Attackの提案
河津勘介
EMM研究会優秀学生発表賞受賞
2021年3月 電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 "敵対的生成ネットワークによる映像改ざん検出法の改良"
大迫勇太郎
研究奨励賞
2020年3月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 “地理空間概念知識グラフを用いたグラフ畳み込みネットワークによる詳細画像認識”
執行雄樹
平成28年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)
2017年7月 日本学術振興会
馬場口登
学生プレゼンテーション賞
2017年3月 日本データベース学会(第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2017)) “マイクロブログからのリアルタイム地域情報抽出”
上村卓也
学生プレゼンテーション賞
2017年3月 日本データベース学会(第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2017)) “マイクロブログからの関連実世界観測情報の抽出”
吉武真人
Best paper runner-up
2017年1月 23rd International Conference on Multimedia Modeling (MMM2017) "A Framework of Privacy-Preserving Image Recognition for Image-Based Information Services"
K. Fujii
H28年度学術奨励賞受賞
2016年3月 電子情報通信学会 “概念の抽象度を考慮した時空間及び視覚的特徴量に基づく画像認識”
本庄紘士
学生プレゼンテーション賞
2015年3月 日本データベース学会(第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2017)) “時空間的出現特性の違いを考慮した位置を示す語の抽出によるツイートの発信位置推定”
上村卓也
学生研究賞
2014年7月 電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 “適応型テンプレートによる行動的特徴を用いたモバイル端末認証”
苅田成樹
学生プレゼンテーション賞
2014年3月 日本データベース学会(第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2014)) “単語間の関係の経時変化を考慮したマイクロブログからの実世界観測情報の抽出”
角谷直人
学術奨励賞受賞
2014年3月 電子情報通信学会 “スマートフォンにおける加速度・ジャイロセンサを用いた手軽な動作による所有者認証”
苅田成樹
学生研究賞
2013年9月 電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 “分散情報のサイズを考慮したQR コードにおける秘密分散法”
倉元雅樹
第2回大阪大学総長顕彰 研究部門
2013年8月 大阪大学
馬場口登
Recognition of Service Award
2012年11月 ACM
N. Babaguchi
学術奨励賞
2012年3月 電子情報通信学会 “イベントの画像特徴パターンを用いた画像に対するタグ付与”
市原良平
FITヤングリサーチャー賞受賞
2011年9月 情報処理学会 “観察者に応じたプライバシー保護映像を生成可能な映像配信手法”
福岡直也
Best paper runner-up
2011年8月 3rd International Conference on Internet Multimedia Computing and Service (ICIMCS2011) "Three-Level Privacy Control for Sensing-Based Real-World Content Digital Diorama"
T. takehara
Quality Reviewer
2011年7月 Intl. Conf. on Multimedia and Expo (ICME2011)
N. Babaguchi
学術奨励賞
2010年3月 電子情報通信学会 “音響電子透かしを用いた屋内での録音位置推定”
兼頭亮介
第6回IEEE関西支部学生研究奨励賞
2010年2月 IEEE "Performance Analysis of Anonymous Communication System 3-Mode Net"
K. Kono
2010年度 IPSJ論文船井若手奨励賞受賞
2009年12月 情報処理学会 “Matrix-Based Algorithm for Integrating Inheritance Relations of Access Rights for Policy Generation”
K. Kono
FIT ヤングリサーチャー賞
2009年9月 情報処理学会 “固定カメラに対する周辺情報を考慮したズーム映像の生成”
渡邊健司
Osaka University 100 Papers Selection (Annual Report of Osaka University -Academic Achievement- 2009-2010)
2009年4月 Osaka University Watermarked Movie Soundtrack Finds the Position of the Camcorder in a Theater
Y. Nakashima
優秀ポスター賞
2008年3月 電子情報通信学会2008年総合大会 “人物追跡と電波を利用した人物位置推定に基づくサーベイランス 映像中の人物同定”
中嶋大介
Osaka University 100 Papers Selection
2007年8月 大阪大学 ”Learning Personal Preference from Viewer's Operations for Browsing and its Application to Baseball Video Retrieval and Summarization”, IEEE Trans. Multimedia, Vol. 9, No. 5, pp. 1016-1025 (2007-08).
