講演・口頭発表等 - 砂川 武義
-
RGB解析法を用いたPVA-KIゲル線量計の線量評価研究(Ⅲ) 国際共著
砂川 武義、ハーベル グレン、吉橋 幸子、日紫喜 理子、青木 祐太郎
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月 日本原子力学会
-
原子力プラントの廃止措置に伴う鉛ブロックの切断手法の研究開発Ⅴ 国際共著
五嶋 智久、ハーベル グレン、砂川 武義
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月 日本原子力学会
-
マイクロ波誘電吸収法によるグラフト重合の非破壊診断の研究
砂川 武義,上山 逸平,池田 隆晴
第67回放射線化学討論会 2024年9月 日本放射線化学会
-
モンテカルロ法によるPVA-KIゲル線量計へのX線照射評価
青木 祐太郎,吉橋 幸子,Glenn Harvel,日柴喜 理子,砂川 武義
第67回放射線化学討論会 2024年9月 日本放射線化学会
-
RGB解析法を用いた PVA-KIゲル線量計の線量評価研究
日紫喜 理子, 砂川 武義, 吉橋 幸子, Glenn Harvel, 青木 祐太郎
第67回放射線化学討論会 2024年9月 日本放射線化学会
-
原子力プラントの廃止措置に伴う鉛ブロックの切断手法の研究開発Ⅳ 国際共著
五嶋 智久、ハーベル グレン、砂川 武義
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月 日本原子力学会
-
レーザー液中アブレーション法を用いた土壌中放射性物質の分離技術開発
石﨑 英佑、中井 光男、砂川 武義、野村 直希
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月 日本原子力学会
-
RGB解析法を用いたPVA-KIゲル線量計の線量評価研究(Ⅱ) 国際共著
砂川 武義、ハーベル グレン、日紫喜 理子、吉橋 幸子、青木 祐太郎
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月 日本原子力学会
-
RGB解析法を用いたPVA-KIゲル線量計の線量評価研究 国際共著
砂川武義、Glenn Harvel、青木 祐太郎、吉橋幸子
第12回3次元ゲル線量計研究会 2023年11月 3次元ゲル線量計研究会
-
PVA-KIゲル線量計へのγ線照射よる光吸収 in-situ 測定研究 国際共著
砂川 武義,吉橋 幸子,Glenn Harvel,青木 祐太郎
第66回放射線化学討論会 2023年9月 日本放射線化学会
-
原子力プラントの廃止措置に伴う鉛ブロックの切断手法の研究開発Ⅲ 国際共著
五嶋 智久、Glenn Harvel、砂川 武義
日本原子力学会 2023年秋の大会 2023年9月 日本原子力学会
-
RGB解析法を用いたPVA-KIゲル線量計の線量評価研究
砂川 武義、Glenn Harvel、日紫喜 理子、吉橋 幸子、青木 祐太郎
日本原子力学会 2023年秋の大会 2023年9月 日本原子力学会
-
原子力プラントの廃止措置に伴う鉛遮蔽材の切断手法の研究開発 国際共著
五嶋 智久、砂川 武義、Glenn Harvel
日本機械学会 2023年度 年次大会 2023年9月 日本機械学会
-
Dehydration of decommissioning gels for waste reduction 国際共著 国際会議
G.Harvel, V.Senka, R.Khurmi, Y.Aoki and T.Sunagawa
5th Canadian Conference on Waste Management, Decommissioning and Environmental Restoration 2023年8月 Canadian Nuclear Society
-
Dielectric strength under shear stress of insulating materials for fusion superconducting magnet 招待 国際会議
S Nishijima, N Nomura, T Sunagawa, Y Akiyama, A Yamanaka, A Iwamoto, S。Imagawa, K Takahata, H Utoh, Y Sakamoto, M Hirai, Y Toda, Y Toyama
Cryogenic Engineering Conference / International Cryogenic Material Confecence 2023年7月
