委員歴 - 馬場口 登
-
General Co-Chair
2008年1月
-
General Co-Chair
2012年
-
副会長
2019年6月 - 現在
-
関西支部運営委員会委員
2019年7月 - 現在
-
論文査読委員
1988年4月
-
近畿新生産環境システム構築調査委員会特別協力委員
1990年9月 - 1992年3月
-
画像電子学会20周年記念国際セッション実行委員
1991年2月 - 1992年6月
-
「知的データベースワーキンググループ」委員
1991年4月 - 1992年3月
-
平成3年電気関係学会関西支部連合大会プログラム構成委員
1991年7月 - 1991年11月
-
快適工場推進調査委員会委員
1992年9月 - 1993年3月
-
近畿地域戦略的地域技術形成事業推進委員会和歌山県分科会委員
1992年12月 - 1995年3月
-
コンピュータビジョンアジア会議(ACCV93)実行委員
1993年4月 - 1993年11月
-
第2回文書解析と認識国際会議(ICDAR93)プログラム委員
1993年4月 - 1993年11月
-
英文論文特集(文書図面の解析と理解)特集編集委員会
1993年5月 - 1994年7月
-
近畿機械情報産業振興調査分科会委員
1993年7月 - 1994年3月
-
熟達マシンシステム研究に関する委員会委員
1993年10月 - 1994年3月
-
1994年度人工知能学会全国大会プログラム委員
1993年10月 - 1994年6月
-
EAGL協力研究者会員
1994年6月
-
熟達マシンシステム開発研究委員会(先導研究)幹事会委員
1994年9月 - 1995年3月
-
人工知能(知能と複雑系)研究連絡会連絡委員
1995年4月 - 1999年4月
-
英文論文特集(文字認識と文書理解)特集編集委会
1995年6月 - 1996年5月
-
委員
1996年
-
委員
1996年
-
クラスルームビジョン研究会(第3種研究会)専門委員会
1996年5月 - 1998年3月
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会併催事業 パターン認識・メディア理解アルゴリズムコンテスト実行委員
1998年4月 - 1998年10月
-
パターン認識・メディア理解研究専門委員会幹事
1998年5月 - 2000年5月
-
評議員
1998年6月 - 2002年6月
-
電子情報通信学会1998年ソサイエティ大会プログラム編成委員
1998年7月 - 1998年10月
-
電子情報通信学会1999年総合大会プログラム編成委員
1999年1月 - 1999年3月
-
情報処理学会関西支部 幹事(役員)
1999年5月 - 2001年5月
-
電子情報通信学会1999年ソサイエティ大会プログラム編成委員
1999年6月 - 1999年9月
-
電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会 評価用映像メディアDB作成に関する検討部会(VDB-WG)主査
1999年9月
-
Editorial Board, New Generation Computing
1999年12月
-
電子情報通信学会 2000年総合大会プログラム編成委員
2000年1月 - 2000年3月
-
画像の認識と理解シンポジウム(MIRU2000) 実行委員 若手プログラムWG主査
2000年7月
-
International Workshop on Multimedia Information Retrieval Program Committee Members
2000年11月
-
平成12年電気関係学会関西支部連合大会実行委員
2000年11月
-
Sixth International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2001) Program Committee Members
2001年9月
-
3rd International Workshop on Multimedia Information Retrieval (MIR2001) Workshop Co-chair
2001年10月
-
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解 研究専門委員会副委員長
2002年5月 - 2004年5月
-
情報処理学会 論文誌編集委員会委員
2002年5月 - 2006年5月
-
International Workshop on Intelligent Media Technology for Communicative Reality in conjunction with PRICAI-02 Program Committee Members
2002年8月
-
8th International Workshop on Multimedia Information Systems (MIS 2002). Program Committee Members
2002年10月
-
4th International Workshop on Multimedia Information Retrieval (MIR2002) Program Committee Members
2002年12月
-
Editorial Board, Multimedia Tools and Applications
2003年5月
-
研究企画小委員会委員
2003年5月
-
2003 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2003). Technical Program Committee Members
2003年7月
-
9th International Conference on Computer Vision(ICCV2003) Program Committee Members
2003年10月
-
ACM SIGMM MIR Steering Committee members
2004年4月
-
評議員
2004年6月 - 2008年6月
-
画像の認識・理解シンポジウム2004 プログラム委員長・MIRU長尾賞選考委員長
2004年7月
-
ACM Multimedia 2004 Technical Program Committee Members
2004年10月
-
1st IEEE International Workshop on Managing Data for Emerging Multimedia Applications (EMMA) Technical Program Committee Members
2004年10月 - 2005年4月
-
電子情報通信学会論文誌D(画像の認識・理解)特集号 編集委員長
2004年10月 - 2005年10月
-
2004 Pacific-Rim Conference on Multimedia Publicity Co-Chair
2004年12月
-
IS&T, SPIE 17th Annual Symposium Electronic Imaging 2005, Storage and Retrieval Methods and Applications for Multimedia Conference Co-chair
2005年1月
-
評議員
2005年6月 - 2006年5月
-
2005 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Program Committee Members