N. Babaguch
平成18年度国立学校法人大阪大学教育・研究功績賞
2007年2月 大阪大学
馬場口登
情報システムソサイエティ活動功労賞
2006年12月 電子情報通信学会
馬場口登
優秀論文賞(1996 JSAI Convention Award)
1996年6月 人工知能学会(1996年度人工知能学会全国大会(第10回)) “三次元物体形状の定量的・定性的モデルの獲得”
安村禎明
テレコムシステム技術学生賞(入賞論文)
1996年3月 電気通信普及財団 “不完全知識を扱う高水準論理型データベースの問合せのための関係代数表現”
大原剛三
インフォデミックを克服するソーシャル情報基盤技術/多様なモダリティによる高度なFM生成技術
2020年12月 - 2025年3月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業/CREST
個人の利便性確保となりすまし防止を実現する生体情報保護活用基盤
研究課題/領域番号:18H04120 2018年4月 - 2021年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)
越前 功, 馬場口 登, 山岸 順一
建機作業解析自動化の研究
2017年7月 - 2020年3月
株式会社小松製作所 コマツみらい建機協働研究所 共同研究 共同研究
メディアクローン攻撃を防御するコミュニケーション系
研究課題/領域番号:16H06302 2016年5月 - 2021年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S)
馬場口 登, 越前 功
高精度高速3次元計測技術の研究
2015年7月 - 2018年3月
株式会社小松製作所 コマツみらい建機協働研究所 共同研究 共同研究
個人の意思反映となりすまし検知を実現するマルチメディア保護活用基盤
研究課題/領域番号:15H01686 2015年4月 - 2018年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)
越前 功, 馬場口 登, 山岸 順一
新たなソーシャル・ビックデータ利活用基盤技術の研究開発
2014年7月 - 2016年3月
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発 受託研究費
センシングで得られるプライバシー情報の開示に調和したユーザ利得の創出
研究課題/領域番号:24240031 2012年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)
馬場口 登, 新田 直子, 伊藤 義道, 河野 和宏, 中村 和晃
ウェブスケール画像例に基づく概念間の距離
研究課題/領域番号:24650039 2012年4月 - 2015年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究
馬場口 登
プライバシー・センシティブな視覚情報のセンシングと保護処理
研究課題/領域番号:21240016 2009年 - 2011年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)
馬場口 登, 新田 直子, 伊藤 義道
AVコンテンツの特徴量抽出技術等を用いたAV機器向け新規機能の共同研究
2008年11月 - 2009年9月
㈱三洋電機研究開発本部デジタル技術研究所 共同研究 共同研究
音響透かしを用いた音取得位置推定と著作権保護への応用
2007年11月 - 2008年3月
(財)大川情報通信基金 助成
内部統制を実現するポリシー制御技術に関する研究開発
2007年5月 - 2008年3月
㈱NTTデータ技術開発本部 共同研究 共同研究
観測型コンテンツの提示/センサ情報の社会利用のためのコンテンツ化
2007年4月 - 2010年3月
独立行政法人科学技術振興機構 独立行政法人科学技術振興機構 科学技術連携施策群の効果的・効率的な推進 受託研究費
局所特徴群の近似近傍探索に基づく大規模高速画像認識技術の理論的基盤と応用
研究課題/領域番号:19300062 2007年 - 2009年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
黄瀬 浩一, 岩村 雅一, 馬場口 登
セマンティックスとマルチモーダルに基づくハイライト抽出・要約・索引付け・検索
研究課題/領域番号:07F07079 2007年 - 2009年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費
馬場口 登, DAO SonMinh, DAO Son Minh
ポリシー制御技術に関する研究
2006年5月 - 2007年3月
NTTデータ技術開発本部 共同研究 共同研究
プライバシー保護処理を用いた安心感のある映像サーベイランスの研究
2006年4月 - 2009年3月
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 特定領域重点型研究開発 受託研究費
プライバシー保護のための映像の変換・加工処理
研究課題/領域番号:18650038 2006年 - 2007年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究
馬場口 登
テレビ視聴環境のセンシングによる個人的選好の自動獲得
2005年3月 - 2006年3月
(財)放送文化基金 助成
全方位サーベイランス映像の時空間インデキシングによる可視化と要約
研究課題/領域番号:14380163 2002年 - 2003年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
馬場口 登, 柴田 史久, 大原 剛三, 八木 康史, 山澤 一誠, 横矢 直和
コンテクスチァル・メディエータを用いたインタラクティブ視覚拡張型放送に関する研究
2001年4月 - 2006年3月
通信・放送機構(TAO)/情報通信研究機構(NICT) 創造的情報通信技術研究開発推進制度 受託研究費
人間同士の自然なコミュニケーションを支援する知能メディア技術
研究課題/領域番号:13GS0003 2001年 - 2005年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術創成研究費 学術創成研究費
西田 豊明, 馬場口 登, 谷口 倫一郎, 黒橋 禎夫, 植田 一博, 伝 康晴, 辻井 潤一, 美濃 導彦, 中村 裕一
物体・環境のモデリングおよび環境の表示におけるアフォーダンス概念の導入
研究課題/領域番号:12480087 2000年 - 2001年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