-
銅イオンによるPVA-KIゲルの増感反応の研究 招待
砂川武義
第1回シンポジウム:次世代放射線計測に向けた放射線化学のアプローチ 2023年7月 日本放射線化学会
-
核融合炉用超電導磁石絶縁材料のせん断応力下絶縁耐圧特性
西嶋茂宏, 砂川武義, 野村直希, 秋山庸子, 山中敦彦, 岩本晃史, 高畑一也, 今川信作, 坂本宜照, 宇藤裕康, 平井正明, 戸田義彦, 遠山義克
第105回 203年度春季低温工学・超電導学会 2023年6月 低温工学・超電導学会
-
Research and development of lead block cutting technique for decommissioning nuclear power plants 国際共著 国際会議
Tomohisa Gotou, Takeyoshi Sunagawa, Glenn Harvel , Yutaro Aoki
30th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE30) 2023年5月
-
PVA-KIゲル線量計へのγ線照射よる光吸収In-situ測定研究 国際共著
砂川武義、吉橋幸子、Glenn Harvel、青木 祐太郎
日本原子力学会 2023年春の年会 2023年3月 日本原子力学会
-
原子力プラントの廃止措置に伴う鉛ブロックの切断手法の研究開発Ⅱ 国際共著
五嶋 智久、Glenn Harvel、青木 祐太郎、砂川 武義
日本原子力学会 2023年春の年会 2023年3月 日本原子力学会
-
PVA-KIゲル線量計へのγ線照射よる光吸収in-situ測定 国際共著
砂川 武義 ,Glenn Harvel,青木 祐太郎 ,吉橋 幸子
第11回3Dゲル線量計研究会 2022年12月 3Dゲル線量計研究会
-
PVA-KIゲル線量計へのHeイオン照射よる光吸収in-situ測定 国際共著
砂川 武義,Glenn Harvel,青木 祐太郎,久米 恭
第65回 放射線化学討論会 2022年9月 日本放射線化学会
-
PVA-KI ゲル線量計への X 線照射よる光吸収 In-situ 測定 国際共著
砂川 武義 ,Glenn,HARVEL,青木 祐太郎
日本原子力学会 2022年秋の大会 2022年9月 日本原子力学会
-
原子力プラントの廃止措置に伴う鉛ブロックの切断手法の研究開発 国際共著
五嶋 智久 ,Glenn,HARVEL ,青木 祐太郎,砂川 武義
日本原子力学会 2022年秋の大会 2022年9月 日本原子力学会
-
PVA-KI ゲル線量計の反応メカニズム(5) 国際共著
青木 祐太郎 ,Glenn,HARVEL,砂川 武義
日本原子力学会 2022年秋の大会 2022年9月 日本原子力学会
-
Measurement of Cesium Distribution downstream of a Microwave Induced Argon Plasma 国際共著 国際会議
西村 豊、砂川武義、Glenn Harvel
ISNTP-12&ISEHD 2022 2022年9月 静電気学会
-
PVA-KI ゲル線量計の反応メカニズム研究(4) 国際共著
砂川 武義 、Glenn,HARVEL 、青木 祐太郎 、久米 恭
日本原子力学会 2022年春の年会 2022年3月 日本原子力学会
-
X 線照射におけるPVA-KI ゲル線量計の in situ 測定による照射効果の検証 国際共著
青木 祐太郎 、Glenn HARVEL、久米 恭、砂川 武義
第10回3次元ゲル線量計研究会 2021年12月 3次元ゲル線量計研究会
-
PVA-KI ゲル線量計への Heイオン照射における in situ 測定 国際共著
砂川 武義 、Glenn HARVEL、青木 祐太郎、久米 恭
第10回3次元ゲル線量計研究会 2021年12月 3次元ゲル線量計研究会
-
PVA-KIゲル線量計の反応メカニズム研究(3) 国際共著
砂川 武義、Glenn Harvel、青木 祐太郎
日本原子力学会 2021年秋の大会 2021年9月 日本原子力学会
-
アルゴンプラズマを用いた2:1型粘土鉱物からのCs脱離・捕集の研究開発Ⅱ 国際共著
西村 豊、Glenn Harvel、三島 史人、野村 直希、西嶋 茂宏、砂川 武義
日本原子力学会 2021年秋の大会 2021年9月 日本原子力学会
-
PVA-KI ゲル線量計への X 線照射における in situ 測定装置の開発 国際共著
砂川 武義 、Glenn HARVEL、青木 祐太郎