2005年7月
-
Asian Conference on Computer Vision(ACCV2006) Program Committee Member
2005年7月
-
ACM Multimedia 2005 Technical Program Committee Members
2005年10月
-
2006 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Track Chair (Multimedia Applications)
2005年12月
-
1st International Conference on Signal Processing and Multimedia Applications (SIGMAP) Program Committee Members
2006年1月
-
ACM Multimedia 2006 Technical Program Committee Members
2006年1月
-
International MultiMedia Modeling Conference (MMM) 2007 program committee (PC) member
2006年5月
-
実行委員長
2007年
-
ACM Multimedia 2007 Technical Program Committee Members
2007年1月
-
International Workhsop on Multimedia Content Analysis and Mining(MCAM'07) Technical Program Committee Members
2007年1月
-
IEEE Senior Member
2007年4月
-
研究専門委員会委員長
2007年4月 - 2009年5月
-
WWW2008 (17th International World Wide Web Conference) Rich Media track programme committee member
2007年8月
-
2nd Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition (KJPR2007) Workshop Co-Chairs
2007年10月
-
関西安全・安心を支える科学技術推進会議 暮らしの安全安心研究会 学識委員
2007年10月
-
PCM 2007 (Pacific-Rim Conference on Multimedia) technical program committee member Multimedia Analysis and Retrieval track
2007年11月
-
画像の認識・理解 特集号 編集委員
2008年5月 - 2009年
-
Program Committee Members
2008年6月
-
実行委員長
2008年7月
-
Program Committee Members(Reviewer)
2008年10月
-
Technical Program Committee Members(Content Track)
2008年10月
-
Track: 4 - Multimedia and Video Analysis Technical Committee (TC) Member
2008年12月
-
Workshop Chair
2008年12月
-
科学研究費委員会専門委員
2008年12月 - 2009年11月
-
Editorial Board
2009年1月
-
Workshop/Tutorial Chairs
2009年1月
-
Program Committee Members
2009年6月
-
General Vice Chair
2009年8月
-
Area Chair
2009年9月
-
Sub-Track Chair(Image, video, and multimedia signal processing)
2009年10月
-
Technical Program Committee Members(Content Track)
2009年10月
-
Program Committee Members(Reviewer)
2009年11月
-
Special Session Co-Chair
2010年
-
Technical Program Committee Members & Meta-Reviewer(Content Track)
2010年
-
科学研究費委員会専門委員
2010年1月 - 2010年11月
-
人間由来の情報を利用する情報処理研究の審査の あり方の検討会 委員長
2010年12月 - 2011年3月
-
Program Committee Members(Media analysis and search Track)
2011年
-
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究専門委員会委員長
2011年4月 - 2013年5月
-
Technical Program Committee Members
2011年7月
-
特別研究員等審査会専門委員及び 国際事業委員会書面審査員
2011年8月 - 2012年7月
-
Track Co-Chair(Pattern Recognition and Applications Track)
2012年
-
映像情報メディア学会 英語論文誌編集委員 ITE Transactions on Media Technology and Applications
2012年1月 - 2014年5月
-
「エジプト日本科学技術大学(E-Just)設立プロジェクト」 に係る国内支援委員会委員
2012年4月 - 2013年3月
-
関西支部長
2012年4月 - 2013年4月
-
2012 IEEE International Conference on Multimedia & Expo (ICME2012) Technical Program Committee Members
2012年7月
-
Guest Editor
2012年9月
-
科学技術動向センター 専門調査員
2012年9月 - 2013年3月
-
研究ユニット評価委員会 (知能システム研究部門)委員
2012年9月 - 2014年3月
-
科学研究費委員会専門委員
2012年12月 - 2013年11月
-
学位審査会専門委員
2013年4月 - 2015年3月
-
Area Chair
2013年7月
-
科学研究費委員会専門委員
2013年12月 - 2014年11月
-
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)専門評価委員
2014年4月 - 2015年3月
-
研究ユニット評価委員会 (知能システム研究部門)委員(再任)
2014年4月 - 2015年3月
-
2014年年次大会関西支部実行副委員長
2014年8月
-
理事
2015年6月 - 現在
-
特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員
2015年8月 - 2016年7月
-
評価委員
2016年11月 - 2020年10月
-
Honorary Co-Chairs
2018年6月
-
理事
2019年8月 - 2022年3月
-
運営委員
2019年8月 - 2022年3月
-
外部評価委員
2019年11月
-
科学賞選考委員
2021年8月 - 2022年3月