北橋 忠宏, 豊田 順一, 柴田 史久, 馬場口 登, 床井 浩平, 稲葉 晶子
インタモーダル協調とドメイン知識利用による連続メディアのネットワーク型構造化
研究課題/領域番号:11480087 1999年 - 2001年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
馬場口 登, 柴田 史久, 大原 剛三, 北橋 忠宏
ビデオサーベイランスのための全方位画像を用いた視覚増強機構
研究課題/領域番号:11230206 1999年 - 2001年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(B) 特定領域研究(B)
横矢 直和, 馬場口 登, 竹村 治雄, 山澤 一誠, 岩佐 英彦
マルチモーダル情報処理研究グループ運営費
1998年4月 - 1999年3月
(財)生産技術研究奨励会 研究助成 助成
情報の統合・変換に基づく情報表示の高度化とその概念の認識・理解への展開
研究課題/領域番号:10558051 1998年 - 1999年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
北橋 忠宏, 柴田 史久, 大原 剛三, 馬場口 登, 山岡 正輝, 淡 誠一郎
不完全知識創出のための知識コンバージョンに関する研究
研究課題/領域番号:08878048 1996年 - 1997年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 萌芽的研究
馬場口 登, 大原 剛三
第3回文書解析と認識国際会議(ICDAR95) カナダ・Montreal
1995年8月
原総合知的通信システム基金 海外渡航助成 助成
知的活動支援のためのメディア統合に関する研究
研究課題/領域番号:07408006 1995年 - 1996年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)
北橋 忠宏, 角所 考, 馬場口 登, 淡 誠一郎, 高野 敦子
第1回IEEE画像処理国際会議 米国・Austin, TX
1994年11月
電気通信普及財団 海外渡航助成 助成
知識発見・自己組織化機能を有する高次論理型データベースの構築
1994年4月 - 1995年3月
電気通信普及財団 研究助成 助成
主観的情報処理原理に基づくユーザ支援型地図画像情報システム
研究課題/領域番号:06680378 1994年 - 1995年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C)
馬場口 登
知識発見・自己組織化機能を有する高次論理型データベースに関する研究
1993年4月 - 1994年3月
電気通信普及財団 研究助成 助成
仮説推論を用いた視覚情報処理による空間認識
研究課題/領域番号:05452358 1993年 - 1994年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 一般研究(B)
北橋 忠宏, 顧 海松, 角所 考, 淡 誠一郎, 馬場口 登
完全/不完全知識を扱う高次推論型データベースにおける知識獲得
研究課題/領域番号:05213210 1993年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 重点領域研究
馬場口 登, 大川 剛直
知的支援機構を特徴とする地図画像情報システムの構成
研究課題/領域番号:05780318 1993年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A)
馬場口 登
完全/不完全知識を扱う高次推論型データベースにおける知識獲得
研究課題/領域番号:04229211 1992年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 重点領域研究
馬場口 登, 大川 剛直
自己認識的データベースシステムに関する研究
研究課題/領域番号:03750283 1991年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A)
馬場口 登
第10回パターン認識国際会議 米国・Atlantic City, NJ
1990年6月
電気通信普及財団 海外渡航助成 助成
高次推論に基づくプログラム合成とソフトウェア発想モデルに関する研究
研究課題/領域番号:02249204 1990年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 重点領域研究
豊田 順一, 中村 孝, 馬場口 登, 溝口 理一郎
知識工学を用いた書道・CAIシステムに関する基礎的研究
研究課題/領域番号:01460271 1989年 - 1990年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 一般研究(B)
手塚 慶一, 内尾 文隆, 馬場口 登, 中西 暉
完全な知識と不完全な知識を統合する知識ベースによる高次推論機構
研究課題/領域番号:01780036 1989年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A)
馬場口 登
高次コミュニケ-ションのための画像の意味抽出
研究課題/領域番号:01633517 1989年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 重点領域研究
北橋 忠宏, 淡 誠一郎, 馬場口 登, 阿部 憲広
自由書式の手書き文字列における文字切り出しと認識に関する研究
研究課題/領域番号:61750340 1986年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A)
馬場口 登
自由書式の手書き文字列における文字切り出しと認識に関する研究
研究課題/領域番号:60750333 1985年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A)
馬場口 登
非単調論理の実現についての基礎的研究
研究課題/領域番号:60210019 1985年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定研究 特定研究
相原 恒博
自由書式の手書き文字列における文字切り出しと認識に関する研究
研究課題/領域番号:59750283 1984年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A)
馬場口 登