第64回放射線化学討論会 2021年9月 日本放射線化学会
-
PVA-KIゲル線量計の反応メカニズム研究(2) 国際共著
砂川 武義、Harvel Glenn、青木 祐太郎
日本原子力学会 2021年春の年会 2021年3月
-
PVA-KIゲル線量計へのHeイオン照射効果の検討 国際共著
青木 祐太郎、Harvel Glenn、久米 恭、畑下 昌範、佐倉 俊治、砂川 武義
日本原子力学会 2021年春の年会 2021年3月 日本原子力学会
-
アルゴンプラズマを用いた2:1型粘土鉱物からの Cs 脱離・捕集の研究開発Ⅱ 国際共著
西村 豊、Glenn Harvel、三島 史人、野村 直希、西嶋 茂宏、砂川 武義
日本原子力学会 2021年春の年会 2021年3月 日本原子力学会
-
PVA-KI ゲル線量計を用いた線量評価技術開発
青木祐太郎 、Glenn HARVEL、柴岡龍、田口光正、長澤尚胤、畑下昌範、久米恭、佐倉俊治、砂川武義
第8回3Dゲル線量計研究会 3Dゲル線量計研究会
-
アルゴンプラズマを用いた放射性セシウムの分離捕集研究
砂川武義、Glenn HARVEL、青木祐太郎
第62回 放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
PVA-KIゲル線量計を用いた線量評価技術開発
青木祐太郎、Glenn Harvel、田口光正、長澤尚胤、佐倉俊治、砂川武義
第62回 放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
アルゴンプラズマを用いた放射性セシウムの分離研究
青木 祐太郎、Glenn HARVEL、三島 史人、野村 直希、砂川 武義
日本原子力学会 2019年秋の大会 日本原子力学会
-
PVA-KI ゲル線量計を用いた線量評価技術研究③
柴岡 龍、青木 祐太郎、 Glenn HARVEL、田口 光正、長澤 尚胤、畑下 昌範、久米 恭、佐倉 俊治、砂川 武義
日本原子力学会 2019年秋の大会 日本原子力学会
-
ゲルを用いた拭き取り除染技術の開発
砂川 武義、青木 祐太郎、五嶋 智久
日本原子力学会 2019年秋の大会 日本原子力学会
-
PVA-KIゲル線量計を用いた線量評価技術研究②
柴岡 龍、青木 祐太郎、Glenn HARVEL、田口 光正、長澤 尚胤、畑下 昌範、久米 恭、佐倉 俊治、砂川 武義
日本原子力学会 2019年春の年会 日本原子力学会
-
PVA-KIゲル線量計を用いた線量評価技術研究
柴岡 龍, 青木 祐太郎, グレン ハーベル, 田口光正, 長澤尚胤, 畑下昌範, 久米 恭, 佐倉俊治, 砂川武義
第7回3Dゲル線量計研究会 3Dゲル線量計研究会
-
Research and Development of PVA-KI Gel Dosimeter 国際会議
Yutaro Aok, Glenn Harvel, Taguchi Mitsumasa, Naotsugu Nagasawa,Toshiharu Sakura, Takeyoshi Sunagawa
Pacific Basin Nuclear Conference - 2018 PBNC
-
PVA-KIゲル線量計開発
青木祐太郎, Glenn Harvel, 田口光正, 長澤尚胤, 佐倉俊治, 砂川武義
第61回 放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
PVA-KIゲル線量計を用いた線量評価技術研究
柴岡 龍, 青木祐太郎,井野博貴, グレン ハーベル,佐倉 俊治,砂川 武義
日本原子力学会 2018年秋の大会 日本原子力学会
-
アルゴンプラズマを用いたヨウ素 セシウムの捕集技術研究 2
井野博貴, グレン ハーベル, 青木祐太郎, 砂川 武義
日本原子力学会 2018年秋の大会 日本原子力学会
-
放射線治療に用いるPVA-KIゲル線量計
砂川武義
第31回Clayteam セミナ― 産業技術総合研究所
-
ハンドヘルド蛍光X線分析器から放出されるX線の線量測定
石井康太, 伊豆本幸恵, 松山嗣史, 酒井康弘, 山西弘城, 稲垣昌代, 砂川武義, 小栗慶之, 吉井 裕
日本原子力学会 2018年春の年会 日本原子力学会
-
PVA-KIゲルインジケータにおける放射線効果
青木祐太郎,梅田昌幸, グレン ハーベル,田口光正, 長澤尚胤, 久米 恭, 畑下昌範, 佐倉俊治, 砂川武義
日本原子力学会 2018年春の年会 日本原子力学会
-
アルゴンプラズマを用いたヨウ素 セシウムの捕集技術開発
井野博貴, グレン ハーベル, ティアムドゥアンタワン ピニャパック, 砂川 武義, 梅田昌幸, 青木祐太郎
