書籍等出版物 - 多米 淑人
-
旧京藤甚五郎家住宅調査報告書
大場修,福井宇洋,多米淑人,稲吉昭彦( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第3章第2節(3)(4),図面4・7・24~31・34)
南越前町教育委員会 2023年3月
-
小浜放生祭総合調査報告書
長谷川嘉和,坂東敏博,吉田純一,多米淑人,他19名( 担当: 単著 , 範囲: 第6章小浜放生祭の大太鼓屋台・神楽屋台・山車の形式第1節大太鼓屋台について・第2節神楽屋台について・第3節各区の山車の建築形式・形態と特徴)
小浜市教育委員会 2020年3月
-
姫路城の「真実」
稲葉信子,萩原さちこ,中元孝迪,志賀咲穂,安枝英俊,永野康行,多米淑人,朝日美砂子,荒木かおり,工藤茂博,森恒裕,小林正治,久保美智代( 担当: 共著 , 範囲: 三の丸御本城の復元:pp136-149)
神戸新聞総合出版センター 2019年8月
-
丸岡城総合調査報告書
吉田純一,仁科章,松岡義則,渡邉晶,多米淑人,木林長仁,中井均,久保智康,吉澤康暢,中尾七重,光谷拓実,坂本稔,箱﨑真隆,門叶冬樹,堤徹也( 担当: 単著 , 範囲: 第2章第1節-(2)-(4):根太・床板・垂木・隅木の新旧材:pp46-53,第2章第2節(5)-①-2:5つの旧懸魚:pp106-108)
坂井市教育委員会 2019年3月
-
越前海岸の水仙畑 文化的景観保存調査報告書
丸山宏,土井元章,門井直哉,金田久璋,吉岡俊人,多米淑人( 担当: 共著 , 範囲: Ⅲ章1-4)住居と集落:pp100-116,Ⅲ章2-4)住居と集落:pp1514-169,Ⅲ章3-4)住居と集落:pp199-211)
福井県 福井市 越前町 南越前町 2019年3月
-
今庄宿-伝統的建造物群保存対策調査報告-
大場修,松田法子,福井宇洋,多米淑人,青柳憲昌,髙嶋猛,坪田叡伴,島田敏男,南竹麿( 担当: 共著 , 範囲: 第6章3節:畠山酒造(畠山家):pp76-83,6節:白駒酒造(京藤家):pp94-102,8節:堀口酒造(堀口家):pp106-112,15節:北善酒造(北村家):pp127-136,第10章2節:塀・門:pp251-252)
福井県南越前町観光まちづくり課 2019年3月
-
吉川地区史
青木豊昭,小谷正典,吉田純一,多米淑人,他( 担当: 共著 , 範囲: 資料編 第四章:吉川地区の寺社建築:pp482-496)
吉川地区史編纂委員会 2018年3月
-
世界文化遺産姫路城公式ガイドツール整備活用事業報告書
志賀咲穂,朝日美砂子,永野康行,安枝英俊,多米淑人,荒木かおり,他( 担当: 共著 , 範囲: 3-2(3)御居城表屋敷群の3次元モデル作成:pp44-66)
姫路城歴史文化遺産活用事業実行委員会 姫路城ガイドツール企画委員会 2018年3月
-
世界文化遺産姫路城公式ガイドツール整備調査研究事業報告書
志賀咲穂,中元孝迪,加戸啓太,永野康行,安枝英俊,多米淑人朝日美砂子,荒木かおり,内平隆之,中桐斉之,( 担当: 共著 , 範囲: 3-3-3 姫路城三の丸御居城鶴ノ間の復元考察:pp69-79)
近世遺産活用事業実行委員会 姫路城ガイドツール企画委員会 2017年3月
-
木の芽峠の御茶屋前川家住宅の建築調査報告書
吉田純一,多米淑人( 担当: 共著)
前川家 2016年9月
-
北陸信越地方の歴史的建造物
吉田純一,多米淑人,市川秀和,国京克巳,山崎幹泰,村田一也,黒野弘靖,平山育男,木村勉,梅干野成央( 担当: 共著 , 範囲: 第1章 福井県:1-1.福井県の文化財指定建造物:pp3-8)
日本建築学会北陸支部歴史意匠部会 2014年3月
-
『勝山左義長』解説資料集
吉田純一,多米淑人 他( 担当: 共著 , 範囲: 3章2節:勝山の左義長櫓〔上袋田・下袋田・上長渕・下長渕〕:pp46-61)
ふくい伝統文化活性化委員会 2011年3月