日本原子力学会 2018年春の年会 日本原子力学会
-
PVA-KI ゲルインジケータの陽子線効果の研究
青木祐太郎,梅田昌幸,Glenn Harvel,畑下昌範,久米恭,佐倉俊治,砂川武義
第6回3次元ゲル線量研究会 3次元ゲル線量研究会
-
PVA-KI ゲルインジケータに対の陽子線効果に関する研究
砂川 武義, G. HARVEL, 青木 祐太郎, 梅田 昌幸, 速水 醇一, 田口 光正, 長澤 尚胤, 畑下 昌範, 久米 恭, 佐倉 俊治
第60回放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いたDNA の損傷評価 の損傷評価 (3)
平山 誠,砂川 武義,坂下慧至, 松尾 陽一郎,泉 佳伸
日本原子力学会 2017秋の大会 日本原子力学会
-
タングステン粒子を用いた放射線遮蔽シート素材の評価
井野博貴,佐倉俊治,田口光正,蛯名武雄,川合將義,岩宮陽子,砂川武義
日本原子力学会 2017秋の大会 日本原子力学会
-
特性X 線の発生を利用した飛来方向の特定手法の開発
梅田 昌幸, 青木 祐太郎, 佐倉 俊治, 田口 光正, 谷口 和史, 砂川 武義
日本原子力学会 2017秋の大会 日本原子力学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いた DNA の損傷評価
平山 誠,松尾 陽一郎,砂川 武義 ,泉 佳伸
第54回アイソトープ・放射線研究発表会 日本アイソトープ協会
-
DEVELOPMENT OF A GEL TYPE DOSIMETER FOR X-RAY FIELDS 国際会議
Y. Aoki, G. Harvel, T. Sakura, T. Sunagawa
the 2017 25th International Conference on Nuclear Engineering(ICONE25)
-
マイクロ波誘電吸収法を用いた線量測定のための基礎的研究
坂下 慧至,砂川 武義,平山 誠,松尾 陽一郎,泉 佳伸
日本放射線安全管理学会第16回学術大会 日本放射線安全管理学会
-
PVA-KI ゲルインジケータに対する陽子線効果
青木祐太郎,梅田昌幸,G. HARVEL,畑下昌範,久米恭,佐倉俊治,砂川武義
日本原子力学会 2017春の年会 日本原子力学会
-
大気圧マイクロ波放電法によるヨウ素、セシウムの分解捕集研究
梅田 昌幸,青木 祐太郎, G. HARVEL,砂川 武義
日本原子力学会 2017春の年会 日本原子力学会
-
PVA-KI 系におけるゲルインジケータの開発
砂川武義, 青木祐太郎, 梅田昌幸, Glenn Harvel, 速水醇一, 榊原 和久, 五東弘昭, 蛯名 武雄, 田口光正, 長澤尚胤, 吉橋幸子, 畑下昌範, 久米 恭, 佐倉俊治
第5回3Dゲル線量計研究会 3Dゲル線量計研究会
-
PVA-KI系におけるゲルインジケータの開発
砂川武義, 青木祐太郎, 梅田昌幸, Glenn Harvel, 速水醇一, 榊原 和久, 五東弘昭, 蛯名 武雄, 田口光正, 長澤尚胤, 吉橋幸子, 畑下昌範, 久米 恭, 佐倉俊治
第59回 放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
高気圧マイクロ波放電法によるヨウ素捕集技術の研究
砂川武義, 青木祐太郎, 梅田昌幸, Glenn Harvel
第59回 放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いた導電ケーブルにおける被覆絶縁体の経年変化測定研究
砂川武義, 佐伯昭紀, 関 修平, 工藤久明, 泉 佳伸
第59回 放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
新規メカニズムによる放射線医療用高感度ゲル線量計開発
-
マイクロ波を用いた新規線量測定法のための基礎的研究
坂下 慧至, 砂川 武義, 平山 誠, 松尾 陽一郎, 泉 佳伸
日本原子力学会 2016年秋の大会 日本原子力学会
-
大気圧マイクロ波放電法によるヨウ化カリウム分解捕集研究
梅田 昌幸,Glenn HARVEL,砂川 武義
日本原子力学会 2016年秋の大会 日本原子力学会
-
福島第一原子力発電所の燃料デブリ分析・廃炉技術に関わる研究・人材育成 - 廃炉技術開発 プラズマを用いたヨウ素、セシウム捕集技術開発- 国際会議
砂川武義, 三島史人, 青木祐太郎, 梅田昌幸, Glenn Harvel, 安濃田良成, 宇埜正美
IRIDシンポジウム2016 in 東京 国際廃炉研究開発機構(IRID)
-
高気圧マイクロ波放電法によるヨウ素捕集研究
山本 香帆、砂川 武義、Glenn ,HARVL
日本原子力学会中部支部 第47回研究発表会 日本原子力学会中部支部
-
NNS を用いた中性子場測定評価に関する研究
畠山 巧、砂川 武義、Anthony, J. Waker
日本原子力学会中部支部 第47回研究発表会 日本原子力学会中部支部
-
Evaluation of DNA damage using Microwave Dielectric Absorption Spectroscopy 国際会議
Makoto HIRAYAMA、Youichirou MATUO、Takeyoshi SUNAGAWA、Yoshinobu IZUMI
The Eighth International Symposium on Radiation Safety and Detection TechnologyISORD-8
-
Microwave Dielectric Absorption Spectroscopy Aiming at Novel Dosimetry Using DNAs 国際会議
Yoshinobu IZUMI、Makoto HIRAYAMA、Youichirou MATUO、Takeyoshi SUNAGAWA
The Eighth International Symposium on Radiation Safety and Detection TechnologyISORD-8
-
Study of Iodine Collection By Atmospheric Pressure Microwave Discharge Technique 国際会議
Takeyoshi Sunagawa、Kaho Yamamoto、Glenn Harvel
The 15th International Congress of Radiation Research (ICRR 2015)
-
Investigation of Thermal Conductivity and Viscosity of In-Bi-Sn Eutectic for use in a Natural Circulation Experimental Loop 国際会議
Adam Lipchitz、Glenn Harvel 、Takeyoshi Sunagawa
The23rd INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR ENGINEERING (ICONE23)
-
高気圧マイクロ波放電法によるヨウ素捕集技術の研究
山本香帆、Glenn HARVEL、砂川武義
日本化学会 第95春季年会 (2015) 日本化学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いた導電ケーブルにおける被覆絶縁体の経年変化測定研究
砂川武義、佐伯昭紀、関 修平、工藤久明、泉 佳伸
日本化学会 第95春季年会 (2015) 日本化学会
-
オンタリオ工科大学における中性子場測定評価
畠山巧、砂川武義、Anthony Waker
日本原子力学会「2015年春の年会」 日本原子力学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いたDNA 損傷評価(2)
平山誠、松尾陽一郎、泉 佳伸、砂川武義
日本原子力学会「2015年春の年会」 日本原子力学会
-
Non-contact Quantitative Microwave Detection of Radiation Induced Degradation of Polymers 国際会議
Takeyoshi SUNAGAWA、Hitoshi JIBU、Akinori SAEKI、Shu SEKI、Hisaaki KUDO
5th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC2014)
-
高気圧マイクロ波放電法によるヨウ素捕集研究
山本 香帆、Glenn HARVEL、富澤 俊介、龍見 雅美、砂川 武義
日本原子力学会「2014年秋の大会」 日本原子力学会
-
Generation of Gaseous Iodine for Advanced EHD Collection 国際会議
Glenn Harvel、 Takeyoshi Sunagawa
The International Symposium on Electrohydrodynamics (ISEHD 2014)
-
アルゴンプラズマを用いたヨウ素、セシウム分離捕集技術の研究
砂川 武義、 Glenn HARVEL
日本化学会第94春季年会(2014) 日本化学会
-
ロイコクリスタルバイオレットを用いた放射線照射による発色のメカニズム関して
若菜亮,劉威,五東弘昭,榊原和久,砂川武義
第2回3Dゲル線量計研究会 3Dゲル線量計研究会
-
実機適用型 Q-bandマイクロ波誘電吸測定装置を用いた低圧ケーブルの経年劣化測定技術研究
砂川 武義, 山本 幸, 治部 仁之, 佐伯 昭紀, 関 修平, 工藤 久明
第56回放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
Determination of Specific Heat of EutecticIndium ? Bismuth- Tin Liquid Metal Alloys as a Test Material for Liquid Metal - Cooled Applications 国際会議
Adam Lipchitz, Glenn Harvel, Takeyoshi Sunagawa
2013 2nd International Conference on Recent Trends in Materials and Mechanical Engineering (ICRTMME2013)
-
マイクロ波誘電吸収法を用いたDNA の損傷評価
岡田翔太, 松尾陽一郎,泉佳伸,砂川武義,小嶋崇夫
日本原子力学会 2013年秋の大会 日本原子力学会
-
低圧ケーブルの経年劣化測定技術の精度向上研究
治部 仁之, 山本 幸, 砂川 武義, 佐伯 昭紀, 関 修平, 工藤 久明
日本保全学会 第10回学術講演会 日本保全学会
-
Q-bandマイクロ波誘電吸収法を用いた低圧ケーブルの経年劣化技術研究
山本 幸, 治部仁之, 砂川武義, 佐伯昭紀, 関 修平, 工藤久明
日本原子力学会 2013年 春の年会 日本原子力学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いたDNAの評価と線量計測応用のための基礎的検討
岡田翔太, 松尾陽一郎, 泉 佳伸, 河田拓也, 砂川武義, 小嶋崇夫
日本原子力学会 2013年 春の年会 日本原子力学会
-
Q-band マイクロ波誘電吸収法を用いた低圧ケーブルの経年変化測定研究
砂川 武義,佐伯 昭紀,関 修平
日本化学会第93春季年会(2013) 日本化学会
-
研究用原子炉ケーブルの環境モニタリングと状態監視の試み 国際会議
工藤久明, 岡本達希, 本間宏也, 栗原隆史, 三坂英樹, 砂川武義
平成25年電気学会全国大会 一般社団法人 電気学会
-
生体物質を用いた線量計に関する研究 国際会議
河田拓也、岡田翔太、砂川武義、小嶋崇夫、松尾陽一郎、泉佳伸
日本放射線安全管理学会 第11回学術大会 日本放射線安全管理学会
-
マイクロ波検出技術を用いた高分子材料への熱・放射線照射による経年劣化測定技術の開発
砂川武義
第52回UV/EB研究会 (社)ニュークリアサイエンス協会
-
マイクロ波検出技術を用いた低圧ケーブルの経年劣化測定技術の研究
砂川武義、佐伯昭紀、関修平、工藤久明
第55回放射線化学討論会 日本放射線化学会
-
The detection of the DNA structural change using the microwave dielectric absorption spectrometry and system construction aiming at dosimetry 国際会議
Y.Izumi, T.Sunagawa, Y.Matuo, T.Kawada, T.Kojima
ICRS12&RPSD2012 日本原子力学会
-
マイクロ波技術を用いた低圧ケーブルの経年劣化評価手法の研究
山本幸、砂川武義、佐伯昭紀、関修平
日本保全学会第9回学術講演会 日本保全学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いた低圧ケーブルの経年変化測定研究
砂川武義、佐伯昭紀、関修平
日本化学会第92回春季年会 日本化学会
-
マイクロ波誘電吸収法による新規線量計測への適用性研究
泉佳伸、松尾陽一郎、河田拓也、砂川武義、小嶋崇夫
日本原子力学会「2012年春季の年会」 日本原子力学会
-
マイクロ波誘電吸収法を用いた原子力プラントの低圧ケーブル経年変化測定研究
砂川武義、山本幸、佐伯昭紀、関修平
日本原子力学会「2012年春季の年会」 日本原子力学会